23行目:
23行目:
;[[ドローメ]]
;[[ドローメ]]
:『[[勇者ライディーン]]』に登場。[[スーパーロボット大戦α|α]]のスーパー系序盤で大量に登場する。多くのスパロボでは最弱の敵の代名詞のような扱いだが、[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]の後半ではHPが7000を越えており、味方の火力不足もあってかなり厄介。同作で雑魚が堅いのはこの機体に限った話ではないのだが、やはりやられ役としてのネームバリューの高さからか、ゲームバランスを語る際によく喩えに出される。
:『[[勇者ライディーン]]』に登場。[[スーパーロボット大戦α|α]]のスーパー系序盤で大量に登場する。多くのスパロボでは最弱の敵の代名詞のような扱いだが、[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]の後半ではHPが7000を越えており、味方の火力不足もあってかなり厄介。同作で雑魚が堅いのはこの機体に限った話ではないのだが、やはりやられ役としてのネームバリューの高さからか、ゲームバランスを語る際によく喩えに出される。
−
;[[ミニフォー]]・[[ミディフォー]]
+
;[[ミニフォー]]、[[ミディフォー]]
:『[[UFOロボ グレンダイザー]]』に登場。第4次では[[ドローメ]]と並ぶ気力供給源。
:『[[UFOロボ グレンダイザー]]』に登場。第4次では[[ドローメ]]と並ぶ気力供給源。
;[[ザク]]
;[[ザク]]
49行目:
49行目:
;[[ティエレン地上型]]、[[ティエレン宇宙型]]
;[[ティエレン地上型]]、[[ティエレン宇宙型]]
:『[[機動戦士ガンダム00]]』に登場。[[ユニオンフラッグ]]や[[AEUイナクト]]と比較すると名有りの[[人類革新連盟|人革連]]パイロットが搭乗せずガンダムにやられまくっていたこともあり、やられメカのイメージが強い。
:『[[機動戦士ガンダム00]]』に登場。[[ユニオンフラッグ]]や[[AEUイナクト]]と比較すると名有りの[[人類革新連盟|人革連]]パイロットが搭乗せずガンダムにやられまくっていたこともあり、やられメカのイメージが強い。
−
;[[ドロ]]・[[ドラムロ]]
+
;[[ドロ]]、[[ドラムロ]]
:『[[聖戦士ダンバイン]]』に登場。ちなみにドロは上記のドローメがモチーフ。ドラムロは原作でショウ達ゼラーナ隊全員に「ドラムロごとき」と軽んじられている描写が多々あり中盤からボコボコ沈められているが、細かな改良や連携で活躍するシーンもそれなりにある。
:『[[聖戦士ダンバイン]]』に登場。ちなみにドロは上記のドローメがモチーフ。ドラムロは原作でショウ達ゼラーナ隊全員に「ドラムロごとき」と軽んじられている描写が多々あり中盤からボコボコ沈められているが、細かな改良や連携で活躍するシーンもそれなりにある。
;[[グランチャー]]
;[[グランチャー]]
:『[[ブレンパワード (TV)|ブレンパワード]]』に登場。やられメカなのに資金とPPが多いありがたい雑魚。
:『[[ブレンパワード (TV)|ブレンパワード]]』に登場。やられメカなのに資金とPPが多いありがたい雑魚。
−
;[[キャスモドン]]・[[ファルゴス]]・[[ザリオス]]
+
;[[キャスモドン]]、[[ファルゴス]]、[[ザリオス]]
:『[[マシンロボ クロノスの大逆襲]]』に登場。ギャンドラーに雇われたゴロツキで、何れも雑魚の割にアクが強い。
:『[[マシンロボ クロノスの大逆襲]]』に登場。ギャンドラーに雇われたゴロツキで、何れも雑魚の割にアクが強い。
−
;[[スタンディングトータス]]・[[ファッティー]]
+
;[[スタンディングトータス]]、[[ファッティー]]
:『[[装甲騎兵ボトムズ]]』に登場。基本的に[[アーマード・トルーパー]]の大半はやられメカなのだが(後述)、中でも主人公の敵対勢力が使うこれらの機体がやられる頻度は特に高い。次から次へと湧いてきては、ゴミのように落とされていく。
:『[[装甲騎兵ボトムズ]]』に登場。基本的に[[アーマード・トルーパー]]の大半はやられメカなのだが(後述)、中でも主人公の敵対勢力が使うこれらの機体がやられる頻度は特に高い。次から次へと湧いてきては、ゴミのように落とされていく。
;[[ターミネーターポリス]]
;[[ターミネーターポリス]]
78行目:
78行目:
=== スパロボでのやられメカ ===
=== スパロボでのやられメカ ===
原作では特にやられメカ的な扱いがされなかったものも、原作において量産機や低スペック設定であるという理由でスパロボにおいてやられメカのポジションがあてがわれる場合がある。ここではそういったメカを記載。
原作では特にやられメカ的な扱いがされなかったものも、原作において量産機や低スペック設定であるという理由でスパロボにおいてやられメカのポジションがあてがわれる場合がある。ここではそういったメカを記載。
−
;[[恐竜ジェット機]]・[[バド]]
+
;[[恐竜ジェット機]]、[[バド]]
:『[[ゲッターロボ]]』に登場。
:『[[ゲッターロボ]]』に登場。
;[[百鬼戦闘機]]
;[[百鬼戦闘機]]
:『[[ゲッターロボG]]』に登場。
:『[[ゲッターロボG]]』に登場。
−
;[[アイアイ]]・[[メッタンガー]]
+
;[[アイアイ]]、[[メッタンガー]]
:『[[無敵鋼人ダイターン3]]』に登場。
:『[[無敵鋼人ダイターン3]]』に登場。
−
;[[デッカ・バウ]]・[[ゴンド・バウ]]
+
;[[デッカ・バウ]]、[[ゴンド・バウ]]
:『[[伝説巨神イデオン]]』に登場。前者は地球人の植民都市を火の海に変える見せ場があり、後者は主にギャムス・ラグ配下でのみ登場した稀少な機体。
:『[[伝説巨神イデオン]]』に登場。前者は地球人の植民都市を火の海に変える見せ場があり、後者は主にギャムス・ラグ配下でのみ登場した稀少な機体。
−
;[[グライア]]・[[アローン]]
+
;[[グライア]]、[[アローン]]
:『[[重戦機エルガイム]]』に登場。B級とはいえ軽戦機(マシンナリィ)よりは高級な機体で、ギャブレーのような名前つきがしばらくは愛機にしていた。とはいえ中盤以降は一般兵の機体になる。
:『[[重戦機エルガイム]]』に登場。B級とはいえ軽戦機(マシンナリィ)よりは高級な機体で、ギャブレーのような名前つきがしばらくは愛機にしていた。とはいえ中盤以降は一般兵の機体になる。
;[[空中戦車]]
;[[空中戦車]]
:『[[破邪大星ダンガイオー]]』に登場。IMPACTでは油断しているとナパームを落としてくるので装甲の薄いユニットが破壊されたりする。
:『[[破邪大星ダンガイオー]]』に登場。IMPACTでは油断しているとナパームを落としてくるので装甲の薄いユニットが破壊されたりする。
−
;[[ブレイバー]]・[[ドトール]]・[[スカルガンナー]]
+
;[[ブレイバー]]、[[ドトール]]、[[スカルガンナー]]
:『[[蒼き流星SPTレイズナー]]』に登場。
:『[[蒼き流星SPTレイズナー]]』に登場。
−
;[[ドラウ]]・[[ゲバイ]]・[[ダイン]]
+
;[[ドラウ]]、[[ゲバイ]]、[[ダイン]]
:『[[機甲戦記ドラグナー]]』に登場。
:『[[機甲戦記ドラグナー]]』に登場。
;[[ガルファ素体]]
;[[ガルファ素体]]
108行目:
108行目:
;[[インパクター]]
;[[インパクター]]
:『[[戦国魔神ゴーショーグン]]』に登場。
:『[[戦国魔神ゴーショーグン]]』に登場。
−
;[[ドル・ファー]]・[[ゼイ・ファー]]
+
;[[ドル・ファー]]、[[ゼイ・ファー]]
:『[[超獣機神ダンクーガ]]』に登場。
:『[[超獣機神ダンクーガ]]』に登場。
−
;[[空戦ポッド]]・[[リガード]]
+
;[[空戦ポッド]]、[[リガード]]
:『[[超時空要塞マクロス]]』に登場。
:『[[超時空要塞マクロス]]』に登場。
;[[イシュキック]]
;[[イシュキック]]
:『[[超時空世紀オーガス]]』に登場。
:『[[超時空世紀オーガス]]』に登場。
−
;[[小型円盤 (メカンダーロボ)|小型円盤]]・[[ヘドロボット]]
+
;[[小型円盤 (メカンダーロボ)|小型円盤]]、[[ヘドロボット]]
:『[[合身戦隊メカンダーロボ]]』に登場。
:『[[合身戦隊メカンダーロボ]]』に登場。
;[[ギシン星戦闘機]]
;[[ギシン星戦闘機]]
:『[[六神合体ゴッドマーズ]]』に登場。
:『[[六神合体ゴッドマーズ]]』に登場。
−
;[[シャーマン]]・[[バンクス]]
+
;[[シャーマン]]、[[バンクス]]
:『[[忍者戦士飛影]]』に登場。
:『[[忍者戦士飛影]]』に登場。
;[[ソルジャーゼラバイア]]
;[[ソルジャーゼラバイア]]
126行目:
126行目:
;[[戦闘UFO]]
;[[戦闘UFO]]
:『[[魔境伝説アクロバンチ]]』に登場。
:『[[魔境伝説アクロバンチ]]』に登場。
−
;[[ブロッケン]]・[[HAL-X10]]
+
;[[ブロッケン]]、[[HAL-X10]]
:『[[機動警察パトレイバー]]』に登場。
:『[[機動警察パトレイバー]]』に登場。
;[[量産型ゲッペルン]]、[[量産型ヘルコプター]]
;[[量産型ゲッペルン]]、[[量産型ヘルコプター]]