差分

80 バイト除去 、 2019年1月12日 (土) 21:11
編集の要約なし
4行目: 4行目:  
| シリーズ = [[ゲッターロボシリーズ]]
 
| シリーズ = [[ゲッターロボシリーズ]]
 
| 原作 = 永井豪<br>石川賢
 
| 原作 = 永井豪<br>石川賢
| 移植版 =
  −
| リメイク版 =
  −
| 前作 =
  −
| 次作 =
  −
| スペシャルディスク =
   
| 開発元 = テクノソフト
 
| 開発元 = テクノソフト
| 運営元 =
   
| 発売元 = バンダイビジュアル
 
| 発売元 = バンダイビジュアル
| 配信元 =
   
| 対応機種 = [[プレイステーション]]
 
| 対応機種 = [[プレイステーション]]
 
| プロデューサー =  
 
| プロデューサー =  
28行目: 21行目:  
| CERO区分 =  
 
| CERO区分 =  
 
| コンテンツアイコン =  
 
| コンテンツアイコン =  
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦T]]
+
| 初登場SRW =
 
| 初クレジットSRW =  
 
| 初クレジットSRW =  
 
}}
 
}}
45行目: 38行目:     
== 登場人物 ==
 
== 登場人物 ==
 +
=== 初代ゲッターチーム ===
 +
;[[流竜馬]]
 +
:
 +
;[[神隼人]]
 +
:
 +
;[[巴武蔵]]
 +
:
 +
;[[車弁慶]]
 +
:
 +
;[[早乙女博士]]
 +
:
 +
;[[早乙女ミチル]]
 +
:
 +
 +
=== ゲッターロボ號チーム ===
 +
;[[一文字號]]
 +
:
 +
;[[橘翔]]
 +
:
 +
;[[大道剴]]
 +
:
 +
;[[橘博士]]
 +
:
 +
 +
=== スーパーロボット軍団 ===
 +
;[[ジャック・キング]]
 +
:
 +
;[[メリー・キング]]
 +
:
 +
;[[シュワルツ]]
 +
:
 +
 +
=== [[恐竜帝国]] ===
 +
;[[帝王ゴール]]
 +
:
 +
;[[バット将軍]]
 +
:
 +
;[[キャプテン・ニオン]]
 +
:
 +
 +
=== [[百鬼帝国]] ===
 +
;[[ブライ大帝]]
 +
:
    
== 登場メカ ==
 
== 登場メカ ==
50行目: 86行目:  
;[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]
 
;[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]
 
:原作漫画版再現でこの機体のみゲットマシン2機で合体し、中途半端なゲッターロボになることができる。
 
:原作漫画版再現でこの機体のみゲットマシン2機で合体し、中途半端なゲッターロボになることができる。
 +
:;[[ゲッター1]]
 +
::
 +
:;[[ゲッター2]]
 +
::
 +
:;[[ゲッター3]]
 +
::
 +
:;[[イーグル号]]
 +
::
 +
:;[[ジャガー号]]
 +
::
 +
:;[[ベアー号]]
 +
::
 +
:
 
;[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッタードラゴン]]
 
;[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッタードラゴン]]
 
:原作同様真ゲッタードラゴンに変化する為、この機体そのものは途中で永久離脱となる。
 
:原作同様真ゲッタードラゴンに変化する為、この機体そのものは途中で永久離脱となる。
 +
:;[[ゲッタードラゴン]]
 +
::
 +
:;[[ゲッターライガー]]
 +
::
 +
:;[[ゲッターポセイドン]]
 +
::
 +
:;[[ドラゴン号]]
 +
::
 +
:;[[ライガー号]]
 +
::
 +
:;[[ポセイドン号]]
 +
::
 +
:
 
;ゲッターロボ斬
 
;ゲッターロボ斬
 
:本作オリジナルの女性用ゲッターロボ。女性3人で運用され、機体もピンク色で女性のようなフォルムをしている。主人公は性別が女性の時のみ搭乗できる。
 
:本作オリジナルの女性用ゲッターロボ。女性3人で運用され、機体もピンク色で女性のようなフォルムをしている。主人公は性別が女性の時のみ搭乗できる。
61行目: 123行目:  
:圧倒的な攻撃力を持つが参戦が遅い。条件を満たすと『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』のデザインにすることができる。
 
:圧倒的な攻撃力を持つが参戦が遅い。条件を満たすと『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』のデザインにすることができる。
 
:上記のゲッターロボ合体シミュレーションで使用されるゲットマシンは全て真ゲッターロボの灰色(プロトタイプ)となっている。
 
:上記のゲッターロボ合体シミュレーションで使用されるゲットマシンは全て真ゲッターロボの灰色(プロトタイプ)となっている。
 +
:;[[真ゲッター1]]
 +
::
 +
:;[[真ゲッター2]]
 +
::
 +
:;[[真ゲッター3]]
 +
::
 +
:;[[真イーグル号]]
 +
::
 +
:;[[真ジャガー号]]
 +
::
 +
:;[[真ベアー号]]
 +
::
 +
:
 
;[[ブラックゲッター]]
 
;[[ブラックゲッター]]
 
:『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』のブラックゲッターとは全く別の機体であり、研究所の余剰パーツでくみ上げられたゲッターロボ。
 
:『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』のブラックゲッターとは全く別の機体であり、研究所の余剰パーツでくみ上げられたゲッターロボ。
74行目: 149行目:  
;[[レディコマンド]]
 
;[[レディコマンド]]
 
:ミチルの初期機体。スパロボ同様修理装置を持ち援護向け。
 
:ミチルの初期機体。スパロボ同様修理装置を持ち援護向け。
;BT-23
  −
:主人公の初期機体。[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]と[[ゲッターロボ號]]の二作品にも登場しているがそれぞれ設定は異なる。
   
;[[テキサスマック]]
 
;[[テキサスマック]]
 
:アメリカ所属のスーパーロボット。アニメ版[[ゲッターロボ]]から登場。本作オリジナルの武装としてテキサスマグナム444を装備。
 
:アメリカ所属のスーパーロボット。アニメ版[[ゲッターロボ]]から登場。本作オリジナルの武装としてテキサスマグナム444を装備。
 
;[[ステルバー|ステルバーα04]]
 
;[[ステルバー|ステルバーα04]]
 
:アメリカ所属のスーパーロボット。[[ステルバー|同名のロボ]]が世界最後の日に登場するが、こちらでは[[ゲッターロボ號]]デザイン。
 
:アメリカ所属のスーパーロボット。[[ステルバー|同名のロボ]]が世界最後の日に登場するが、こちらでは[[ゲッターロボ號]]デザイン。
;ロボストーン
+
 
:カナダ所属のスーパーロボット。ゲッターにも負けぬ圧倒的な防御力を持つ。[[ゲッターロボ號]]ではロボスーンT-520という名前だった。
+
=== [[恐竜帝国]] ===
;キングダム007
+
;[[ギロ]]
:イギリス所属のスーパーロボット。本作では水中特化の機体になっており、イギリス海軍の潜水艦に支援攻撃を要請する武装などを持つ。
+
:
;グスタフ
+
;[[ゲラ]]
:ドイツ所属のスーパーロボット。上半身がヘリ、下半身が戦車に変形して分離攻撃を行うことができる。武装として再現され、ユニットとしては分離できない。
+
:
;クジラ
+
;[[無敵戦艦ダイ]]
:[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]に登場した移動要塞メカ。本作でも母艦として機能する。
+
:
;テキサス
+
;[[ピクドロン]]
:[[ゲッターロボ號]]に登場した陸戦用戦艦。今作では対[[百鬼帝国]]用として建造されるが、原作同様ランドウ軍のドラゴンタートルに特攻する。
+
:
 +
 
 +
=== [[百鬼帝国]] ===
 +
;[[メカ鉄甲鬼]]
 +
:
    
== 楽曲 ==
 
== 楽曲 ==
103行目: 180行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦T]]
 
;[[スーパーロボット大戦T]]
:初参戦作品。PV1で楽曲が公開され、PV2で大決戦版真ゲッタードラゴンが登場。
+
:初参戦作品。プレミアムアニメソング&サウンドエディションに「Can’t Stop」が収録。PV2で大決戦版真ゲッタードラゴンが登場。
 
:真ゲッタードラゴンがPVで振り回しているトマホークはガレージキットに付属していたもの(ゲーム内でもトマホークは使うが、こちらは小さいものを多数召喚するものになっている)。
 
:真ゲッタードラゴンがPVで振り回しているトマホークはガレージキットに付属していたもの(ゲーム内でもトマホークは使うが、こちらは小さいものを多数召喚するものになっている)。