1行目:
1行目:
−
*発売日:[[発売日::2003年7月17日]]
+
{{ゲーム
−
*機種:[[機種::ワンダースワンカラー]]
+
| 読み =
−
*開発:{{開発 (作品)|トーセ}}
+
| 外国語表記 =
−
*発売:バンプレスト
+
| シリーズ =
−
*定価:4,800円
+
| 原作 =
−
*前:[[第2次スーパーロボット大戦α]](PS2)
+
| 移植版 =
−
*次:[[スーパーロボット大戦D]](GBA)
+
| リメイク版 =
−
+
| 前作 =
+
| 次作 =
+
| 発売日前作 =
+
| 発売日次作 =
+
| シリーズ前作 =
+
| シリーズ次作 =
+
| スペシャルディスク =
+
| 開発元 = {{開発 (作品)|トーセ}}
+
| 運営元 =
+
| 発売元 = バンプレスト
+
| 配信元 =
+
| 対応機種 = [[機種::ワンダースワンカラー]]
+
| プロデューサー =
+
| ディレクター =
+
| シナリオ =
+
| キャラクターデザイン =
+
| メカニックデザイン =
+
| 音楽 =
+
| 主題歌 =
+
| 発売日 = [[発売日::2003年7月17日]]
+
| 最新バージョン =
+
| 配信開始日 =
+
| 配信終了日 =
+
| 価格 = 4,800円
+
| CERO区分 =
+
| コンテンツアイコン =
+
| 初登場SRW =
+
| 初クレジットSRW =
+
}}
+
『'''スーパーロボット大戦COMPACT3'''』は「[[スーパーロボット大戦シリーズ]]」のゲーム作品。「COMPACTシリーズ」の1つ。
==概要==
==概要==
[[ワンダースワンカラー]]で発売された、COMPACTシリーズ第5作目でありバンプレスト最後の[[ワンダースワン]]用ソフト。『[[スーパーロボット大戦OG外伝]]』に登場した[[修羅]]の初出作品でもある。
[[ワンダースワンカラー]]で発売された、COMPACTシリーズ第5作目でありバンプレスト最後の[[ワンダースワン]]用ソフト。『[[スーパーロボット大戦OG外伝]]』に登場した[[修羅]]の初出作品でもある。
30行目:
59行目:
== 話題 ==
== 話題 ==
−
*本作はスパロボシリーズでは非常に珍しく[[宇宙]]マップが登場しない。そのためユニットの[[地形適応]]は[[空]]・[[陸]]・[[海]]の3種となっている。
+
*本作はスパロボシリーズでは非常に珍しく[[宇宙]]マップが登場せず、ユニットの[[地形適応]]は[[空]]・[[陸]]・[[海]]の3種となっている。
*CMはスパロボファンがインターネットでC3発表を知りその参戦作品のマイナーさに驚くという内容。撮影はバンプレスト社内で出演者も社員という歴代でも群を抜く低予算で制作された。
*CMはスパロボファンがインターネットでC3発表を知りその参戦作品のマイナーさに驚くという内容。撮影はバンプレスト社内で出演者も社員という歴代でも群を抜く低予算で制作された。
**ナレーションは中原茂氏が担当。本作では同氏が担当したキャラが4人もいる。
**ナレーションは中原茂氏が担当。本作では同氏が担当したキャラが4人もいる。
41行目:
70行目:
*[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]
*[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]
*[[聖戦士ダンバイン]]
*[[聖戦士ダンバイン]]
−
*[[New Story of Aura Battler DUNBINE|聖戦士ダンバインOVA]]
+
*★[[ベターマン]]
+
*★[[天空のエスカフローネ]]
*[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]
*[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]
*[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]
*[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]
49行目:
79行目:
*★[[合身戦隊メカンダーロボ]]
*★[[合身戦隊メカンダーロボ]]
*★[[魔境伝説アクロバンチ]]
*★[[魔境伝説アクロバンチ]]
−
*★[[天空のエスカフローネ]]
−
*★[[ベターマン]]
−
『聖戦士ダンバインOVA』はこれまで機体や一部キャラ([[シルキー・マウ|シルキー]])の登場に留まっていたが、本作で初めて原作がシナリオで再現される。
+
また、これまで機体や一部キャラ([[シルキー・マウ]])の登場に留まっていた『[[New Story of Aura Battler DUNBINE|聖戦士ダンバインOVA]]』は、本作で初めて原作のシナリオが再現される。
<!-- !世界観 -->
<!-- !世界観 -->