差分

6 バイト除去 、 2018年12月24日 (月) 03:34
65行目: 65行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*漫画版では上述の通り不動明とアモンが融合した姿(正確にはデーモンと融合してなお人間の心を持つ者たち)を指してデビルマンと呼んでいたが、テレビアニメ版では「デビルマンという名前のデーモン」が死亡した明の肉体を乗っ取ったため、デビルマンを名乗るようになる。
 
*漫画版では上述の通り不動明とアモンが融合した姿(正確にはデーモンと融合してなお人間の心を持つ者たち)を指してデビルマンと呼んでいたが、テレビアニメ版では「デビルマンという名前のデーモン」が死亡した明の肉体を乗っ取ったため、デビルマンを名乗るようになる。
*TV版デビルマンの台詞であるが、東映まんがまつり『[[劇場版マジンガーシリーズ|マジンガーZ対デビルマン]]』での「[[マジンガーZ]]は空からの敵には弱い。俺ならマジンガーZを空から攻めるね」は、当時マジンガーZはスクランダーが無かったために対空戦闘に若干の難があったため。こののちデビルマンはシレーヌ率いるデーモン軍団と空中戦を繰り広げるものの苦戦を強いられ、マジンガーZ側のスクランダー登場の伏線になる。
+
*TV版デビルマンの台詞であるが、東映まんがまつり『[[劇場版マジンガーシリーズ|マジンガーZ対デビルマン]]』での「[[マジンガーZ]]は空からの敵には弱い。俺ならマジンガーZを空から攻めるね」は、当時マジンガーZはスクランダーが無かったために対空戦闘に若干の難があった。この後、デビルマンはシレーヌ率いるデーモン軍団と空中戦を繰り広げるものの苦戦を強いられ、マジンガーZ側のスクランダー登場の伏線となる。
 
**SRWでは[[キバの輩]]の特殊台詞でこれを元ネタとしたものがある。
 
**SRWでは[[キバの輩]]の特殊台詞でこれを元ネタとしたものがある。
  
347

回編集