差分

259 バイト追加 、 2013年3月26日 (火) 15:18
30行目: 30行目:  
原作通り[[能力]]が高い作品が多く、ストーリー的にも目立つ場面が多い味方側の最重要人物の一人である。が、[[スーパーロボット大戦64|64]]や[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]のように終盤で'''逆襲'''するものもあるのが悩みどころ(例外的に「α外伝」のみ、クワトロの状態で暫く敵に回る)。そのため裏切るか裏切らないかとやきもきする展開が多く、近年は彼が登場する作品の発売前には寺田プロデューサーから'''裏切らない事を予めアナウンスされる'''事も([[スーパーロボット大戦MX|MX]]や[[スーパーロボット大戦Z|Z]]、スパロボではないが[[Another Century's Episode:R|A.C.E.R]](※)など)。
 
原作通り[[能力]]が高い作品が多く、ストーリー的にも目立つ場面が多い味方側の最重要人物の一人である。が、[[スーパーロボット大戦64|64]]や[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]のように終盤で'''逆襲'''するものもあるのが悩みどころ(例外的に「α外伝」のみ、クワトロの状態で暫く敵に回る)。そのため裏切るか裏切らないかとやきもきする展開が多く、近年は彼が登場する作品の発売前には寺田プロデューサーから'''裏切らない事を予めアナウンスされる'''事も([[スーパーロボット大戦MX|MX]]や[[スーパーロボット大戦Z|Z]]、スパロボではないが[[Another Century's Episode:R|A.C.E.R]](※)など)。
   −
(※:スパロボではないA.C.E.:Rにて、裏切らないことを予めアナウンスされた理由は、初代A.C.E.では彼が裏切ったためである。)
+
(※:スパロボではないA.C.E.:Rにて、裏切らないことを予めアナウンスされた理由は、初代A.C.E.では彼が裏切ったためである。ただし、作中では[[キンケドゥ・ナウ|キンケドゥ]]、[[トビア・アロナクス|トビア]]の発言から、(原作の展開のまま)後に裏切ると示唆となっている為、「作中で裏切らないこと」は正しい。)
    
なお、裏切らない場合はED後に政治の道に進んだりする。(原作で[[ハヤト・コバヤシ]]に「[[地球連邦政府]]の首相になるべきだ」と言われていたことのIf的展開)
 
なお、裏切らない場合はED後に政治の道に進んだりする。(原作で[[ハヤト・コバヤシ]]に「[[地球連邦政府]]の首相になるべきだ」と言われていたことのIf的展開)
匿名利用者