メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
ヘルプ
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
スーパーロボット大戦Wikiについて
免責事項
スーパーロボット大戦Wiki
検索
利用者メニュー
3.144.8.68
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
勇者エクスカイザー
(編集)
2018年12月14日 (金) 01:02時点における版
838 バイト追加
、
2018年12月14日 (金) 01:02
編集の要約なし
21行目:
21行目:
サンライズ制作のヒーローロボットアニメであり、『[[勇者シリーズ]]』第1作。
サンライズ制作のヒーローロボットアニメであり、『[[勇者シリーズ]]』第1作。
−
ロボットの[[異星人]]が[[地球]]の様々な乗り物に[[変形]]
するという、スポンサーのタカラ(現タカラトミー)が手掛けていた『トランスフォーマーシリーズ』(未参戦)の要素を継承している。本作の成功により、同路線でタイトルに『
[[勇者]]』を冠した作品が作られ『勇者シリーズ』と呼ばれるようになる。
+
ロボットの[[異星人]]が[[地球]]の様々な乗り物に[[変形]]
するという、スポンサーのタカラ(現タカラトミー)が手掛けていた『トランスフォーマーシリーズ』(未参戦)の要素を継承している。
+
+
80年代の[[リアルロボット]]ブームによりハイターゲット向けの作品が多数制作され、特に本作の放送枠では[[ガンダムシリーズ]]を始めとする富野由悠季監督作品が放送されてきた中で、未就学児童のロボットアニメ入門となるような作品となることを目指して企画された。「アニメ雑誌には載らないような作品」(=アニメファンではなく純粋に子供向け)をコンセプトとしているため、企画当時はサンライズ内部でも「幼稚だ」として反対の声があったとされる。
+
+
本作の成功により、同路線でタイトルに『
[[勇者]]』を冠した作品が作られ『勇者シリーズ』と呼ばれるようになる。
本作と次作『太陽の勇者ファイバード』(未参戦)、次々作『伝説の勇者ダ・ガーン』(未参戦)は谷田部勝義氏が監督を務めており、「谷田部三部作」と言われることがある。
本作と次作『太陽の勇者ファイバード』(未参戦)、次々作『伝説の勇者ダ・ガーン』(未参戦)は谷田部勝義氏が監督を務めており、「谷田部三部作」と言われることがある。
111行目:
115行目:
:;マッドガイスター
:;マッドガイスター
::ガイスター四将が合体した姿。しかし四将の連携が取れず真価を発揮できなかった。
::ガイスター四将が合体した姿。しかし四将の連携が取れず真価を発揮できなかった。
+
+
==== ガイスターロボ ====
+
;[[ハシダー]]
+
:
== 用語 ==
== 用語 ==
147行目:
155行目:
<!-- 公式サイトも参考に。 -->
<!-- 公式サイトも参考に。 -->
== 余談 ==
== 余談 ==
−
*『[[勇者ライディーン]]』とは直接の関係はないものの、本作の企画を担当した井上幸一氏は「サンライズは勇者ライディーンから始まった<ref>サンライズの前身「創映社」時代に、東北新社より委託を受けて制作を担当。</ref>ので『勇者』と付けた」と語っている<ref>新紀元社刊『勇者シリーズ グレートメモリアルブック 勇者エクスカイザー』より。</ref>
。
+
*『[[勇者ライディーン]]』とは直接の関係はないものの、本作の企画を担当した井上幸一氏は「サンライズは勇者ライディーンから始まった<ref>サンライズの前身「創映社」時代に、東北新社より委託を受けて制作を担当。</ref>ので『勇者』と付けた」と語っている<ref>新紀元社刊『勇者シリーズ グレートメモリアルブック 勇者エクスカイザー』より。</ref>
。上述の通りサンライズ内部でも反対される逆境の中で、新しい路線に挑む決意の下に付けられたものとみられる。
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- 商品数が著しく少ない場合は区分なし。 -->
<!-- 商品数が著しく少ない場合は区分なし。 -->
どるー
準管理者
1,529
回編集