差分

3 バイト追加 、 2018年12月8日 (土) 20:25
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
'''代役'''とは、「[[スーパーロボット大戦シリーズ]]」においては、ボイス付き作品においてスケジュールの都合・引退・死去などによりオリジナルキャストの[[声優]]を起用出来ない場合に、代わりの声優を立てる事を指す。
+
「[[スーパーロボット大戦シリーズ]]」における'''代役'''とは、ボイス付き作品においてスケジュールの都合・引退・死去などによりオリジナルキャストの[[声優]]を起用出来ない場合に、代わりの声優を立てる事を指す。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
6行目: 6行目:  
ただし引退前や生前のオリジナルキャストの声優によって既に音声が収録されているキャラクターについては、代役を立てての新規音声収録を行わず、収録済み音源からのライブラリー出演という形をとる(この例外は『[[機動戦士Ζガンダム|Ζガンダム]]』の一部キャラクターのように'''原典の段階で既にキャスト変更が行われている場合'''であり、原典同様のキャストによる収録を行っている)。このライブラリー出演は、「今となっては不可能となった原作の声優がそのまま演じる」というメリットがあり、ファンサービスとして非常に重要であるが、その反面「収録されているボイスが限られている・今後増やせない」というデメリットがあり、収録済み音声の量次第では戦闘時のボイスのバリエーションが乏しくなることがある。後者に対しては『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』以降、複数パイロットが同乗するタイプの機体に搭乗するキャラクターについては、サブパイロットのボイスを増やして掛け合い形式にする事でバリエーションを増やすという手段も取られている。
 
ただし引退前や生前のオリジナルキャストの声優によって既に音声が収録されているキャラクターについては、代役を立てての新規音声収録を行わず、収録済み音源からのライブラリー出演という形をとる(この例外は『[[機動戦士Ζガンダム|Ζガンダム]]』の一部キャラクターのように'''原典の段階で既にキャスト変更が行われている場合'''であり、原典同様のキャストによる収録を行っている)。このライブラリー出演は、「今となっては不可能となった原作の声優がそのまま演じる」というメリットがあり、ファンサービスとして非常に重要であるが、その反面「収録されているボイスが限られている・今後増やせない」というデメリットがあり、収録済み音声の量次第では戦闘時のボイスのバリエーションが乏しくなることがある。後者に対しては『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』以降、複数パイロットが同乗するタイプの機体に搭乗するキャラクターについては、サブパイロットのボイスを増やして掛け合い形式にする事でバリエーションを増やすという手段も取られている。
   −
なお、バンプレストオリジナルキャラクターについてはこの限りではなく、前任者が存命であったり、ライブラリがあっても声優の変更が行われる場合がある。
+
なお、バンプレストオリジナルキャラクターについてはこの限りではなく、前任者が存命であったり、ライブラリがあったりしても声優の変更が行われる場合がある。
 
== 代役声優一覧(敬称略) ==
 
== 代役声優一覧(敬称略) ==
 
=== スパロボからの代役 ===
 
=== スパロボからの代役 ===
10,733

回編集