差分

29 バイト除去 、 2018年12月4日 (火) 23:23
129行目: 129行目:  
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
=== 強化型・バリエーション機 ===
 
=== 強化型・バリエーション機 ===
;先行量産型
+
;グフ先行量産型
:実戦配備に先立って少数生産された初期型。一般的に「グフ」とはこのタイプのことを指す。後期生産型よりもやや性能が高く、エースパイロットなどに優先的に配備された。フィンガーバルカンが本機を扱ったパイロットに不評だったため、後期生産型ではほとんどが通常のマニュピレーターに変更されている。
+
:実戦配備に先立って少数生産された初期型。型式番号MS-07A。フィンガーバルカンとヒートロッドがなく、通常のマニピュレーターを装備している。
 
;[[グフカスタム]]
 
;[[グフカスタム]]
 
:グフの問題点を改良した再設計機。主な変更点はヒートロッドの改良・フィンガーバルカンの廃止・射撃戦能力の強化等。
 
:グフの問題点を改良した再設計機。主な変更点はヒートロッドの改良・フィンガーバルカンの廃止・射撃戦能力の強化等。
 
;グフ飛行試験型
 
;グフ飛行試験型
:『[[MSV]]』並びに『[[機動戦士Ζガンダム]]』に登場する機体で、その名の通り単独で飛行が可能である。この機体で得たデータは後にグフフライトタイプの開発に活かされた。Zガンダムでは地球連邦軍のジャブロー基地で配備されている機体が多数実戦投入されているが、侵攻してきたエゥーゴで最も脆弱なジムⅡよりも性能が低い機体であるため、次々に撃破されて基地内への侵入を許してしまう。ただし、本作ではドムを連想させる陸上での高機動を見せており、エゥーゴの機体を数機破壊するなどある程度の戦果は挙げている。いずれもSRW未登場。
+
:『[[MSV]]』並びに『[[機動戦士Ζガンダム]]』に登場する機体で、MS単独での飛行を目指したが、実現せず[[ドム]]同様のホバー走行に留まった。Ζガンダムでは地球連邦軍のジャブロー基地で配備されている機体が多数実戦投入されているが、侵攻してきたエゥーゴで最も脆弱なジムⅡよりも性能が低い機体であるため、次々に撃破されて基地内への侵入を許してしまう。ただし、本作ではドムを連想させる陸上での高機動を見せており、エゥーゴの機体を数機破壊するなどある程度の戦果は挙げている。SRW未登場。
 +
;グフフライトタイプ
 +
:『[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]』に登場した機体。飛行試験型から更に改修されてある程度の滞空が可能となっている。[[アプサラスIII]]の護衛に投入された。
 
;グフ重装型
 
;グフ重装型
 
:『MSV』に登場する機体で、右手にもフィンガーバルカンが取り付けられている。OVA版『[[機動戦士ガンダムUC]]』にも登場し、カークス隊からの要請に応じて出撃するもパイロットがトリントン基地の場所を間違えて迷子になってしまったためにトリントン基地襲撃には参加できなかった…が、「それでも」とトリントン基地を目指し歩き続けた結果トリントンに到着するも、すでにパイロットから復讐心は無くなっており、トリントンの復興に使われていた。SRW未登場。
 
:『MSV』に登場する機体で、右手にもフィンガーバルカンが取り付けられている。OVA版『[[機動戦士ガンダムUC]]』にも登場し、カークス隊からの要請に応じて出撃するもパイロットがトリントン基地の場所を間違えて迷子になってしまったためにトリントン基地襲撃には参加できなかった…が、「それでも」とトリントン基地を目指し歩き続けた結果トリントンに到着するも、すでにパイロットから復讐心は無くなっており、トリントンの復興に使われていた。SRW未登場。
匿名利用者