差分

29 バイト追加 、 2018年12月4日 (火) 16:27
編集の要約なし
16行目: 16行目:  
凶暴かつ冷酷な性格は他のメンバー同様ではあるが、[[レイズナー]]の[[V-MAX]]による高機動戦闘を封じるために戦闘エリア内に機雷を散布する作戦を発案するなど頭が回る描写がある。
 
凶暴かつ冷酷な性格は他のメンバー同様ではあるが、[[レイズナー]]の[[V-MAX]]による高機動戦闘を封じるために戦闘エリア内に機雷を散布する作戦を発案するなど頭が回る描写がある。
   −
V-MAXを搭載したガッシュランでエイジのレイズナーと激突したが、V-MAX自体は不完全<ref>元々2日間はかけてV-MAXの調整とパイロットの訓練を行わなければならなかったのだが、ル・カインが「作業は1時間で完了させろ」と無理難題をふっかけてきた為。</ref>でV-MAXを取り付けたDr.ニゾンには自爆で相打ちを狙う為の捨て駒同然としか見られておらず、ガッシュランの爆発による最期を迎えた。
+
V-MAXを搭載した[[ガッシュラン]]でエイジのレイズナーと激突したが、V-MAX自体は不完全<ref>元々2日間はかけてV-MAXの調整とパイロットの訓練を行わなければならなかったのだが、ル・カインが「作業は1時間で完了させろ」と無理難題をふっかけてきた為。</ref>でV-MAXを取り付けたDr.ニゾンには自爆で相打ちを狙う為の捨て駒同然としか見られておらず、ガッシュランの爆発による最期を迎えた。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
:他の死鬼隊同様に能力は高めで、ガッシュランのV-MAXに加えてカウンターや底力を持つ為、それらが発動するとかなり厄介な存在となる。
+
:他の死鬼隊同様に能力は高めで、ガッシュランのV-MAXに加えて[[カウンター]]や[[底力]]を持つ為、それらが発動するとかなり厄介な存在となる。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
:ガッシュランに乗り、地上編の敵として登場。宇宙編では最終面にのみ登場。ボーン・ゲティに行動指示を出すシーンがある。グラフィックは仮面と素顔の2種類が用意されている。隠しシナリオでは[[DG細胞]]により仮面の姿で[[ゾンビ兵|復活]]。
+
:ガッシュランに乗り、地上編の敵として登場。宇宙編では最終面にのみ登場。[[ボーン]]・[[ゲティ]]に行動指示を出すシーンがある。グラフィックは仮面と素顔の2種類が用意されている。隠しシナリオでは[[DG細胞]]により、仮面の姿で[[ゾンビ兵|ゾンビ化]]。
 
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
 
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
 
::フリーバトルに登場。
 
::フリーバトルに登場。
匿名利用者