差分

編集の要約なし
51行目: 51行目:  
ある日、火星の民間警備会社CGSは火星独立運動を主導する少女クーデリア・藍那・バーンスタインを地球へ送り届けるという依頼を受ける。クーデリアをよく思わぬギャラルホルンはCGSに対して攻撃を開始。CGSの非正規少年兵で構成された参番組は正規兵である大人たちに切り捨てられてしまう。この状況を打破すべく、リーダーであるオルガ・イツカは三日月・オーガスにCGS基地の動力炉として使われていた厄祭戦時代のMS[[ガンダム・バルバトス]]を起動させ、ギャラルホルンを退ける。
 
ある日、火星の民間警備会社CGSは火星独立運動を主導する少女クーデリア・藍那・バーンスタインを地球へ送り届けるという依頼を受ける。クーデリアをよく思わぬギャラルホルンはCGSに対して攻撃を開始。CGSの非正規少年兵で構成された参番組は正規兵である大人たちに切り捨てられてしまう。この状況を打破すべく、リーダーであるオルガ・イツカは三日月・オーガスにCGS基地の動力炉として使われていた厄祭戦時代のMS[[ガンダム・バルバトス]]を起動させ、ギャラルホルンを退ける。
   −
この後、のうのうと戻ってきた大人たちを粛清した参番組はオルガ主導の下、CGSを鉄華団に改めて、クーデリアの護衛を続行。地球への航海を始める。
+
この後、のうのうと戻ってきた大人たちを粛清した参番組はオルガ主導の下、CGSの名を「鉄華団」に改めて、クーデリアの護衛を続行。地球への航海を始める。
    
== 登場人物 ==
 
== 登場人物 ==
184行目: 184行目:  
:労働組合の組合長。
 
:労働組合の組合長。
   −
=== アーヴラウ ===
+
=== アーブラウ ===
 
;蒔苗東護ノ介
 
;蒔苗東護ノ介
:アーヴラウの代表。
+
:アーブラウの代表。
 
;アンリ・フリュウ
 
;アンリ・フリュウ
 
:次期代表を狙う女性議員。
 
:次期代表を狙う女性議員。
196行目: 196行目:  
:仮面を付けたモンターク商会の代表。
 
:仮面を付けたモンターク商会の代表。
 
;ノブリス・ゴルドン
 
;ノブリス・ゴルドン
:武器商人。クーデリアのスポンサー。
+
:クーデリアのスポンサーの武器商人。
 
;アルミリア・ボードウィン
 
;アルミリア・ボードウィン
 
:ガエリオの妹。
 
:ガエリオの妹。
249行目: 249行目:  
::グレイズの地球配備機。
 
::グレイズの地球配備機。
 
:;グレイズリッター
 
:;グレイズリッター
::グレイズの改修機。名の通り騎士のような井出達をしている。
+
::地球外縁軌道統制統合艦隊配備機。
 
:;グレイズシルト
 
:;グレイズシルト
 
::アリアンロッド艦隊配備機。
 
::アリアンロッド艦隊配備機。
267行目: 267行目:  
:ギャラルホルン宇宙艦隊の主力戦艦。
 
:ギャラルホルン宇宙艦隊の主力戦艦。
 
:;スレイプニル
 
:;スレイプニル
::ボードウィン家専用艦。
+
::ボードウィン家の専用艦。
 
:;ヴァナディース
 
:;ヴァナディース
 
::地球外縁軌道統制統合艦隊の旗艦。
 
::地球外縁軌道統制統合艦隊の旗艦。
313行目: 313行目:  
:約300年前に起きた大規模な大戦。ギャラルホルンの創設者である英雄アグニカ・カイエルらの活躍によって終結したとされている。
 
:約300年前に起きた大規模な大戦。ギャラルホルンの創設者である英雄アグニカ・カイエルらの活躍によって終結したとされている。
 
;CGS(クリュセ・ガード・セキュリティ)
 
;CGS(クリュセ・ガード・セキュリティ)
:火星のアーブラウ領クリュセ独立自治区を根城とする民間警備会社。ギャラルホルン襲撃時にオルガ達によって乗っ取られ、社長のマルバ・アーケイ達は追い出された。
+
:火星のアーブラウ領クリュセ独立自治区を根城とする民間警備会社。一軍や参番組を部隊に持つ。ギャラルホルン襲撃時にオルガ達によって乗っ取られ、社長のマルバ・アーケイ達は追い出された。
 
;<ruby>鉄華団<rb></rb><rt>てっかだん</rt></ruby>
 
;<ruby>鉄華団<rb></rb><rt>てっかだん</rt></ruby>
 
:オルガ達がCGSに対するクーデターを起こして設立した組織。名前は「決して散ることのない鉄の華」という意味で、オルガが名付けた。元CGSの社員やテイワズから派遣された人員も所属している。
 
:オルガ達がCGSに対するクーデターを起こして設立した組織。名前は「決して散ることのない鉄の華」という意味で、オルガが名付けた。元CGSの社員やテイワズから派遣された人員も所属している。
321行目: 321行目:  
:ギャラルホルンの監視の下、現在の地球を分割統治している4つの国家組織。「アーブラウ」、「SAU(STRATEGIC ALLIANCE UNION)」、「アフリカンユニオン」、「オセアニア連邦」から成る。
 
:ギャラルホルンの監視の下、現在の地球を分割統治している4つの国家組織。「アーブラウ」、「SAU(STRATEGIC ALLIANCE UNION)」、「アフリカンユニオン」、「オセアニア連邦」から成る。
 
;ギャラルホルン
 
;ギャラルホルン
:アグニカ・カイエルと彼の同志たる7つの名家「セブンスターズ」によって設立された治安維持組織。しかし、現在では当初の理念は失われている。アリアンロッド艦隊と地球外縁軌道統制統合艦隊の2つの艦隊を持つなど強大な軍事力を有し、地球圏のみならず火星にも影響力を持つ。
+
:アグニカ・カイエルと彼の同志たる7つの名家「セブンスターズ」によって設立された治安維持組織。しかし、現在では当初の理念は失われている。本部は地球の移動式メガフロート「ヴィーンゴールヴ」。アリアンロッド艦隊と地球外縁軌道統制統合艦隊の2つの艦隊を持つなど強大な軍事力を有し、地球圏のみならず火星にも影響力を持つ。
 
;テイワズ
 
;テイワズ
 
:木星や小惑星帯を拠点とする巨大企業体。実態はヤクザやマフィアに近い。独自のモビルスーツ開発技術があり、地球圏にも影響力を持つため、ギャラルホルンもあまり手を出すことができない。下部組織に「タービンズ」や「JPTトラスト」を置く。
 
:木星や小惑星帯を拠点とする巨大企業体。実態はヤクザやマフィアに近い。独自のモビルスーツ開発技術があり、地球圏にも影響力を持つため、ギャラルホルンもあまり手を出すことができない。下部組織に「タービンズ」や「JPTトラスト」を置く。
 
;宇宙海賊
 
;宇宙海賊
 
:惑星間などの航路に出没する宇宙海賊。作中では「ブルワーズ」や「夜明けの地平線団」などが登場する。単なる海賊と言っても、多数のMSや艦船を所有し、時にはガンダム・フレーム機ですら持つため、その戦力を侮ることはできない。
 
:惑星間などの航路に出没する宇宙海賊。作中では「ブルワーズ」や「夜明けの地平線団」などが登場する。単なる海賊と言っても、多数のMSや艦船を所有し、時にはガンダム・フレーム機ですら持つため、その戦力を侮ることはできない。
 +
;MSのフレーム
 +
:作中に登場するMSは全て厄祭戦時に原型が作られた「フレーム」を元にしており、その上に装甲を纏っている。互換性があるものも多く、[[ガンダムタイプ]]にあたる「ガンダム・フレーム」や、ギャラルホルンの「グレイズ・フレーム」、テイワズの「テイワズ・フレーム」などがある。
 
;エイハブ・リアクター
 
;エイハブ・リアクター
 
:本作の世界を支えるエネルギー機関。相転移炉の一種。MSの動力源でもあり、一機で街全体を賄う程の出力を持つ。ギャラルホルンによって技術は独占されている。
 
:本作の世界を支えるエネルギー機関。相転移炉の一種。MSの動力源でもあり、一機で街全体を賄う程の出力を持つ。ギャラルホルンによって技術は独占されている。
331行目: 333行目:  
:エイハブ・リアクターによって発生するエイハブ・ウェーブによって衝撃吸収作用などを齎す特殊装甲。MSの表面などに使われており、実弾やビーム兵器に対して高い防御力を発揮する。MSにビーム兵器が搭載されていないのはこれがあるためである。
 
:エイハブ・リアクターによって発生するエイハブ・ウェーブによって衝撃吸収作用などを齎す特殊装甲。MSの表面などに使われており、実弾やビーム兵器に対して高い防御力を発揮する。MSにビーム兵器が搭載されていないのはこれがあるためである。
 
;<ruby>阿頼耶識<rb></rb><rt>アラヤシキ</rt></ruby>システム
 
;<ruby>阿頼耶識<rb></rb><rt>アラヤシキ</rt></ruby>システム
:厄祭戦時代に運用されていた有機デバイスシステム。ナノマシンを投与してパイロットと機体を有機的に接合して操作性を向上させる。しかし、手術には大変な苦痛が伴い、適合に失敗すると半身不随など重篤な障碍が残り、最悪の場合、死に至る。
+
:厄祭戦時代に運用されていた有機デバイスシステム。ナノマシンを投与してパイロットと機体を有機的に接合して操作性を向上させる。しかし、手術には大変な苦痛が伴い、適合に失敗すると半身不随など重篤な障碍が残り、最悪の場合、死に至る。手術を受けた者の首筋にはピアスと呼ばれるインプラントが突き出ており、これをコックピットのデバイスと接続する。なお、「阿頼耶識」とは仏教用語である。
:手術を受けた者の首筋にはピアスと呼ばれるインプラントが突き出ており、これをコックピットのデバイスと接続する。
  −
:なお、阿頼耶識とは仏教用語である。
   
;ヒューマンデブリ
 
;ヒューマンデブリ
 
:デブリ(ゴミ)同然の安価で人身売買される少年少女たち。元々は浮浪児や孤児であり、組織に買われた場合、所有物として扱われる。
 
:デブリ(ゴミ)同然の安価で人身売買される少年少女たち。元々は浮浪児や孤児であり、組織に買われた場合、所有物として扱われる。
341行目: 341行目:  
:
 
:
 
:;「Raise your flag」(第1話 - 第13話)
 
:;「Raise your flag」(第1話 - 第13話)
::
+
::第1クールOP。
 
:;「Survivor」(第14話 - 第25話)
 
:;「Survivor」(第14話 - 第25話)
::
+
::第2クールOP。
 
:;「RAGE OF DUST」(第26話 - 第38話)
 
:;「RAGE OF DUST」(第26話 - 第38話)
::
+
::第3クールOP。
 
:;「Fighter」(第39話 - 第50話)
 
:;「Fighter」(第39話 - 第50話)
::
+
::第4クールOP。
 
;エンディングテーマ
 
;エンディングテーマ
 
:
 
:
 
:;「オルフェンズの涙」(第2話 - 第13話、第21話)
 
:;「オルフェンズの涙」(第2話 - 第13話、第21話)
::
+
::第1クールED。
 
:;「STEEL-鉄血の絆-」(第14話 - 第18話、第20話、第22話 - 第25話)
 
:;「STEEL-鉄血の絆-」(第14話 - 第18話、第20話、第22話 - 第25話)
::
+
::第2クールED。
 
:;「少年の果て」(第27話 - 第38話)
 
:;「少年の果て」(第27話 - 第38話)
::
+
::第3クールED。
 
:;「フリージア」(第39話 - 第50話)
 
:;「フリージア」(第39話 - 第50話)
::
+
::第4クールED。
    
== 登場作と扱われ方 ==
 
== 登場作と扱われ方 ==
5,415

回編集