差分

361 バイト追加 、 2018年11月11日 (日) 01:00
130行目: 130行目:  
:『[[機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ]]』『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人]]』『[[真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍]]』は機体のみの参戦だが、『閃光のハサウェイ』や『マジンガーZERO』は原作の設定がシナリオ上でも活かされている。
 
:『[[機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ]]』『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人]]』『[[真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍]]』は機体のみの参戦だが、『閃光のハサウェイ』や『マジンガーZERO』は原作の設定がシナリオ上でも活かされている。
 
;[[スーパーロボット大戦X]]
 
;[[スーパーロボット大戦X]]
:『無敵鋼人ダイターン3』『聖戦士ダンバイン』『機動戦士Ζガンダム』『機動戦士ガンダムΖΖ』『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』『機動戦士ガンダムF91』『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』『[[コードギアス 反逆のルルーシュR2]]』がいるだけ参戦。
+
:『無敵鋼人ダイターン3』『聖戦士ダンバイン』『機動戦士Ζガンダム』『機動戦士ガンダムΖΖ』『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』『機動戦士ガンダムF91』『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』『[[コードギアス 反逆のルルーシュR2]]』がいるだけ参戦だが、宇宙世紀作品は時系列上未来となっている『[[ガンダム Gのレコンギスタ]]』と絡み、ガンダムWは『[[バディ・コンプレックス]]』と設定面等でクロスオーバーをし、その他の作品も所々ストーリーに絡むため存在感はある。
:『[[New Story of Aura Battler DUNBINE|聖戦士ダンバイン New Story of Aura Battler Dunbine]]』『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン]]』『機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人』『[[マジンカイザー|マジンカイザー(オリジナル版)]]』『真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍』は機体のみの参戦。
+
:『[[New Story of Aura Battler DUNBINE|聖戦士ダンバイン New Story of Aura Battler Dunbine]]』『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン]]』『機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人』『[[マジンカイザー|マジンカイザー(オリジナル版)]]』『真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍』は機体のみの参戦だが、いずれもストーリーに絡んでくる。
 
;[[スーパーロボット大戦リンクバトラー]]、[[スパロボ学園]]
 
;[[スーパーロボット大戦リンクバトラー]]、[[スパロボ学園]]
 
:この2作はゲームコンセプトそのものが従来シリーズと大きく異なっているため、登場する全ての作品が立場的にいるだけ参戦状態である。
 
:この2作はゲームコンセプトそのものが従来シリーズと大きく異なっているため、登場する全ての作品が立場的にいるだけ参戦状態である。
匿名利用者