差分

79 バイト追加 、 2018年11月9日 (金) 21:05
20行目: 20行目:     
普段は真面目で大人しいがクラス内が騒ぐと自分が注意しても無視され、それが引き金となって激怒してしまうため、クラスから恐れられている。その際には顔が崩れ、口調が荒々しくなり、暴走の限りを尽くしてしまう。
 
普段は真面目で大人しいがクラス内が騒ぐと自分が注意しても無視され、それが引き金となって激怒してしまうため、クラスから恐れられている。その際には顔が崩れ、口調が荒々しくなり、暴走の限りを尽くしてしまう。
特に原作の36話では、'''「大噴火!ばくはつ五郎」'''というインパクトのある同話タイトルに恥じず、いつも以上に激怒してしまい([[立花浩美|ひろみ]]曰く、'''ある事件'''を起こした事で怒るにも怒る事ができず、顔がフランケンみたいな顔になって奇行が目立つほど随分我慢してたとのこと)、その状態で[[ゴウザウラー]]、[[マグナザウラー]]、[[グランザウラー]]を完璧に乗りこなすという偉業を達成した(他の三人は乗り換えた機体を上手く扱えなかった)。
+
特に原作の36話では、'''「大噴火!ばくはつ五郎」'''というインパクトのある同話タイトルに恥じず、いつも以上に激怒してしまい([[立花浩美|ひろみ]]曰く、'''ある事件'''を起こした事で怒るにも怒る事ができず、顔がフランケンみたいな顔になって奇行が目立つほど随分我慢してたとのこと)、その状態で[[ゴウザウラー]]、[[マグナザウラー]]、[[グランザウラー]]を完璧に乗りこなすという偉業を達成し、ザウラーズで最も優れた[[パイロット]]であると認められた(他の三人は乗り換えた機体を上手く扱えなかった)。
    
余談だが1970年に『ばくはつ五郎』というアニメ作品が放映されており、上記の第36話タイトルはそのパロディと思われる。
 
余談だが1970年に『ばくはつ五郎』というアニメ作品が放映されており、上記の第36話タイトルはそのパロディと思われる。
513

回編集