88行目:
88行目:
:近時のシリーズでは、Zの[[改造|カスタムボーナス]]で[[バイオセンサー]]に能力上昇効果が付く場合が多い。このため、更に再攻撃を狙いやすくなっている。
:近時のシリーズでは、Zの[[改造|カスタムボーナス]]で[[バイオセンサー]]に能力上昇効果が付く場合が多い。このため、更に再攻撃を狙いやすくなっている。
;[[刹那・F・セイエイ]]
;[[刹那・F・セイエイ]]
−
:第2次Z再生篇以降だと特殊技能[[イノベイター]]を持ち、発動すれば技量が+20される為、発動させやすい。再生篇では習得が遅いのと気力制限が重いのが難点だったが、第3次ZとVでは最初から習得済みで、エースボーナスによって発動させやすくなったので習得推奨。
+
:第2次Z再世篇以降だと特殊技能[[イノベイター]]を持ち、発動すれば技量が+20される為、発動させやすい。再世篇では習得が遅いのと気力制限が重いのが難点だったが、第3次ZとVでは最初から習得済みで、エースボーナスによって発動させやすくなったので習得推奨。
+
;[[アレルヤ・ハプティズム]]
+
:第2次Z再世篇では特殊技能[[融合]]を持ち、発動すれば技量が+10される為、発動させやすい。融合時は[[精神コマンド]]の[[愛]]が[[魂]]に変化する為、再攻撃と合わせて攻撃面が爆発的に強化される。技能枠にも余裕があるので習得推奨。残念ながら、現状ではこれ一作限りである。
;[[ゲイナー・サンガ]]([[キングゲイナー]])
;[[ゲイナー・サンガ]]([[キングゲイナー]])
:[[ゲーマー]]([[ゲームチャンプ]])の[[特殊技能]]で技量が上がるので、[[気力]]上げ手段さえ確保すれば養成の負担が減る。隣接した敵にもオーバーフリーズバレットを撃って運動性を下げられる。終盤は、[[魂]]+オーバーヒートから更にオーバーヒートを狙える。
:[[ゲーマー]]([[ゲームチャンプ]])の[[特殊技能]]で技量が上がるので、[[気力]]上げ手段さえ確保すれば養成の負担が減る。隣接した敵にもオーバーフリーズバレットを撃って運動性を下げられる。終盤は、[[魂]]+オーバーヒートから更にオーバーヒートを狙える。