差分

242 バイト追加 、 2018年10月20日 (土) 15:33
編集の要約なし
3行目: 3行目:  
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|UFOロボ グレンダイザー}}
 
*{{登場作品 (メカ)|UFOロボ グレンダイザー}}
 +
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦64]]
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[分類::円盤獣]]
 
| 分類 = [[分類::円盤獣]]
 
| 全高 = 32 m
 
| 全高 = 32 m
11行目: 17行目:  
| パイロット = [[パイロット::ゴーマン大尉]]
 
| パイロット = [[パイロット::ゴーマン大尉]]
 
}}
 
}}
 
+
'''ギンギン'''は『[[UFOロボ グレンダイザー]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
第7話「たとえ我が命つきるとも」に登場する[[ゴーマン大尉]]の駆る[[円盤獣]]。
 
第7話「たとえ我が命つきるとも」に登場する[[ゴーマン大尉]]の駆る[[円盤獣]]。
35行目: 41行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
:[[ゴーマン大尉]]の愛機でボスユニット。能力は[[ベガ獣]]以上で、グレンダイザー系ではトップクラス。特に3000以上もある装甲と、ゴーマン大尉の能力を活かすスピンアタックは怖い。幸いゴーマン大尉の気質が「普通」なため、プレイヤーは雑魚を倒して気力を存分に上げて交戦するといい。
+
:初登場作品。[[ゴーマン大尉]]の愛機でボスユニット。能力は[[ベガ獣]]以上で、グレンダイザー系ではトップクラス。特に3000以上もある装甲と、ゴーマン大尉の能力を活かすスピンアタックは怖い。幸いゴーマン大尉の気質が「普通」なため、プレイヤーは雑魚を倒して気力を存分に上げて交戦するといい。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
14,340

回編集