差分

174 バイト追加 、 2018年10月13日 (土) 22:20
40行目: 40行目:  
本来、「平和」と「戦闘」という概念は、矛盾したものであるのだが、ロックマンの場合は戦闘用ロボットに改造される以前より平和を愛する人格を形成していた為に、改造された後もその矛盾に翻弄されるような事にはならず、並の戦闘ロボット以上に高い戦闘力を発揮する事が出来るようになっている。後の未来では、ロックマンと同じく平和を愛する戦闘ロボットを制作しようという試みが行われているのだが、やはり平和と戦闘という概念の矛盾によって暴走してしまう事になり、結局は「平和」と「戦闘」の概念を分割させる形で2体のロボットが製作される結果となっている(『ロックマンX4』)。
 
本来、「平和」と「戦闘」という概念は、矛盾したものであるのだが、ロックマンの場合は戦闘用ロボットに改造される以前より平和を愛する人格を形成していた為に、改造された後もその矛盾に翻弄されるような事にはならず、並の戦闘ロボット以上に高い戦闘力を発揮する事が出来るようになっている。後の未来では、ロックマンと同じく平和を愛する戦闘ロボットを制作しようという試みが行われているのだが、やはり平和と戦闘という概念の矛盾によって暴走してしまう事になり、結局は「平和」と「戦闘」の概念を分割させる形で2体のロボットが製作される結果となっている(『ロックマンX4』)。
   −
一方で、生みの親であるライト博士同様に、その優しさが仇になってしまう事も少なくなく、何度かのストーリーでは目的の為には手段を選ばないワイリーに騙されてしまい、窮地に陥ってしまった事もしばしばある。また、戦いを繰り返していくにつれて、懲りずに世界征服を行い卑劣な手段も厭わないワイリーに対する「怒り」もデータとして蓄積されていくようになり、その結果、ロックマン7のラストでは、'''人間であるワイリーを撃ち殺そうとする'''ロボットとして超えてはならない一線を超えてしまいそうになった事もある([[フォルテ]]がワイリーを回収した事で、最悪の事態は避けられた)。
+
一方で、生みの親であるライト博士同様に、その優しさが仇になってしまう事も少なくなく、何度かのストーリーでは目的の為には手段を選ばないワイリーに騙されてしまい、窮地に陥ってしまった事もしばしばある。また、戦いを繰り返していくにつれて、懲りずに世界征服を行い卑劣な手段も厭わないワイリーに対する「怒り」もデータとして蓄積されていくようになり、その結果ロックマン7のラストでは、バスターをワイリーに向ける(≒'''人間であるワイリーを撃ち殺そうとする''')というロボットとして超えてはならない一線を超えてしまいそうになった事もある(その後の経緯は媒体によって異なるが、ロックマン自身がバスターを下げる、[[フォルテ]]がワイリーを回収する、とどの展開でも最悪の事態は避けられた)。
    
=== 強化装備形態 ===
 
=== 強化装備形態 ===
匿名利用者