8行目:
8行目:
*{{登場作品 (人物)|真マジンガー 衝撃! Z編}}
*{{登場作品 (人物)|真マジンガー 衝撃! Z編}}
*{{登場作品 (人物)|真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍}}
*{{登場作品 (人物)|真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍}}
−
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|柴田秀勝|マジンガーZ (TV),グレートマジンガー (TV)}}(TV版)<br />{{声優 (登場作品別)|大竹宏|マジンガーZ (TV)}}(『Z』・91話)<br />{{声優 (登場作品別)|大塚周夫|劇場版マジンガーシリーズ}}(Z対暗黒大将軍)<br />{{声優 (登場作品別)|高瀬右光|真マジンガー 衝撃! Z編}}(真マジンガー)
+
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|柴田秀勝|マジンガーZ (TV),グレートマジンガー (TV)}}(TV版)<br />{{声優 (登場作品別)|大竹宏|マジンガーZ (TV)}}(『Z』・91話)<br />{{声優 (登場作品別)|大塚周夫|劇場版マジンガーシリーズ}}(Z対暗黒大将軍)<br />{{声優 (登場作品別)|玄田哲章|マジンカイザー (OVA)|SRW=Y}}(マジンカイザー)<br />{{声優 (登場作品別)|高瀬右光|真マジンガー 衝撃! Z編}}(真マジンガー)
| 種族 = [[種族::地球人]](日本人・[[サイボーグ]])
| 種族 = [[種族::地球人]](日本人・[[サイボーグ]])
| 性別 = [[性別::男]]
| 性別 = [[性別::男]]
17行目:
17行目:
'''兜剣造'''は「[[マジンガーシリーズ]]」の登場人物。
'''兜剣造'''は「[[マジンガーシリーズ]]」の登場人物。
== 概要 ==
== 概要 ==
+
=== [[劇場版マジンガーシリーズ|マジンガーZ対暗黒大将軍]] ===
+
[[暗黒大将軍]]率いる[[ミケーネ帝国]]の襲来と、[[ボスボロット]]が空を飛ぶことを予言する謎の予言者として登場。
+
=== [[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]] ===
=== [[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]] ===
[[科学要塞研究所]]所長で、[[グレートマジンガー]]の[[科学者・技術者|開発者]]。
[[科学要塞研究所]]所長で、[[グレートマジンガー]]の[[科学者・技術者|開発者]]。
26行目:
29行目:
そして最終回に鉄也をかばう為に管制室を[[無敵要塞デモニカ|デモニカ]]に[[特攻]]させて死亡した。
そして最終回に鉄也をかばう為に管制室を[[無敵要塞デモニカ|デモニカ]]に[[特攻]]させて死亡した。
−
44話では負傷した鉄也のかわりにグレートマジンガーを操縦するが飛行訓練すら受けておらず飛ぶだけで危なっかしいその姿に研究所員は'''「所長大丈夫なのかあんな調子で」'''、'''「体だけはサイボーグだからちょっとした事には耐えられるだろうが」'''と容赦無いツッコミを入れられていた。
+
44話では負傷した鉄也のかわりにグレートマジンガーを操縦するが飛行訓練すら受けておらず飛ぶだけで危なっかしいその姿に研究所員は「'''所長大丈夫なのかあんな調子で'''」「'''体だけはサイボーグだからちょっとした事には耐えられるだろうが'''と」容赦無いツッコミを入れられていた。
団龍彦の小説『スーパーロボット大戦』においては、『[[UFOロボ グレンダイザー|グレンダイザー]]』終了後の時系列である為既に故人であるものの、父の十蔵の死後、彼が手元に残していたはずのデビルマジンガーの設計図の一部が紛失していた事を気に病んでおり、万が一デビルマジンガーを製造し、悪用する者が現れた時に備えて、ゴッドマジンガーの設計図を弓教授に託していた。
団龍彦の小説『スーパーロボット大戦』においては、『[[UFOロボ グレンダイザー|グレンダイザー]]』終了後の時系列である為既に故人であるものの、父の十蔵の死後、彼が手元に残していたはずのデビルマジンガーの設計図の一部が紛失していた事を気に病んでおり、万が一デビルマジンガーを製造し、悪用する者が現れた時に備えて、ゴッドマジンガーの設計図を弓教授に託していた。
+
+
=== [[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]] ===
+
預言者に扮した謎の男が登場する。旧作のことを考えれば剣造なのだろうが、劇中で正体は語られなかったためその実態は不明。
=== [[真マジンガー 衝撃! Z編]] ===
=== [[真マジンガー 衝撃! Z編]] ===
90行目:
96行目:
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
−
;[[スーパーロボット大戦MX]]
+
;[[スーパーロボット大戦MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|MX PORTABLE]])
:原作終了後の設定だが、特に説明もなく生きている。[[宇門源蔵|宇門博士]]の[[ダブルスペイザー]]開発計画に、[[弓弦之助|弓教授]]共々協力する。
:原作終了後の設定だが、特に説明もなく生きている。[[宇門源蔵|宇門博士]]の[[ダブルスペイザー]]開発計画に、[[弓弦之助|弓教授]]共々協力する。
−
:;[[スーパーロボット大戦MX PORTABLE]]
+
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
−
::
+
:本人は登場しないが、「兜甲児に語りかける謎の声」として『マジンカイザー』の預言者らしき声が挿入される(玄田哲章氏の声で[[DVE]])。
−
:
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
:
: