差分

編集の要約なし
1行目: 1行目: −
*2000年1月21日 ~ 2003年3月21日にかけて発売されたOVA作品。全8話(全8巻)
+
{{登場作品概要
**『勇者王ガオガイガーFINAL GRAND GLORIOUS GATHERING』 2005年4月11日 ~ 2005年6月27日放映(テレビ東京)全12話
+
| 読み =
*初参戦スパロボ:[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]](2005年)
+
| 外国語表記 =
 +
| 原作 = 矢立肇
 +
| 著者 =
 +
| 作画 =
 +
| 挿絵 =
 +
| 監督 = 米たにヨシトモ(総監督)
 +
| シリーズ構成 =
 +
| 脚本 =
 +
| キャラクターデザイン = 木村貴宏
 +
| メカニックデザイン = 大河原邦男<br />藤田一己
 +
| 音楽 = 田中公平
 +
| 制作 = サンライズ(第7スタジオ)
 +
| 放送局 =
 +
| 配給元 =
 +
| 発売元 =
 +
| 掲載誌 =
 +
| 出版社 =
 +
| レーベル =
 +
| 配信元 =
 +
| 放送期間 =
 +
| 公開日 =
 +
| 発売日 =
 +
| 発表期間 = 2000年1月21日 - <br />2003年3月21日
 +
| 刊行期間 =
 +
| 配信開始日 =
 +
| 話数 = 全8話
 +
| 巻数 = 全8巻
 +
| シリーズ =
 +
| 前作 = [[勇者王ガオガイガー]]
 +
| 次作 =
 +
| 劇場版 =
 +
| アニメ版 =
 +
| 漫画版 =
 +
| 小説版 =
 +
| 初登場SRW = [[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 +
| 初クレジットSRW =
 +
| 備考 =
 +
| その他 =
 +
}}
 +
『'''勇者王ガオガイガーFINAL'''』はサンライズが制作した[[OVA]]。SRWにおける[[登場作品]]の一つ。
   −
※本作および本項では一貫して、「神話」を'''マイソロジー'''と読みます。
+
本作および本項では一貫して、「神話」を'''マイソロジー'''と読む。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
『[[勇者王ガオガイガー]]』の2年後を舞台とするOVAシリーズ。TVシリーズ放映後に展開された[[ドラマCD]]や[[小説]]などの設定を引き継いでおり、序盤に[[バイオネット]]と[[シャッセール]]の戦いが描写されている。その後は、[[天海護]]の生まれ故郷である[[緑の星]]が存在する「[[三重連太陽系]]」を舞台として、[[ソール11遊星主]]との戦いが描かれる。
 
『[[勇者王ガオガイガー]]』の2年後を舞台とするOVAシリーズ。TVシリーズ放映後に展開された[[ドラマCD]]や[[小説]]などの設定を引き継いでおり、序盤に[[バイオネット]]と[[シャッセール]]の戦いが描写されている。その後は、[[天海護]]の生まれ故郷である[[緑の星]]が存在する「[[三重連太陽系]]」を舞台として、[[ソール11遊星主]]との戦いが描かれる。
   −
2005年には『[[ベターマン]]』のシーン等を追加・再編集を行ったTVアニメ『勇者王ガオガイガーFINAL GRAND GLORIOUS GATHERING』が放送された。OVA版以上に『ベターマン』の設定が組み込まれており、そちらの登場人物がゲスト出演している。地上波での放送に際し放送コードに考慮したためか、過激なシーンにボカシや白塗り修正が施されている。また、DVD-BOXの特典として後日談にあたるピクチャードラマ『プロジェクトZ』が新たに収録されている。当初『[[ガン×ソード]]』が放送予定であったが、諸事情により制作が遅れていたため穴埋めとして急遽TVアニメ版の企画が立てられたという制作経緯を持つ。なお『ガン×ソード』は2005年7月より本作の後番組として無事放送が開始されている。
+
2005年4月から6月には『[[ベターマン]]』のシーン等を追加・再編集を行ったTVアニメ『勇者王ガオガイガーFINAL GRAND GLORIOUS GATHERING』が放送された。OVA版以上に『ベターマン』の設定が組み込まれており、そちらの登場人物がゲスト出演している。地上波での放送に際し放送コードに考慮したためか、過激なシーンにボカシや白塗り修正が施されている。また、DVD-BOXの特典として後日談にあたるピクチャードラマ『プロジェクトZ』が新たに収録されている。当初『[[ガン×ソード]]』が放送予定であったが、諸事情により制作が遅れていたため穴埋めとして急遽TVアニメ版の企画が立てられたという制作経緯を持つ。なお『ガン×ソード』は2005年7月より本作の後番組として無事放送が開始されている。
    
2016年9月からは矢立文庫にて、本作の続編小説『覇界王 ~ガオガイガー対ベターマン~』が連載されている。
 
2016年9月からは矢立文庫にて、本作の続編小説『覇界王 ~ガオガイガー対ベターマン~』が連載されている。
26行目: 65行目:  
*[[メカ&キャラクターリスト/W]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/W]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/学園]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/学園]]
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω]]
+
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω/第2期]]
    
=== GGG ===
 
=== GGG ===
71行目: 110行目:  
*[[メカ&キャラクターリスト/W]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/W]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/学園]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/学園]]
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω]]
+
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω/第2期]]
    
=== GGG ===
 
=== GGG ===
212行目: 251行目:  
|}
 
|}
   −
== 主要スタッフ ==
  −
;制作
  −
:サンライズ(第7スタジオ)
  −
;監督
  −
:米たにヨシトモ
  −
;キャラクターデザイン
  −
:木村貴宏
  −
;メカニックデザイン
  −
:大河原邦男、藤田一己
  −
;音楽
  −
:田中公平
   
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*初期構成案ではGGGが地球に帰還するまでが内容に含まれていたが、ストーリーが膨らんだ結果外された事を『覇界王 ~ガオガイガー対ベターマン~』掲載サイトで作者の竹田氏がコメントしている。
 
*初期構成案ではGGGが地球に帰還するまでが内容に含まれていたが、ストーリーが膨らんだ結果外された事を『覇界王 ~ガオガイガー対ベターマン~』掲載サイトで作者の竹田氏がコメントしている。
10,771

回編集