差分

500 バイト追加 、 2018年10月8日 (月) 16:52
47行目: 47行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
:顔グラフィックがノーマルスーツ姿になった。[[]]はあるが、[[必中]][[集中]]もない為、攻撃が当たらない。どうしても使いたいなら、[[スーパーガンダム]]に乗せ、[[精神コマンド]]の欠点を補うサブパイロットを付けるといいだろう。
+
:顔グラフィックがノーマルスーツ姿になった。命中は低くない程度で他の能力は低空飛行。命中回避に関わる[[精神コマンド]][[ひらめき]]しかないため、戦闘には不安が残る。[[幸運]][[]]と良い精神コマンドは持っているので、メインとしてもサブとしても[[スーパーガンダム]]との相性がいい。スローペースではあるが一応ニュータイプレベルは7まで上がる。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:[[ガンダムMk-II]]に乗って登場。αシリーズではここから[[フォウ・ムラサメ]]とのコンビを組んでいる。本作より集中と必中が使えるようになった。[[プリベンター]]所属という設定故かはたまた[[声優ネタ]]か、[[マリーメイア兵]]に対する専用の戦闘時台詞が登場する。
+
:[[ガンダムMk-II]]に乗って登場。αシリーズではここから[[フォウ・ムラサメ]]とのコンビを組んでいる。射撃と格闘が多少マシになったものの、全体的に相変わらず微妙な能力値。[[集中]]と[[必中]]が使えるようになりスタンダードなリアル系と言えるような精神コマンドになったが、魂を失ったため爆発力は低下。またニュータイプレベルの最大値は下がっているが、上昇速度は上がった。
 +
:[[プリベンター]]所属という設定故かはたまた[[声優ネタ]]か、[[マリーメイア兵]]に対する専用の戦闘時台詞が登場する。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
:初登場の時は、フォウと一緒に[[小隊]]を組んでいた。初期搭乗機はカミーユが先に登場する場合は[[リ・ガズィ]]、カミーユの方が遅い場合は[[Ζガンダム]]。それなりに高い能力を持ち、戦闘向きの精神コマンドを持つ為小隊長には向いているが、魂が無いので決定打には欠ける。小隊長能力と[[鉄壁]]によりガンダム系で最も硬いので、[[ガンダム試作3号機]]などが向いている。
 
:初登場の時は、フォウと一緒に[[小隊]]を組んでいた。初期搭乗機はカミーユが先に登場する場合は[[リ・ガズィ]]、カミーユの方が遅い場合は[[Ζガンダム]]。それなりに高い能力を持ち、戦闘向きの精神コマンドを持つ為小隊長には向いているが、魂が無いので決定打には欠ける。小隊長能力と[[鉄壁]]によりガンダム系で最も硬いので、[[ガンダム試作3号機]]などが向いている。
匿名利用者