差分

61 バイト追加 、 2013年3月22日 (金) 16:18
編集の要約なし
81行目: 81行目:  
:両者とも保志総一朗氏が演じている。アニメの放映当初から機体の演出(翼を開く演出など)に類似性を指摘されていたが、今作中ではミハエルの妹である[[ウェンディ・ギャレット]]が(これはウェンディの担当声優が[[フレイ・アルスター|フレイ]]と同じ桑島法子氏だからという二重の声優ネタでもあったりする)キラとの会話中に「キラさんと話してると安心する」と言ったり、キラが[[オリジナル7]]の面々からミハエルと間違えられたり、当のミハエルはキラに「私の真似事のつもりか!!」と敵意を剥き出しにしたりと、とことんネタが多かった。<br />また、ミハエルが仲間になった後にキラとパートナーを組むと、援護時の台詞が特殊な物に変わる。
 
:両者とも保志総一朗氏が演じている。アニメの放映当初から機体の演出(翼を開く演出など)に類似性を指摘されていたが、今作中ではミハエルの妹である[[ウェンディ・ギャレット]]が(これはウェンディの担当声優が[[フレイ・アルスター|フレイ]]と同じ桑島法子氏だからという二重の声優ネタでもあったりする)キラとの会話中に「キラさんと話してると安心する」と言ったり、キラが[[オリジナル7]]の面々からミハエルと間違えられたり、当のミハエルはキラに「私の真似事のつもりか!!」と敵意を剥き出しにしたりと、とことんネタが多かった。<br />また、ミハエルが仲間になった後にキラとパートナーを組むと、援護時の台詞が特殊な物に変わる。
   −
;[[キラ・ヤマト]]と[[ブレラ・スターン]]、[[ジノ・ヴァインベルグ]]([[スーパーロボット大戦L|L]])([[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇|第2次Z 再世篇]])
+
;[[キラ・ヤマト]]と[[ブレラ・スターン]]、[[ジノ・ヴァインベルグ]]([[スーパーロボット大戦L|L]][[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇|第2次Z 再世篇]]、[[スーパーロボット大戦UX|UX]])
:同じく保志総一朗氏が演じたキャラ。キラがブレラやジノと戦闘すると特殊台詞が発生する。ちなみに援護時にも特殊台詞は発生する。なおキラとブレラは『[[L]]』でも特殊戦闘セリフがある。
+
:同じく保志総一朗氏が演じたキャラ。キラがブレラやジノと戦闘すると特殊台詞が発生する。ちなみに援護時にも特殊台詞は発生する。なおキラとブレラは『[[L]]』と『[[UX]]』でも特殊戦闘セリフがある。
    
;ロックオン・ストラトス([[ロックオン・ストラトス|初代・双子の兄]]および[[ロックオン・ストラトス (2代目)|2代目・双子の弟]])と[[青山圭一郎]]([[Zシリーズ]]他)
 
;ロックオン・ストラトス([[ロックオン・ストラトス|初代・双子の兄]]および[[ロックオン・ストラトス (2代目)|2代目・双子の弟]])と[[青山圭一郎]]([[Zシリーズ]]他)
 
:いずれも三木眞一郎氏が演じている。更にいずれも水島精二氏が監督を務めている創通制作作品であり、キャラのポジションにも共通性がある為か、特に第2次Zではルート分岐を除けば絡む事が非常に多い。また、数話前のルート選択により、後のシナリオパートでの主人公との会話のメンバーが変わるといった要素があった際には、それぞれ別メンバーで全く同じ発言をするという離れ業をやってのけた。
 
:いずれも三木眞一郎氏が演じている。更にいずれも水島精二氏が監督を務めている創通制作作品であり、キャラのポジションにも共通性がある為か、特に第2次Zではルート分岐を除けば絡む事が非常に多い。また、数話前のルート選択により、後のシナリオパートでの主人公との会話のメンバーが変わるといった要素があった際には、それぞれ別メンバーで全く同じ発言をするという離れ業をやってのけた。
   −
;[[シェリル・ノーム]]と[[絹江・クロスロード]]([[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇|第2次Z 破界篇]]他)
+
;[[シェリル・ノーム]]と[[絹江・クロスロード]]([[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇|第2次Z 破界篇]]
 
:両者とも遠藤綾氏が演じている。特に[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇|第2次Z 破界篇]]では明確に絡みがあり、シェリルが絹江の死を受けて怒る場面も。
 
:両者とも遠藤綾氏が演じている。特に[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇|第2次Z 破界篇]]では明確に絡みがあり、シェリルが絹江の死を受けて怒る場面も。
   −
;[[ティエリア・アーデ]]と[[ミハエル・ブラン]]([[Zシリーズ]]他)
+
;[[ティエリア・アーデ]]と[[ミハエル・ブラン]]([[Zシリーズ]]、[[UX]])
 
:両者とも神谷浩史氏が演じている。[[ソレスタルビーイング]]のスナイパーはロックオンであり、彼らの共通点と言えばメガネくらいだが、ルート分岐を除けば絡む事が非常に多い。
 
:両者とも神谷浩史氏が演じている。[[ソレスタルビーイング]]のスナイパーはロックオンであり、彼らの共通点と言えばメガネくらいだが、ルート分岐を除けば絡む事が非常に多い。
   105行目: 105行目:  
:両者とも矢尾一樹氏が演じている新旧Wダンクーガシリーズのキャラクターである。ただし原作だと時代が200年離れている設定。再世篇の中断メッセージにて両者共に「やってやるぜ!!」を披露、さらに忍がF.S.に「'''他人の気がしない'''」と言う事も。
 
:両者とも矢尾一樹氏が演じている新旧Wダンクーガシリーズのキャラクターである。ただし原作だと時代が200年離れている設定。再世篇の中断メッセージにて両者共に「やってやるぜ!!」を披露、さらに忍がF.S.に「'''他人の気がしない'''」と言う事も。
   −
;[[早乙女アルト]]と[[グラハム・エーカー]]([[ミスター・ブシドー]])([[Zシリーズ]]他)
+
;[[早乙女アルト]]と[[グラハム・エーカー]]([[ミスター・ブシドー]])([[Zシリーズ]]、[[UX]])
 
:両者とも中村悠一氏が演じている。戦闘させるとお互いに特殊台詞が発生する。
 
:両者とも中村悠一氏が演じている。戦闘させるとお互いに特殊台詞が発生する。
   177行目: 177行目:  
;[[コーネリア・リ・ブリタニア]]([[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]他)
 
;[[コーネリア・リ・ブリタニア]]([[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]他)
 
:回避時や小ダメージ時に「まだまだだね…!」と言うが、これはコーネリア役の皆川純子氏の出世作『テニスの王子様』の主人公・越前リョーマの決め台詞である。
 
:回避時や小ダメージ時に「まだまだだね…!」と言うが、これはコーネリア役の皆川純子氏の出世作『テニスの王子様』の主人公・越前リョーマの決め台詞である。
<!-- 主人公って描いてあるんだから主演と書く必要があるんでしょうかね? -->
+
<!-- 主人公って描いてあるんだから主演と書く必要があるんでしょうかね? -->
    
;[[神勝平]]([[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇|第2次Z 破界篇]])
 
;[[神勝平]]([[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇|第2次Z 破界篇]])
224行目: 224行目:     
;[[フェルト・グレイス]]&[[ミレイナ・ヴァスティ]](『[[機動戦士ガンダム00]]』)
 
;[[フェルト・グレイス]]&[[ミレイナ・ヴァスティ]](『[[機動戦士ガンダム00]]』)
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z 再世篇]]』にてミレイナがフェルトにアイドルコンビの結成をもちかけているが、これはフェルト役の高垣彩陽氏とミレイナ役の戸松遥氏が女性声優ユニット「スフィア」([[Zシリーズ]]の[[スフィア|アレ]]の事では無い)のメンバーである事から。ちなみに「スフィア」の結成は『ガンダム00』2ndシーズン放送中の時期だった。なお、スフィアは4人組で他に2人メンバー(豊崎愛生氏、寿美菜子氏)がいるが、こちらは2012年現在スパロボ未出演である。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z 再世篇]]』にてミレイナがフェルトにアイドルコンビの結成をもちかけているが、これはフェルト役の高垣彩陽氏とミレイナ役の戸松遥氏が女性声優ユニット「スフィア」([[Zシリーズ]]の[[スフィア|アレ]]の事では無い)のメンバーである事から。ちなみに「スフィア」の結成は『ガンダム00』2ndシーズン放送中の時期だった。なお、スフィアは4人組で他に2人メンバー(豊崎愛生氏、寿美菜子氏)がいるが、こちらは2013年現在スパロボ未出演である。
    
;[[ブルックリン・ラックフィールド]]([[OGシリーズ]])
 
;[[ブルックリン・ラックフィールド]]([[OGシリーズ]])
553

回編集