差分

90 バイト追加 、 2018年9月26日 (水) 16:58
無双剣についての説明に加筆
11行目: 11行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[空雷王]]が上半身、海鳴王が右脚、陸震王が左脚を形成し、更にビッグウイングと[[合体]]する事で完成する巨大合体ロボット。シャープなラインと合体前の3機がハッキリと分かるデザインが特徴。
+
[[空雷王]]が上半身、海鳴王が右脚、陸震王が左脚を形成し、更にビッグウイングと[[合体]]する事で完成する巨大合体ロボット。シャープなデザインと、3機がどのように合体したのかハッキリと分かる、シンプルな合体機構が特徴。
    
背中には無双剣の鞘と、シグマブレスト照射装置が組み込まれている。[[エルダー軍]]の侵略に対して戦ったゴッドシグマだが、最後は[[ガガーン]]の[[ガルゴス]]と相撃ちとなる。後日、修復され復活を果たす。そして今度はエルダー星を守る為に、タイムマシンで闘志也と共に未来へと旅立った。
 
背中には無双剣の鞘と、シグマブレスト照射装置が組み込まれている。[[エルダー軍]]の侵略に対して戦ったゴッドシグマだが、最後は[[ガガーン]]の[[ガルゴス]]と相撃ちとなる。後日、修復され復活を果たす。そして今度はエルダー星を守る為に、タイムマシンで闘志也と共に未来へと旅立った。
73行目: 73行目:  
;無双剣
 
;無双剣
 
:ゴッドシグマの主力武器で、ビッグウイングの内部に納刀されている大剣。使用の際には左翼が可変して右翼と斜め一直線の巨大な鞘になる。
 
:ゴッドシグマの主力武器で、ビッグウイングの内部に納刀されている大剣。使用の際には左翼が可変して右翼と斜め一直線の巨大な鞘になる。
:つまり、'''普段の無双剣はV字に折れ曲がった状態で納刀されている'''事になる(他の納刀のパターンも考えられるが、それだと左翼を可変させて抜刀する事に対する説明が付かない)。
+
:つまり、'''普段の無双剣はV字に折れ曲がった状態、または分割された状態で納刀されている'''事になる(他の納刀のパターンも考えられるが、それだとわざわざ左翼を可変させて抜刀する事に対する説明が付かない)。
 
;シグマブレスト
 
;シグマブレスト
 
:トリニティ・エネルギーによる相手の装甲を劣化させる照射光線。ビッグウイング両端が開き、照射されたエネルギーが機体の前に「Σ」のマークを作り出して敵に飛んでいく。劣化した装甲を無双剣で斬り付けるのがゴッドシグマの必殺攻撃パターン。
 
:トリニティ・エネルギーによる相手の装甲を劣化させる照射光線。ビッグウイング両端が開き、照射されたエネルギーが機体の前に「Σ」のマークを作り出して敵に飛んでいく。劣化した装甲を無双剣で斬り付けるのがゴッドシグマの必殺攻撃パターン。
1,004

回編集