9行目:
9行目:
| デザイン = {{メカニックデザイン|吉成曜}}、{{メカニックデザイン|今石洋之}}<br />{{メカニックデザイン|雨宮哲}}(アレンジ)
| デザイン = {{メカニックデザイン|吉成曜}}、{{メカニックデザイン|今石洋之}}<br />{{メカニックデザイン|雨宮哲}}(アレンジ)
}}
}}
−
+
'''アンチ・グレンラガン'''は『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]』の登場メカ。『[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]』の設定を元にした[[オリジナル設定|SRWオリジナル機体]]。
== 概要 ==
== 概要 ==
[[アンチスパイラル]]が[[グレンラガン]]と同じ地平で戦うために作り出した機体。
[[アンチスパイラル]]が[[グレンラガン]]と同じ地平で戦うために作り出した機体。
24行目:
24行目:
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
−
:スパロボオリジナルの[[ムガン (兵器)|ムガン]]として登場。再世篇は原作再現が『[[劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇|螺巌篇]]』の途中までであり、[[グランゼボーマ]]が登場しないので、事実上の代役として登場。
+
:スパロボオリジナルの[[ムガン (兵器)|ムガン]]として登場。本作は原作再現が『[[劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇|螺巌篇]]』の途中までであり、[[グランゼボーマ]]が登場しないので、事実上の代役として登場。
:機体スペックは[[カテドラル・ラゼンガン]]より一回りほど弱いが、パイロットのアンチスパイラルが強い。回復能力はないので、ザコを叩いた上でシモンが「[[不屈]]」を使って待機、を繰り返せば楽に倒せる。ただし、難易度ハードの場合、アンチスパイラルの[[エースボーナス]]でみるみるうちに[[気力]]が下がっていくので注意。
:機体スペックは[[カテドラル・ラゼンガン]]より一回りほど弱いが、パイロットのアンチスパイラルが強い。回復能力はないので、ザコを叩いた上でシモンが「[[不屈]]」を使って待機、を繰り返せば楽に倒せる。ただし、難易度ハードの場合、アンチスパイラルの[[エースボーナス]]でみるみるうちに[[気力]]が下がっていくので注意。
:ちなみに[[トドメ演出]]のない武器で撃破すると、ムガンである設定にしっかり則ってブロック状に分解されて爆散する。
:ちなみに[[トドメ演出]]のない武器で撃破すると、ムガンである設定にしっかり則ってブロック状に分解されて爆散する。
56行目:
56行目:
:この機体の反存在。
:この機体の反存在。
;[[グランゼボーマ]]
;[[グランゼボーマ]]
−
:「螺厳篇」におけるこの機体のポジション。
+
:『螺厳篇』におけるこの機体のポジション。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==