差分

編集の要約なし
1行目: 1行目: −
*1975年10月5日 ~ 1977年2月27日(フジテレビ)全74話
+
{{登場作品概要
*初参戦スパロボ:[[第2次スーパーロボット大戦]](1991年)
+
| 外国語表記 =
 
+
| 原作 = 永井豪とダイナミックプロ
 +
| 著者 =
 +
| 作画 =
 +
| 挿絵 =
 +
| 監督 =
 +
| シリーズ構成 =
 +
| 脚本 =
 +
| キャラクターデザイン = [[スタッフ:小松原一男|小松原一男]]<br />[[スタッフ:荒木伸吾|荒木伸吾]]
 +
| メカニックデザイン = [[スタッフ:永井豪|永井豪]]<br />[[スタッフ:石川賢|石川賢]]<br />[[スタッフ:桜多吾作|桜多吾作]] 他
 +
| 音楽 = 菊池俊輔
 +
| 制作 = 東映動画(現:東映アニメーション)
 +
| 放送局 = フジテレビ系
 +
| 配給元 =
 +
| 発売元 =
 +
| 掲載誌 =
 +
| 出版社 =
 +
| レーベル =
 +
| 配信元 =
 +
| 放送期間 = 1975年10月5日 - <br />1977年2月27日
 +
| 公開日 =
 +
| 発売日 =
 +
| 発表期間 =
 +
| 刊行期間 =
 +
| 配信開始日 =
 +
| 話数 = 全74話
 +
| 巻数 =
 +
| シリーズ = [[マジンガーシリーズ]]
 +
| 前作 = [[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]
 +
| 次作 =
 +
| 劇場版 =
 +
| アニメ版 =
 +
| 漫画版 =
 +
| 小説版 =
 +
| 初登場SRW = [[第2次スーパーロボット大戦]]
 +
| 備考 =
 +
| その他 =
 +
}}
 +
『'''UFOロボ グレンダイザー'''』は、東映動画制作のテレビアニメ作品。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[劇場版マジンガーシリーズ|東映まんがまつり]]の上映作品『宇宙円盤大戦争』(SRW未参戦)をテレビシリーズ化したリメイク作品で、『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』に続く3番目の[[マジンガーシリーズ]]である。
 
[[劇場版マジンガーシリーズ|東映まんがまつり]]の上映作品『宇宙円盤大戦争』(SRW未参戦)をテレビシリーズ化したリメイク作品で、『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』に続く3番目の[[マジンガーシリーズ]]である。
25行目: 62行目:  
*[[メカ&キャラクターリスト/Z]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/Z]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/ZSPD]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/ZSPD]]
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω/UFOロボ グレンダイザー#キャラクターリスト]]
+
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω/第1期]]
    
=== [[宇宙科学研究所]]・[[シラカバ牧場]] ===
 
=== [[宇宙科学研究所]]・[[シラカバ牧場]] ===
88行目: 125行目:  
*[[メカ&キャラクターリスト/Z]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/Z]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/ZSPD]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/ZSPD]]
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω/UFOロボ グレンダイザー#メカリスト]]
+
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω/第1期]]
    
=== 主人公陣営 ===
 
=== 主人公陣営 ===
368行目: 405行目:  
| 第74話 || 永遠に輝け! 二つの星 ||  ||  ||
 
| 第74話 || 永遠に輝け! 二つの星 ||  ||  ||
 
|}
 
|}
  −
== 主要スタッフ ==
  −
;制作会社
  −
:東映動画(現:東映アニメーション)
  −
;チーフディレクター
  −
:勝間田具治
  −
;キャラクターデザイン
  −
:小松原一男<br />荒木伸吾
  −
;音楽
  −
:菊池俊輔
      
== 余談 ==
 
== 余談 ==
   
*『UFOロボ グレンダイザー』は海外、とりわけ[[ヨーロッパ|欧]][[南北アメリカ|米圏]]において凄まじい人気を誇っている。
 
*『UFOロボ グレンダイザー』は海外、とりわけ[[ヨーロッパ|欧]][[南北アメリカ|米圏]]において凄まじい人気を誇っている。
 
**1978~1979年にフランスで'''『GOLDORAK(ゴルドラック)』'''というタイトルで放映された時には、'''最高視聴率100%'''という驚異的な記録を叩き出している(2017年4月7日に放送されたNHK総合の番組『ニッポンアニメ100 ロボットアニメ大集合』より)。現在でも、再放送すれば「60%近くは固い」とも言われており、もはや伝説に近い領域である。
 
**1978~1979年にフランスで'''『GOLDORAK(ゴルドラック)』'''というタイトルで放映された時には、'''最高視聴率100%'''という驚異的な記録を叩き出している(2017年4月7日に放送されたNHK総合の番組『ニッポンアニメ100 ロボットアニメ大集合』より)。現在でも、再放送すれば「60%近くは固い」とも言われており、もはや伝説に近い領域である。
31,849

回編集