差分

80 バイト除去 、 2018年9月15日 (土) 16:48
編集の要約なし
15行目: 15行目:  
[[エンドラ]]隊の所属として[[マシュマー・セロ]]及び[[キャラ・スーン]]の副官を務めるが、強烈なキャラクターである二人に振り回される。
 
[[エンドラ]]隊の所属として[[マシュマー・セロ]]及び[[キャラ・スーン]]の副官を務めるが、強烈なキャラクターである二人に振り回される。
   −
マシュマーやキャラが出撃した際はエンドラで指揮を執るが、MSで出撃したり[[アーガマ]]で潜入工作を行なったりと作中での仕事は多岐にわたる。作中では人質や民間人を利用する作戦をよく取ったりと手段を選ばない小悪党的側面もあるが、『ΖΖ』前半の雰囲気も相まって、強烈な上司達やそれに影響された部下達にコミカルに振り回される苦労人・常識人としての印象が強い。
+
マシュマーやキャラが出撃した際はエンドラで指揮を執るが、MSで出撃したり[[アーガマ]]で潜入工作を行なったりと作中での仕事は多岐にわたる。
    
最後は[[グラナダ]]で[[トーレス]]の幼なじみであるセシリアを利用したアーガマ爆破を謀るが、セシリアの反発による[[自爆]]に巻き込まれて死亡する。
 
最後は[[グラナダ]]で[[トーレス]]の幼なじみであるセシリアを利用したアーガマ爆破を謀るが、セシリアの反発による[[自爆]]に巻き込まれて死亡する。
  −
ただし小説版では'''キャラと駆け落ちする'''という衝撃的な展開となっている。
      
『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』にも登場し、アクシズの兵力増強政策に伴い実施されたパイロット採用試験で受付官を務める。その際に、後の上官である若かりし日のマシュマーやキャラを「お前らは一般公募だから別の棟だ」と案内している。
 
『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』にも登場し、アクシズの兵力増強政策に伴い実施されたパイロット採用試験で受付官を務める。その際に、後の上官である若かりし日のマシュマーやキャラを「お前らは一般公募だから別の棟だ」と案内している。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
=== [[旧シリーズ]] ===
+
作中では人質や民間人を利用する作戦をよく取ったりと手段を選ばない小悪党的側面もあるが、『ΖΖ』前半の雰囲気も相まって、強烈な上司達やそれに影響された部下達にコミカルに振り回される苦労人・常識人としての印象が強い。=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
:[[DC]]所属で、マシュマーと共に登場。初登場時は[[ドラッツェ]]に搭乗している。他には[[ズサ]]、[[ドライセン]]、[[バウ]]などに乗る。やはり登場シナリオでは原作通りマシュマーとの漫才じみた掛け合いが多い。
 
:[[DC]]所属で、マシュマーと共に登場。初登場時は[[ドラッツェ]]に搭乗している。他には[[ズサ]]、[[ドライセン]]、[[バウ]]などに乗る。やはり登場シナリオでは原作通りマシュマーとの漫才じみた掛け合いが多い。
65行目: 63行目:  
:最初の上官。強化前で何かと騎士道を重んじるおかげで、ゴットンが交渉や謀略の腹芸、裏仕事を担当をするハメに。「デキの悪い上司」とぼやくが基本的に人間関係は上手くいってた模様。
 
:最初の上官。強化前で何かと騎士道を重んじるおかげで、ゴットンが交渉や謀略の腹芸、裏仕事を担当をするハメに。「デキの悪い上司」とぼやくが基本的に人間関係は上手くいってた模様。
 
;[[キャラ・スーン]]
 
;[[キャラ・スーン]]
:次の上官。アーガマの捕虜になったりマシュマー同様苦労させられるが、小説版では前述のように駆け落ち、アニメ版でも結構仲が良かったりする。
+
:次の上官。アーガマの捕虜になったりマシュマー同様苦労させられるが、結構仲が良かったりする。小説版では'''彼女と駆け落ちする'''という衝撃的な展開となっている。
 
;[[グレミー・トト]]
 
;[[グレミー・トト]]
 
:当初は部下であったが、途中で地位が逆転して上司になる。エンドラを失った不遇の立場もあって、明確にグレミーに反感を持っていた。
 
:当初は部下であったが、途中で地位が逆転して上司になる。エンドラを失った不遇の立場もあって、明確にグレミーに反感を持っていた。
8,719

回編集