差分

編集の要約なし
2行目: 2行目:  
| 外国語表記 = [[外国語表記::Sanshiro Tuwabuki]]
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Sanshiro Tuwabuki]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|大空魔竜ガイキング}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|大空魔竜ガイキング}}
| 声優 = {{声優|神谷明}}
+
| 声優 = {{声優|神谷明|SRW=Y}}
 
| 種族 = 地球人(日本人)
 
| 種族 = 地球人(日本人)
 
| 性別 = 男
 
| 性別 = 男
9行目: 9行目:  
| キャラクターデザイン = 白土武<br/>杉野昭夫(原案)
 
| キャラクターデザイン = 白土武<br/>杉野昭夫(原案)
 
}}
 
}}
 
+
'''ツワブキ・サンシロー'''は『[[大空魔竜ガイキング]]』の[[主人公]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
『[[大空魔竜ガイキング]]』の[[主人公]]。
  −
   
プロ野球チーム「[[レッド・サン]]」の二軍投手で、魔球をひっさげて一軍デビューの予定であったが、[[暗黒ホラー軍団]]の攻撃で利き腕の左手を故障して引退。[[大文字洋三]]博士の誘いで[[ガイキング]]のパイロットとなる。
 
プロ野球チーム「[[レッド・サン]]」の二軍投手で、魔球をひっさげて一軍デビューの予定であったが、[[暗黒ホラー軍団]]の攻撃で利き腕の左手を故障して引退。[[大文字洋三]]博士の誘いで[[ガイキング]]のパイロットとなる。
   28行目: 26行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:原作と違い、既に一軍投手で消える魔球を投げる[[エース]]という設定。[[気迫]]を覚えるので、シナリオ開始すぐに[[ガイキング]]の超兵器ヘッドが使用できる。<br />ガイキング関連のシナリオは多いものの、メインを張るエピソードの有無がルート分岐によって左右される事も有り、同じ[[声優]]である[[流竜馬|竜馬]]や[[竜崎一矢|一矢]]と比べるといまいち印象が薄い([[声優ネタ]]で牛丼の歌を披露する場面も有り、それなりに存在感をアピールしてはいるが)。また、ボス格の戦闘前会話では野球に関連した言動が目立つ。
+
:原作と違い、既に一軍投手で消える魔球を投げる[[エース]]という設定。[[気迫]]を覚えるので、シナリオ開始すぐに[[ガイキング]]の超兵器ヘッドが使用できる。
 +
:ガイキング関連のシナリオは多いものの、メインを張るエピソードの有無がルート分岐によって左右される事も有り、同じ[[声優]]である[[流竜馬|竜馬]]や[[竜崎一矢|一矢]]と比べるといまいち印象が薄い([[声優ネタ]]で牛丼の歌を披露する場面も有り、それなりに存在感をアピールしてはいるが)。また、ボス格の戦闘前会話では野球に関連した言動が目立つ。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:今回、神谷ボイスのキャラが5人いるが、その中では戦闘面ではともかく、イベント面では最も影の薄い存在となっており不遇。EDで[[レッド・サン]]に現役復帰。
 
:今回、神谷ボイスのキャラが5人いるが、その中では戦闘面ではともかく、イベント面では最も影の薄い存在となっており不遇。EDで[[レッド・サン]]に現役復帰。
31,849

回編集