差分

28 バイト追加 、 2018年9月12日 (水) 15:22
編集の要約なし
24行目: 24行目:  
だが、その時点でのトビーとセツコのバルゴラは、アサキムの[[シュロウガ]]にとっては敵ですらなかった。シュロウガのトラジック・ジェノサイダーにより両バルゴラは破壊され、トビーは戦死してしまう。セツコに対してはアサキムが故意に手加減したため、機体は大破しながらも一命を取り留める。トビーは、セツコの内なる悲しみを引き出し、バルゴラ1号機のガナリー・カーバーに搭載された'''悲しみの乙女のスフィア'''を共鳴させるべく、アサキムに贄とされてしまうのであった。
 
だが、その時点でのトビーとセツコのバルゴラは、アサキムの[[シュロウガ]]にとっては敵ですらなかった。シュロウガのトラジック・ジェノサイダーにより両バルゴラは破壊され、トビーは戦死してしまう。セツコに対してはアサキムが故意に手加減したため、機体は大破しながらも一命を取り留める。トビーは、セツコの内なる悲しみを引き出し、バルゴラ1号機のガナリー・カーバーに搭載された'''悲しみの乙女のスフィア'''を共鳴させるべく、アサキムに贄とされてしまうのであった。
   −
ご丁寧にもキャラ辞典の最後で「'''故郷に婚約者がいる'''」と書かれていたため、[[死亡フラグ|その運命]]はプレイヤーからも予想されていた。
+
ご丁寧にも[[キャラクター事典]]の最後で「'''故郷に婚約者がいる'''」と書かれていたため、[[死亡フラグ|その運命]]はプレイヤーからも予想されていた。
    
=== 別世界のトビー・ワトソン ===
 
=== 別世界のトビー・ワトソン ===
 
[[アサキム・ドーウィン]]により、[[セツコ・オハラ]]の存在しない可能性の並行世界から[[デンゼル・ハマー]]と共に[[世界観/Zシリーズ|多元世界]]へと召喚され、彼にセツコの[[バルゴラ・グローリー]]に戦う様抱え込まれる。そしてトビーはアサキムに疑問を抱くことなく、デンゼルと共にセツコのバルゴラと戦う。だが[[ZEUTH]]のメンバーから戦闘技術を叩き込まれ、数多の出来事を経てパイロットとして格段の成長を遂げたセツコの技量は、既にトビーやデンゼルのそれを追い抜いていた。二人ともセツコの相手にはならなかったのである。
 
[[アサキム・ドーウィン]]により、[[セツコ・オハラ]]の存在しない可能性の並行世界から[[デンゼル・ハマー]]と共に[[世界観/Zシリーズ|多元世界]]へと召喚され、彼にセツコの[[バルゴラ・グローリー]]に戦う様抱え込まれる。そしてトビーはアサキムに疑問を抱くことなく、デンゼルと共にセツコのバルゴラと戦う。だが[[ZEUTH]]のメンバーから戦闘技術を叩き込まれ、数多の出来事を経てパイロットとして格段の成長を遂げたセツコの技量は、既にトビーやデンゼルのそれを追い抜いていた。二人ともセツコの相手にはならなかったのである。
   −
その後多元世界は修復される。元の世界へと戻れなくなってしまったトビーとデンゼルは、セツコからかつて彼女が生き甲斐としていたチーム「グローリー・スター」の結成を持ちかけられた。
+
その後多元世界は修復される。元の世界へと戻れなくなってしまったトビーとデンゼルは、セツコからかつて彼女が生き甲斐としていたチーム「グローリー・スター」の結成を持ちかけられた。『スペシャルディスク』で語られたエピローグでは[[エグゼクター]]の出現により再召集されたZEUTHにそろって参加。セツコとは互いに複雑な思いを抱いていたが最終的には「ライトスタッフ」という共通点を皮切りに打ち解け、新生グローリー・スターが結成されることになった。
スペシャルディスクで語られたエピローグでは[[エグゼクター]]の出現により再召集されたZEUTHにそろって参加。セツコとは互いに複雑な思いを抱いていたが最終的には「ライトスタッフ」という共通点を皮切りに打ち解け、新生グローリー・スターが結成されることになった。
      
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
39行目: 38行目:  
:ステータスは高いがバルゴラII号機ではメインで活躍させることは難しいか。デンゼル共々セツコの小隊に組みこんでやりたいところ。
 
:ステータスは高いがバルゴラII号機ではメインで活躍させることは難しいか。デンゼル共々セツコの小隊に組みこんでやりたいところ。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
:スペシャルディスク以来となるZシリーズへの参戦。第47話にて[[ソーラリアン]]の[[召喚攻撃]]要因として参加する。本人曰く[[新世時空震動]]の際に[[UCW]]と[[ADW]]の住人ではなかったため、次元の狭間に弾き出されたところをトライアに救出されたとのこと。
+
:『スペシャルディスク』以来となるZシリーズへの参戦。第47話にて[[ソーラリアン]]の[[召喚攻撃]]要因として参加する。本人曰く[[新世時空震動]]の際に[[UCW]]と[[ADW]]の住人ではなかったため、次元の狭間に弾き出されたところをトライアに救出されたとのこと。
 
:また、キャラクター事典の紹介文から'''「[[死亡フラグ|故郷に婚約者がいる]]」の下りが削除されており'''無事生存。超時空修復後は元の世界には戻らずセツコ達とともにGSコンバットアクションの研究を続けている。
 
:また、キャラクター事典の紹介文から'''「[[死亡フラグ|故郷に婚約者がいる]]」の下りが削除されており'''無事生存。超時空修復後は元の世界には戻らずセツコ達とともにGSコンバットアクションの研究を続けている。
   −
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
53行目: 52行目:  
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
 
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
 
;クリティカル率+20%
 
;クリティカル率+20%
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]での隊長効果。
+
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』での隊長効果。
    
== パイロットBGM ==
 
== パイロットBGM ==
63行目: 62行目:  
:別部隊の隊員であったが、デンゼルの査定によりチームの一員に。付き合いが長く、チーフと呼べるほど信頼できる仲間に。彼とは隊長と部下を超えた絆で結ばれている。
 
:別部隊の隊員であったが、デンゼルの査定によりチームの一員に。付き合いが長く、チーフと呼べるほど信頼できる仲間に。彼とは隊長と部下を超えた絆で結ばれている。
 
;[[セツコ・オハラ]]
 
;[[セツコ・オハラ]]
:彼に恋心を抱き、第20話の「ウソのない世界」において勢い余って、'''彼と●●●をする'''と告白してしまう。だが、その後の戦闘で彼は…。ちなみにトビーに婚約者がいる事を知っているのかは語られていない。
+
:恋心を抱かれ、第20話の「ウソのない世界」において勢い余って、'''トビーと●●●をする'''と告白されてしまう。だが、その後の戦闘でトビーは…。ちなみにトビーに婚約者がいる事を知っているのかは語られていない。
 
;[[アサキム・ドーウィン]]
 
;[[アサキム・ドーウィン]]
 
:自分の命を奪った存在。そして別世界の自分を多元世界へと召喚して己の目的に利用する。並行世界のトビーは利用された経緯からアサキムをかなり恨んでいるらしく、「'''クズなド外道'''」呼ばわりしている。
 
:自分の命を奪った存在。そして別世界の自分を多元世界へと召喚して己の目的に利用する。並行世界のトビーは利用された経緯からアサキムをかなり恨んでいるらしく、「'''クズなド外道'''」呼ばわりしている。
88行目: 87行目:  
;[[バルゴラ|バルゴラ・2号機]]
 
;[[バルゴラ|バルゴラ・2号機]]
 
:トビーの乗機。「ガナリー・カーバー」にセットされた固有試験武装は「バーレイ・サイズ」と呼ばれるビームサイズ。
 
:トビーの乗機。「ガナリー・カーバー」にセットされた固有試験武装は「バーレイ・サイズ」と呼ばれるビームサイズ。
 +
 +
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{DEFAULTSORT:とひい わとそん}}
 
{{DEFAULTSORT:とひい わとそん}}
{{バンプレストオリジナル}}
   
[[Category:登場人物た行]]
 
[[Category:登場人物た行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場人物た行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場人物た行]]
10,771

回編集