差分

250 バイト追加 、 2018年9月7日 (金) 13:03
編集の要約なし
44行目: 44行目:  
『'''宇宙刑事ギャバン'''』は東映が制作した特撮テレビドラマ作品。
 
『'''宇宙刑事ギャバン'''』は東映が制作した特撮テレビドラマ作品。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
特撮ヒーローアクション『メタルヒーローシリーズ』の第一作。
+
特撮ヒーローアクション『メタルヒーローシリーズ』の第1作。
    
主演の大葉健二によるハイレベルなアクションや、真空蒸着技術によって作られたアップシーン用の銀メッキスーツ、当時使用例の少なかったビデオ合成を多用した映像などにより、絶大な人気を獲得。従来のシリーズに頼らない新しいヒーローとして搭乗した本作は結果的に新たなシリーズを生み出した。また世界観を継承した[[続編]]『宇宙刑事シャリバン』・『宇宙刑事シャイダー』と合わせて宇宙刑事三部作と称される。
 
主演の大葉健二によるハイレベルなアクションや、真空蒸着技術によって作られたアップシーン用の銀メッキスーツ、当時使用例の少なかったビデオ合成を多用した映像などにより、絶大な人気を獲得。従来のシリーズに頼らない新しいヒーローとして搭乗した本作は結果的に新たなシリーズを生み出した。また世界観を継承した[[続編]]『宇宙刑事シャリバン』・『宇宙刑事シャイダー』と合わせて宇宙刑事三部作と称される。
   −
2012年にはスーパー戦隊シリーズにゲスト出演する形でギャバンが復活。そのまま単独で新作映画が制作され、現在では2代目ギャバンを中心に据えた新規シリーズが展開されている。
+
2012年にはスーパー戦隊シリーズにゲスト出演する形でギャバンが復活。翌2013年には新作映画が制作され、現在では2代目ギャバンを中心に据えた新規シリーズが展開されている。
    
=== スーパーロボット大戦への参戦 ===
 
=== スーパーロボット大戦への参戦 ===
 
関連作品である『[[スーパーヒーロー作戦]]』や『[[スーパー特撮大戦2001]]』には参戦しており、スパロボには『X-Ω』第4期参戦作品として初参戦となった。
 
関連作品である『[[スーパーヒーロー作戦]]』や『[[スーパー特撮大戦2001]]』には参戦しており、スパロボには『X-Ω』第4期参戦作品として初参戦となった。
   −
特撮作品としては『ゴジラ』([[ゴジラ対エヴァンゲリオン]]名義)と『[[恐竜戦隊ジュウレンジャー]]』という先例があるが、どちらも期間限定参戦であるため、通常の参戦枠としては特撮作品初となる。
+
特撮作品としては『ゴジラ』([[ゴジラ対エヴァンゲリオン]]名義)と『[[恐竜戦隊ジュウレンジャー]]』という先例があるが、いずれも期間限定参戦であったため、正式参戦枠としては本作品が特撮作品初となる。
    
== ストーリー ==
 
== ストーリー ==
115行目: 115行目:  
;サイバリアン
 
;サイバリアン
 
:魔空空間への突入と離脱能力を持つサイドカー。
 
:魔空空間への突入と離脱能力を持つサイドカー。
 
+
;高次元戦闘車ギャビオン
 +
:ドルギランに格納された万能戦闘車両。空中戦用のAメカと地上専用のBメカに分離可能。
 +
:Bメカには地中潜行可能な小型ドリルタンク・スクーパーを搭載する。
 
=== マクーの戦力 ===  
 
=== マクーの戦力 ===  
 
;マクー戦闘円盤
 
;マクー戦闘円盤
136行目: 138行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:スパロボでの初参戦作品。
+
:スパロボ初参戦作品。
    
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===