213行目:
213行目:
=== Scramble Commanderシリーズ ===
=== Scramble Commanderシリーズ ===
+
;(あ、でも[[ダンクーガ]]の大半は[[ビッグモス]]だから[[イーグルファイター]]なしでも動くかも)
+
:『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander|SC]]』第4話、忍と[[葵豹馬|豹馬]]の喧嘩で「[[バトルジェット]]がないと[[コン・バトラーV]]は動かないから置いていけ」という忍の挑発に対し、ダンクーガも似たようなものだと考えて。ある意味禁句なメタ発言。
;[[結城沙羅|沙羅]]「上から飛び降りるか大砲か何かで打ち出すならともかくさ」<br />「人間大砲って奴? ハハ、白亜紀まで行っちゃいそうだね」
;[[結城沙羅|沙羅]]「上から飛び降りるか大砲か何かで打ち出すならともかくさ」<br />「人間大砲って奴? ハハ、白亜紀まで行っちゃいそうだね」
−
:『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander|SC]]』第6話、[[ソーディアン]]要塞を巡っての会議中「生身の人間ならエネルギー遮断能力に影響されないかもしれないが、そこまで行くろくな手段が無い」という流れを受けての会話。元ネタは特撮作品『恐竜戦隊コセイドン』。
+
:『SC』第6話、[[ソーディアン]]要塞を巡っての会議中「生身の人間ならエネルギー遮断能力に影響されないかもしれないが、そこまで行くろくな手段が無い」という流れを受けての会話。元ネタは特撮作品『恐竜戦隊コセイドン』。
;「薔薇を咥えて現れるような奴にならなきゃいいけどね…」
;「薔薇を咥えて現れるような奴にならなきゃいいけどね…」
:『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|SC2]]』のEDにて甲児と共に[[南アタリア島]]を訪れて、[[Aフォース]]の教官として新人の指導にあたる亮と[[剣鉄也|鉄也]]を訪ねて、[[兜甲児|甲児]]が「(新人達は)二人に鍛えられれば立派な戦士になる」と言った直後の台詞。SRWにおいてはあまり描写されない亮の「そういった一面」を示唆する貴重な台詞。
:『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|SC2]]』のEDにて甲児と共に[[南アタリア島]]を訪れて、[[Aフォース]]の教官として新人の指導にあたる亮と[[剣鉄也|鉄也]]を訪ねて、[[兜甲児|甲児]]が「(新人達は)二人に鍛えられれば立派な戦士になる」と言った直後の台詞。SRWにおいてはあまり描写されない亮の「そういった一面」を示唆する貴重な台詞。