差分

177行目: 177行目:  
*大本となったのは『[[機動戦士Ζガンダム]]』のテレビ放映以前に、雑誌「コミックボンボン」で行なわれていたオリジナルガンダムコンテストでのイラストであり、当初から『SDガンダム外伝』本編の登場人物だったわけではない。登場当時はまだ[[Sガンダム]]は存在しておらず、原型の騎士スペリオルドラゴンに特定のモチーフはない。
 
*大本となったのは『[[機動戦士Ζガンダム]]』のテレビ放映以前に、雑誌「コミックボンボン」で行なわれていたオリジナルガンダムコンテストでのイラストであり、当初から『SDガンダム外伝』本編の登場人物だったわけではない。登場当時はまだ[[Sガンダム]]は存在しておらず、原型の騎士スペリオルドラゴンに特定のモチーフはない。
 
**ただし『SDガンダム外伝』を含むSDV以降のスペリオルドラゴンはSガンダムがモチーフと明言されている。バックパックと胴体がSガンダムとほぼ同じ形状をしており、細部も似た部分が多い。
 
**ただし『SDガンダム外伝』を含むSDV以降のスペリオルドラゴンはSガンダムがモチーフと明言されている。バックパックと胴体がSガンダムとほぼ同じ形状をしており、細部も似た部分が多い。
**横井画伯によると「初登場はSDVであり、強いものとして黄金の3つ首龍とSガンダムを組み合わせた」との事。
+
**横井画伯によると「初登場はSDVであり、強いものとして黄金の3つ首龍とSガンダムを組み合わせた」との事。
***[[闇の皇帝ジークジオン]]が[[ゴジラ]]の要素も入っている事を考えると、「黄金の3つ首龍」はゴジラの宿敵であるキングギドラと思われる。
+
***[[闇の皇帝ジークジオン]]が[[ゴジラ]]の要素も入っている事を考えると、「黄金の3つ首龍」はゴジラの宿敵であるキングギドラと思われる。
 
**顔こそSガンダムとは違いガンダム顔だが、公式書籍によると「このあたり(頭部横)にSガンダムの名残が残っている」らしい。恐らくSガンダムの頬の板状パーツの名残と思われる。
 
**顔こそSガンダムとは違いガンダム顔だが、公式書籍によると「このあたり(頭部横)にSガンダムの名残が残っている」らしい。恐らくSガンダムの頬の板状パーツの名残と思われる。
 
***ラフデザインではSガンダムと同じΖ顔のものも存在する。
 
***ラフデザインではSガンダムと同じΖ顔のものも存在する。
匿名利用者