差分

2 バイト除去 、 2013年3月19日 (火) 20:03
49行目: 49行目:  
(参考:[http://www.asakusa-umai.ne.jp/map/index.html 浅草絵図])
 
(参考:[http://www.asakusa-umai.ne.jp/map/index.html 浅草絵図])
   −
また、隅田川には東武伊勢崎線用の鉄橋(畔には浅草駅の入っている松屋デパートと思しきビルもきちんと存在)、吾妻橋、駒形橋の3本の橋がかかっているが、このうち最南の駒形橋近辺のビルのマスに入ると'''特典の強化パーツを入手できる'''(詳細は[[隠し要素/OGs)]]、[[隠し要素/OG外伝)]]を参照)。
+
また、隅田川には東武伊勢崎線用の鉄橋(畔には浅草駅の入っている松屋デパートと思しきビルもきちんと存在)、吾妻橋、駒形橋の3本の橋がかかっているが、このうち最南の駒形橋近辺のビルのマスに入ると'''特典の強化パーツを入手できる'''(詳細は[[隠し要素/OGs]]、[[隠し要素/OG外伝]]を参照)。
    
これは当然ながら、この近傍にバンプレスト本社が存在していることを意識してのお遊び的ボーナスであり、このマスに入ったコウタもそれを示唆する台詞を喋ってくれる。ただし、当該のマスは実地で言うと駒形2丁目7番地あたりの位置で、実際に本社があった2丁目5番地はマップでは表示されていないもう少し南の位置になる。また、このマップが登場する[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATIONS]]は2006年の秋頃発売の予定だったのだが、諸般の事情により発売が遅れ、'''実際に発売となった2007年9月には本社が品川に移転済'''であり、当時この要素を把握していた一部プレイヤーからはネタ化されてしまっていた。この引っ越しを受け、後に発売されたOG外伝の同イベントではコウタの台詞が「ついこの間引っ越しした」と改編されている。
 
これは当然ながら、この近傍にバンプレスト本社が存在していることを意識してのお遊び的ボーナスであり、このマスに入ったコウタもそれを示唆する台詞を喋ってくれる。ただし、当該のマスは実地で言うと駒形2丁目7番地あたりの位置で、実際に本社があった2丁目5番地はマップでは表示されていないもう少し南の位置になる。また、このマップが登場する[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATIONS]]は2006年の秋頃発売の予定だったのだが、諸般の事情により発売が遅れ、'''実際に発売となった2007年9月には本社が品川に移転済'''であり、当時この要素を把握していた一部プレイヤーからはネタ化されてしまっていた。この引っ越しを受け、後に発売されたOG外伝の同イベントではコウタの台詞が「ついこの間引っ越しした」と改編されている。
1,112

回編集