3行目:
3行目:
*[[登場作品]]:[[勇者王ガオガイガー]]
*[[登場作品]]:[[勇者王ガオガイガー]]
*分類:[[勇者ロボ|メカノイド]]
*分類:[[勇者ロボ|メカノイド]]
−
*形式番号:GBR-1(Gストーンを内蔵した勇者ロボの意)
+
<!-- *形式番号: -->
*全高:23.5m
*全高:23.5m
*重量:112.6t
*重量:112.6t
−
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:[[Gストーン]]動力炉
+
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:[[Gストーン]](Gドライブ)
−
*最大飛行速度:M1.0
<!-- *装甲材質: -->
<!-- *装甲材質: -->
*開発者:[[カイン]]
*開発者:[[カイン]]
18行目:
17行目:
武装はガイガークローのみだが、ガオーマシンを武装として転用することが可能。
武装はガイガークローのみだが、ガオーマシンを武装として転用することが可能。
−
ガオガイガーの素体的位置づけの機体で、戦闘力そのものはあまり高くなく、初戦の[[EI-02]]戦で早くもパワー不足が露呈し、[[ゾンダー]]との戦闘時は基本的にガオガイガーへの合体を優先している。
+
[[ガオガイガー]]の素体的位置づけの機体で、戦闘力そのものはあまり高くなく、初戦の[[EI-02]]戦で早くもパワー不足が露呈し、[[ゾンダー]]との戦闘時は基本的に[[ガオガイガー]]への合体を優先していた。
+
初期案では銃で武装して、[[ガオガイガー]]にならず戦う案もあったとか。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
35行目:
35行目:
:両腕になっているギャレオンの爪で引き裂く。
:両腕になっているギャレオンの爪で引き裂く。
;ドリルガオー発射
;ドリルガオー発射
−
:両腕にドリルガオーを装着し、撃ちだす。ドリルガオー装着モードでのもの
+
:両腕にドリルガオーを装着し、撃ちだす。
=== 移動タイプ ===
=== 移動タイプ ===
48行目:
48行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−
;ギャレオン
+
;[[ギャレオン]]
:変形前はこの姿。
:変形前はこの姿。
−
;ガオガイガー
+
;[[ガオガイガー]]
:ファイナルフュージョン後の姿。
:ファイナルフュージョン後の姿。
−
;ドリルガオー装着モード
+
;ドリルガオー装着型
:両腕にドリルガオーを装着した姿。
:両腕にドリルガオーを装着した姿。
−
;ステルスガオー装着モード
+
;ステルスガオー装着型
:ステルスガオーを背中に装着した姿。三段甲板飛行空母からフュージョン状態で発進する場合はだいたいこの状態。
:ステルスガオーを背中に装着した姿。三段甲板飛行空母からフュージョン状態で発進する場合はだいたいこの状態。
−
;ドリルガオー・ステルスガオー同時装着モード
+
;ドリルガオー・ステルスガオー同時装着型
−
:「汚されし空へ」で登場した形態。全般に能力が上がり、この状態でEI-21と激闘を繰り広げた。飛行能力は低下するが、攻撃力と防御能力は向上する。
+
:「汚されし空へ」で登場した形態。全般に能力が上がり、この状態でEI-21と激闘を繰り広げた。
;ジェネシックガイガー
;ジェネシックガイガー
:本来の姿。
:本来の姿。