差分

192 バイト追加 、 2018年8月25日 (土) 16:01
156行目: 156行目:  
::[[ガンダム試作3号機]]及び[[Ζガンダム]]との[[合体攻撃]]が追加された。
 
::[[ガンダム試作3号機]]及び[[Ζガンダム]]との[[合体攻撃]]が追加された。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:第2話にて登場。
+
:第2話にて登場。[[2回行動]]が無くなったものの、敵が援護や指揮効果を生かすために固まっていることが多いため、前作とは別の形でハイメガキャノンの価値が高い。後半は特にその傾向が強くなるため、[[覚醒]]持ちのパイロットを乗せておくと使い勝手が良い。
:[[2回行動]]が無くなったものの、敵が援護や指揮効果を生かすため固まって動かないことが多いため、前作とは別の形でハイメガキャノンの価値が高い。性能も高く、ダブル・ビームライフルの弾数が10発で地形適応も優秀、素の状態の火力も高いため反撃役としても強力。反撃で気力を稼いで大物をハイメガキャノンで狙う運用も有効になった。MAP兵器を活かすなら、[[覚醒]]持ちのパイロットがオススメ。ただ武器改造での攻撃力の伸びが低く、ダブル・ビームライフルのクリ補正がマイナスだったりと通常戦特化機の火力にはどうしても及ばない。また[[∀ガンダム]]のMAP兵器版月光蝶の範囲がハイメガキャノンと全く同じであり、∀の方が武器改造費用が安く機体性能も良いため、武器改造するかは好みによる。
+
:初期攻撃力が『α』から全体的に上がり、ダブルビームライフルの弾数も10発に増え、ハイパービームサーベルが射程2になり空への攻撃も可能になるなど、通常戦闘での使い勝手がかなり良くなった。ダブルキャノン以外は地形適応も良いため、序盤では通常戦闘要員としても十分に活躍できる。だが改造費用が高めで、全ての武器の攻撃力の伸びが悪いのが難点。また[[∀ガンダム]]のMAP兵器版月光蝶の範囲がハイメガキャノンと全く同じであり、∀の方が武器改造費用が安く機体性能も良いため、武器改造するかは好みによる。ただし入手時期の早さや格闘、射撃の違いもあるため、一概に∀の方が良いという訳ではない。
:引き続き[[コアファイター]]への分離が可能。
+
:引き続き[[コアファイター]]への分離が可能。フルアーマー化は難易度が易の際に[[マウンテンサイクル]]から入手する[[換装]]パーツで可能。
:今回のフルアーマー化は[[熟練度]]が特定値以下と特定の[[マウンテンサイクル]]捜索が条件で[[換装]]扱い。
   
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
:通常兵器版のハイメガキャノンが久々に復活し、移動後使用可能のALL兵器で非常に便利。[[隠し要素/第2次α|隠し要素]]のフラグを立てると終盤にハイメガキャノン・フルパワーが追加される。使用にはNTレベル6が必要であり燃費もかかるものの、マップ兵器以外でも十二分に活躍出来る様になった。なお武装追加イベント以降、戦闘[[BGM]]に「サイレント・ヴォイス」が追加される。
 
:通常兵器版のハイメガキャノンが久々に復活し、移動後使用可能のALL兵器で非常に便利。[[隠し要素/第2次α|隠し要素]]のフラグを立てると終盤にハイメガキャノン・フルパワーが追加される。使用にはNTレベル6が必要であり燃費もかかるものの、マップ兵器以外でも十二分に活躍出来る様になった。なお武装追加イベント以降、戦闘[[BGM]]に「サイレント・ヴォイス」が追加される。
匿名利用者