差分

編集の要約なし
50行目: 50行目:  
:[[ネーナ・トリニティ]]に瓜二つの容姿を持つ女性科学者。
 
:[[ネーナ・トリニティ]]に瓜二つの容姿を持つ女性科学者。
 
;[[2代目地球連邦大統領]]
 
;[[2代目地球連邦大統領]]
:劇場版における連邦大統領。白人の壮年女性。
+
:劇場版における連邦大統領。白人の壮年女性。前政権では野党だった。AEU出身。
;大統領秘書官
+
;[[首席補佐官]]
 +
:初老の男性。
 +
;[[補佐官]]
 +
:青年。コロニー公社への政府の対応に対し甘いのではないかと疑義を唱えたり、[[デカルト・シャーマン]]囮作戦を非人道的だと非難されることを懸念していた。
 +
;[[防衛長官]]
 +
:がっしりとした体格で髭面の壮年男性。宥和政策のもとの軍縮が仇となったと零した。
 +
;[[報道官]]
 
:[[リヴァイヴ・リバイバル|リヴァイヴ]]や[[アニュー・リターナー|アニュー]]の同位体である[[イノベイド]]。
 
:[[リヴァイヴ・リバイバル|リヴァイヴ]]や[[アニュー・リターナー|アニュー]]の同位体である[[イノベイド]]。
 +
;連邦議員A
 +
:眼鏡をかけた男性。地球連邦最高議会にて、ELSに狙われない保証は無く、軍備増強し先手を打つしか市民を守る方法はないと主張。
 +
;連邦議員B
 +
:老年男性。ELSが地球へ襲来するという懸念を「たかが金属にそんなことが出来ると?」と嘲笑った。
 +
;連邦議員C
 +
:褐色の壮年男性。有人探査船エウロパが地球に落ちたことを根拠にELS襲来を懸念した。
 +
;連邦議員D
 +
:女性。来る来ないに関わらず市民に対して何らかの対策を打ち出す必要があると発言。議員Aの二つ隣の席であることから同じ政党に所属していると思われる。
 +
;連邦議員E
 +
:口髭を生やした男性。議員Aに対し、「現政権の宥和政策を否定する気か」と食ってかかった。
 +
;連邦議員F
 +
:無駄な予算をかければ世論の反発が起こりかねないと発言。その姿勢を議員Eに非難され、「そんなに戦争を始めたいのですか」と反論。
 +
;連邦議員G
 +
:議員Fを地球の一大事より保身か、と非難。議員Fの反論に対し、「腰抜けの保守派が」と殴りかかった。
 +
;連邦議員H・I
 +
:[[クラウス・グラード|クラウス]]の前席に座る議員達。乱闘騒ぎを尻目に、どんな対策を採っても市民の危機感は消えず、次期主力MSの配備が容易になると喜ぶ。
 +
 +
    
===== 地球連邦軍 =====
 
===== 地球連邦軍 =====
 
;[[デカルト・シャーマン]]
 
;[[デカルト・シャーマン]]
:TV2ndの戦いでイノベイターへと覚醒した軍人。刹那の存在が秘匿されているために、劇中では彼が人類初のイノベイターとして扱われている。
+
:TV2ndの戦いでイノベイターへと覚醒した軍人。刹那の存在が隠匿されているために、劇中では彼が人類初のイノベイターとして扱われている。
 
;[[カティ・マネキン]]
 
;[[カティ・マネキン]]
 
:地球連邦軍の准将。対ELS戦の総指揮を執る。
 
:地球連邦軍の准将。対ELS戦の総指揮を執る。
66行目: 90行目:  
:連邦軍のMSパイロット。特殊部隊「ソルブレイヴス」の隊長。
 
:連邦軍のMSパイロット。特殊部隊「ソルブレイヴス」の隊長。
 
;[[キム]]
 
;[[キム]]
:連邦軍の中将。元人革連出身。
+
:連邦軍の中将。旧人革連軍出身。
 +
;[[参謀議長]]
 +
:軍制服組のトップ。[[デカルト・シャーマン]]を囮にし、ELSの軌道を逸らす作戦を上申。非人道的との非難を恐れる補佐官を、60億人の市民を守る義務があると一喝。デカルトも喜んで犠牲になるだろうと述べた。
    
==== アザディスタン王国 ====
 
==== アザディスタン王国 ====
匿名利用者