差分

3,095 バイト追加 、 2013年3月18日 (月) 15:36
ページの作成:「== AMA-01X ジャムル・フィン(Jamru Fin) == *登場作品機動戦士ガンダムΖΖ *分類:宇宙戦用試作型可変[[モビルアーマー...」
== AMA-01X ジャムル・フィン(Jamru Fin) ==

*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
*分類:宇宙戦用試作型可変[[モビルアーマー]]
*型式番号:AMA-01X
*全長:17.2m
*頭頂高:15.0m
*本体重量:24.7t
*全備重量:58.5t
*動力:核融合炉
*ジェネレーター出力:4750kw
*スラスター推力:34400kg、24100kg×2
*センサー有効半径:13400m
*姿勢制御用バーニア:10基
*装甲材質:ガンダリウム合金
*開発:[[ネオ・ジオン]]軍
*所属:[[ネオ・ジオン]]軍
*主なパイロット:[[ダニー]]、[[デル]]、[[デューン]]

[[ネオ・ジオン]]軍の試作型[[モビルアーマー]]。当初はかなりの大型になる予定だったが、戦況の悪化により仮設の腕部や脚部を取り付けた急造品である。モビルスーツ形態に変形可能。モビルアーマー形態の機動性は驚異的であり、火力も高い。また、追加装備のメガ・ブースターを装着する事でさらに機動性と火力が向上する。さらに惑星間航行用の大型ブースターも用意されている。

『ジャムルの3D』と呼ばれるダニー、デル、デューンの3人が乗り込み、高い機動性を活かした三位一体の連携攻撃でジュドー達を翻弄するが、ジュドーの高いニュータイプ能力の前に動きを見切られて敗北、撤退した。

== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
:MS形態のみ登場。DCの戦力としてDC兵士が乗ってくる。
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
:DCの戦力としてDC兵士が乗ってくる。今回はMS・MA両形態ともに参戦。ZZ系の敵MSとしては中堅所だが、高い移動力が特徴的である。
;[[スーパーロボット大戦64]]
:原作どおり、3D隊(ダニー、デル、デューン)が乗ってくる。[[合体攻撃]]を仕掛けてくるので要注意。

== 装備・機能 ==

=== 武装・必殺攻撃 ===
;2連装ミサイルランチャー
:
;ビーム砲
:腕部に内蔵
;ハイメガキャノン
:機体中央部に内蔵されている高出力ビーム砲。[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]と[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]ではΖΖガンダムのハイメガキャノンを意識しているのか、一発でENが底をついてしまう。

=== [[合体攻撃]] ===
;3D立体攻撃
:ダニー、デル、デューンの使う合体攻撃。

=== [[特殊能力]] ===
;[[変形]]
:[[MS]]形態に変形する。

=== 移動タイプ ===
;[[宇宙|宇]]
:

== 機体BGM ==
<!-- :「曲名」:採用作品や解説など -->

== 対決 ==

== 名場面 ==

== 関連機体 ==

== 商品情報 ==
*<amazon>B001GZ0BSE</amazon>

== 話題まとめ ==

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:ジャムル・フィン]] -->

== リンク ==
{{ガンダムシリーズ}}
[[category:登場メカさ行]]
[[category:ガンダムシリーズ]]
{{DEFAULTSORT:しやむる ふいん}}
2,640

回編集