差分

編集の要約なし
61行目: 61行目:  
:背部に装備されている実弾兵装。ユニット1基につき計36発のミサイルを内蔵しており、それを2基搭載している。
 
:背部に装備されている実弾兵装。ユニット1基につき計36発のミサイルを内蔵しており、それを2基搭載している。
 
;ダブル・ビーム・ライフル
 
;ダブル・ビーム・ライフル
:正式名称は「2連装メガ・ビームライフル」。メガ・バズーカ・ランチャー並みの威力があり、かすっただけでモビルスーツの装甲を溶かし、連射も可能。また、Gフォートレスやコア・トップ時の機首にもなる。本機では右腕に装着している。
+
:正式名称は「2連装メガ・ビームライフル」。メガ・バズーカ・ランチャー並みの威力があり、かすっただけでモビルスーツの装甲を溶かし、連射も可能。また、Gフォートレスやコア・トップ時の機首にもなる。本機では手に持たず右前腕に装着している。
 
;ビーム・キャノン
 
;ビーム・キャノン
 
:「ダブル・キャノン」とも表記される。
 
:「ダブル・キャノン」とも表記される。
73行目: 73行目:  
:腹部に1門追加されたハイメガ・キャノン。頭部の物と同型だが、1発しか発射できない。スパロボではこれまで一度も使われた事がない。
 
:腹部に1門追加されたハイメガ・キャノン。頭部の物と同型だが、1発しか発射できない。スパロボではこれまで一度も使われた事がない。
 
;ハイパー・メガ・カノン/ハイパー・メガ・キャノン
 
;ハイパー・メガ・カノン/ハイパー・メガ・キャノン
:資料によっては「ハイパー・メガ・ランチャー」とも表記される。背部右側のミサイルランチャーを外して取り付けるオプション兵装で、当時のモビルスーツの携行兵装としては最大級の威力がある。[[ガンダム・センチネル]]に登場した本機の追加装甲試験機「'''FAZZ'''」の装備している物と同一であり、[[装甲]]をパージした後も引き続き使用可能なようになっていた。しかし、結局は装備されずに終わっている。スパロボでは標準装備していたり、追加で装備される。また、通常版とMAP兵器版がある。
+
:資料によっては「ハイパー・メガ・ランチャー」とも表記される。背部右側のミサイルランチャーを外して取り付けるオプション兵装で、当時のモビルスーツの携行兵装としては最大級の威力がある。[[ガンダム・センチネル]]に登場した本機の追加装甲試験機「'''FAZZ'''」の装備している物と同一であり、[[装甲]]をパージした後(さらにGフォートレスに変形しても)も引き続き使用可能なようになっていた。しかし、結局は装備されずに終わっている。スパロボでは標準装備していたり、追加で装備される。また、通常版とMAP兵器版がある。
    
==== 格闘兵装 ====
 
==== 格闘兵装 ====
117行目: 117行目:  
:
 
:
   −
=== [http://hiki.cre.jp/SRW/?Kaizou#l6 機体フル改造時のカスタムボーナス] ===
+
=== [[改造|機体フル改造時のカスタムボーナス]] ===
 
*全武器攻撃力+300
 
*全武器攻撃力+300
  
2,640

回編集