差分

編集の要約なし
61行目: 61行目:  
:A型は柿崎機のみとなっており、反応弾の弾数がファイターとバトロイド形態が4、ガウォーク形態が2とちぐはぐ。その所為でファイターかバトロイド形態のどちらかで3発以上消費すると[[バグ (ゲーム)|バグ]]が起こって'''ガウォーク形態の反応弾の弾数が120以上になり'''、攻撃力と継戦能力の両立という面ではトップクラスのユニットとなる。また、その状態で一発でも撃てば他の形態でも弾数が維持される。このバグはどのバージョンでも修正されていない。
 
:A型は柿崎機のみとなっており、反応弾の弾数がファイターとバトロイド形態が4、ガウォーク形態が2とちぐはぐ。その所為でファイターかバトロイド形態のどちらかで3発以上消費すると[[バグ (ゲーム)|バグ]]が起こって'''ガウォーク形態の反応弾の弾数が120以上になり'''、攻撃力と継戦能力の両立という面ではトップクラスのユニットとなる。また、その状態で一発でも撃てば他の形態でも弾数が維持される。このバグはどのバージョンでも修正されていない。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:ファストパックは固定で、今回もA型は柿崎機のみ。[[合体攻撃]]「スカルフォーメーションアタック」が追加された。さらに[[隠し要素/第3次α|隠し要素]]でマクロス7設定でJ型ミリア機も登場するが、ミリアは乗れず[[合体攻撃]]も使えないので、『趣味の機体』と言わざるをえない。
+
:ファストパックは固定で、今回もA型は柿崎機のみ。形態によって小隊攻撃武器が異なり、バトロイドではガンポッド、ファイターではホーミングミサイルで後者の方が長射程。[[合体攻撃]]「スカルフォーメーションアタック」が追加された。さらに[[隠し要素/第3次α|隠し要素]]でマクロス7設定でJ型ミリア機も登場するが、ミリアは乗れず[[合体攻撃]]も使えないので、『趣味の機体』と言わざるをえない。
 
:流石に作中では旧式機ということもあってか、他機種と比べてファイター形態での[[運動性]]や[[移動力]]が低いなど、機体性能の面で若干劣る。特に、移動力が1低いのが痛い。反面、合体攻撃の射程が長く威力も十分である。スカル小隊にとって使い慣れた機体である事を考えるとこの差別化は的確と言えるだろう。使う為には柿崎機が必要だが、彼が[[不屈]]を覚えるのが救いである。
 
:流石に作中では旧式機ということもあってか、他機種と比べてファイター形態での[[運動性]]や[[移動力]]が低いなど、機体性能の面で若干劣る。特に、移動力が1低いのが痛い。反面、合体攻撃の射程が長く威力も十分である。スカル小隊にとって使い慣れた機体である事を考えるとこの差別化は的確と言えるだろう。使う為には柿崎機が必要だが、彼が[[不屈]]を覚えるのが救いである。
   73行目: 73行目:  
*頭部レーザー砲
 
*頭部レーザー砲
 
*超高機動[[マイクロミサイル]]
 
*超高機動[[マイクロミサイル]]
*ガンポッド 「ガトリングガンポッド」
+
*3連ガトリングガンポッド
 
*格闘
 
*格闘
 
;HMMP-02 マイクロミサイルポッド
 
;HMMP-02 マイクロミサイルポッド
92行目: 92行目:  
:バトロイド形態で使用する火器の一斉発射。通常のバルキリーのものと名称は同じだが武装強化されている分、更に弾幕が派手になっている。前述通り劇場版ラストで[[ゴルグ・ボドルザー]]にトドメを刺した攻撃の再現。
 
:バトロイド形態で使用する火器の一斉発射。通常のバルキリーのものと名称は同じだが武装強化されている分、更に弾幕が派手になっている。前述通り劇場版ラストで[[ゴルグ・ボドルザー]]にトドメを刺した攻撃の再現。
 
:劇場版でこの攻撃を行ったのは[[一条輝|輝]]機のみだが、SRWでは多くの[[バルキリー]]系列機にバトロイド形態用必殺技として同種の攻撃が実装されている。
 
:劇場版でこの攻撃を行ったのは[[一条輝|輝]]機のみだが、SRWでは多くの[[バルキリー]]系列機にバトロイド形態用必殺技として同種の攻撃が実装されている。
 +
;ガンポッド(突撃)
 +
:『第3次α』でフォッカー機と輝機に追加。番組OPでの輝機のアクションを元にしたファイター→ガウォーク→バトロイドと三段変形しながらのガンポッド攻撃。
    
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
3,507

回編集