差分

314 バイト追加 、 2018年7月31日 (火) 00:50
51行目: 51行目:  
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
 
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
 
::GBA版では防御系精神コマンドがなかったが、本作では[[不屈]]を修得した。また、新たに設定された[[エースボーナス]]は「'''[[切り払い]]の発生率を100%にする'''」という強力なもの。そのため、ミサイルはおろか[[ファンネル]]、果ては[[戦艦]]の突撃まで切り払ってしまうので、歴代最強のダイモスを見ることができる。このボーナスは[[援護防御]]時も有効なため、援護防御を付加すると面白いように味方を守ってくれる。ちなみに、[[スーパーロボット大戦UX]]ではこのエースボーナスと同じ効果を持つ特殊スキル「剣豪」が登場しているが入手手段は[[ツメスパロボ]]か隠しキャラクターを入手するしかない。
 
::GBA版では防御系精神コマンドがなかったが、本作では[[不屈]]を修得した。また、新たに設定された[[エースボーナス]]は「'''[[切り払い]]の発生率を100%にする'''」という強力なもの。そのため、ミサイルはおろか[[ファンネル]]、果ては[[戦艦]]の突撃まで切り払ってしまうので、歴代最強のダイモスを見ることができる。このボーナスは[[援護防御]]時も有効なため、援護防御を付加すると面白いように味方を守ってくれる。ちなみに、[[スーパーロボット大戦UX]]ではこのエースボーナスと同じ効果を持つ特殊スキル「剣豪」が登場しているが入手手段は[[ツメスパロボ]]か隠しキャラクターを入手するしかない。
 +
::高難易度になったこの作品の攻略の要とも言えるキャラクターとなったが、依存しすぎると分岐ルートで非常に辛い思いをするので注意。しかもよりよって[[ドン・ザウサー|本作最強の敵]]がいるルートで使用することが出来ない。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
1,790

回編集