差分

25行目: 25行目:  
本編開始前に親への反発から家出を敢行し、そのときにレジスタンス活動を行っていたマグアナック隊の襲撃事件に巻き込まれ、彼等と知り合う事になる。このマグアナック隊との関わりがカトルの心を変えていく切っ掛けとなり、負傷したラシードにかわってマグアナック隊を率いて指揮能力の高さを見せ、全員を無事地球へ逃がすことに成功。いつの日か地球で再会する事を彼らと約束している。マグアナック隊がカトルに心酔したのはこのときで、TV版でカトルがつけていたゴーグルはそのときラシードから託されたマグアナック隊の隊長の証である(『新機動戦記ガンダムW EPISODE ZERO』で設定付けられたもの)。
 
本編開始前に親への反発から家出を敢行し、そのときにレジスタンス活動を行っていたマグアナック隊の襲撃事件に巻き込まれ、彼等と知り合う事になる。このマグアナック隊との関わりがカトルの心を変えていく切っ掛けとなり、負傷したラシードにかわってマグアナック隊を率いて指揮能力の高さを見せ、全員を無事地球へ逃がすことに成功。いつの日か地球で再会する事を彼らと約束している。マグアナック隊がカトルに心酔したのはこのときで、TV版でカトルがつけていたゴーグルはそのときラシードから託されたマグアナック隊の隊長の証である(『新機動戦記ガンダムW EPISODE ZERO』で設定付けられたもの)。
   −
本篇では中東の所領を拠点にし、部下達と共に対OZ破壊工作を展開していた。身体能力は5人の中で一番劣るが、指揮能力は突出しており、[[ゼロシステム]]無しで同等の(勝利のために人命を道具にするシステムとは別ベクトルで)指揮を行うことができる。なお、劣るといっても相応の格闘能力は持っており、ヒイロをはじめとして他の4名が人間離れしているだけとも言える。
+
本篇では中東の所領を拠点にし、部下達と共に対OZ破壊工作を展開していた。身体能力は5人の中で一番劣るが、指揮能力は突出しており、[[ゼロシステム]]無しで同等の(勝利のために人命を道具にするシステムとは別ベクトルで)指揮を行うことができる。なお、劣るといっても相応の格闘能力は持っており、[[ヒイロ・ユイ]]をはじめとして他の4名が人間離れしているだけとも言える。
    
ガンダムサンドロックを自爆させて故郷のコロニーへ帰還した後、自らが守ってきたコロニーの人間が[[OZ]]に同調した上、平和利用のための資源衛星をOZに渡さないようにした父親を死に追いやったことに逆上、全ての人間を憎悪しH教授の残した設計図から「ウイングガンダムゼロ」を完成させた。しかし、[[トロワ・バートン]]の捨て身の説得で自分を取り戻した。その後はヒイロについて行き、[[リリーナ・ドーリアン]]の考え方に共感。そして彼なりの戦いを追求した末「平和の礎になる」ために行動していく。最終決戦近くでは、共同戦線をとるガンダムパイロット5人のリーダーとなり、他の4人をまとめていた。
 
ガンダムサンドロックを自爆させて故郷のコロニーへ帰還した後、自らが守ってきたコロニーの人間が[[OZ]]に同調した上、平和利用のための資源衛星をOZに渡さないようにした父親を死に追いやったことに逆上、全ての人間を憎悪しH教授の残した設計図から「ウイングガンダムゼロ」を完成させた。しかし、[[トロワ・バートン]]の捨て身の説得で自分を取り戻した。その後はヒイロについて行き、[[リリーナ・ドーリアン]]の考え方に共感。そして彼なりの戦いを追求した末「平和の礎になる」ために行動していく。最終決戦近くでは、共同戦線をとるガンダムパイロット5人のリーダーとなり、他の4人をまとめていた。