11行目:
11行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
暗黒ホラー軍団の幹部である[[デスクロス四天王]]の一人で西の王にあたる。
+
暗黒ホラー軍団の幹部である[[デスクロス四天王]]の一人で西の王。他の四天王3人が黒い被りものを被っているのに対し、彼だけは緑色の覆面を被っており、デザイン的に浮いている。
−
常に某有名変身ライダーのような仮面を被っているのが特徴的で、最終決戦では他の四天王とともに生身でデスクロス現象を[[大空魔竜]]に対して放つが、[[ガイキング]]の攻撃で四天王の中では最初に死亡した。
+
最終決戦では他の四天王とともに生身でデスクロス現象を[[大空魔竜]]に対して放つが、[[ガイキング]]の攻撃で四天王の中では最初に死亡した。
−
ちなみに死亡した際に素顔が登場し、スキンヘッドである事が分かる。
+
ちなみに死亡した際に素顔が登場し、スキンヘッドである事が分かる。もっとも他の3人も、頭髪があるかどうかは不明だが。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
26行目:
26行目:
:初登場作品。第4話からと四天王ではいち早く登場する。他の四天王もそうなのだが、顔色が原作アニメと違って肌色になっている。同僚の[[デスモント将軍]]と共にヨーロッパ方面軍の[[プリンス・シャーキン|シャーキン]]の手下となっている。分岐後のシナリオでは[[ベスパ]]と争っていた時に、自軍が駆けつけてそのまま戦闘に入ったために困惑し、撤退することも。
:初登場作品。第4話からと四天王ではいち早く登場する。他の四天王もそうなのだが、顔色が原作アニメと違って肌色になっている。同僚の[[デスモント将軍]]と共にヨーロッパ方面軍の[[プリンス・シャーキン|シャーキン]]の手下となっている。分岐後のシナリオでは[[ベスパ]]と争っていた時に、自軍が駆けつけてそのまま戦闘に入ったために困惑し、撤退することも。
:余談だが、初登場の際に[[妖魔帝国]]の[[ドローメ]]を引き連れて登場しており、何の作品のキャラなんだ?とプレイヤーを困惑させる。
:余談だが、初登場の際に[[妖魔帝国]]の[[ドローメ]]を引き連れて登場しており、何の作品のキャラなんだ?とプレイヤーを困惑させる。
+
:初登場のシナリオでは倒せなくもないが、以後宇宙編ではほぼ倒すことは不可能。一方地上編では四天王が勢揃いする終盤のシナリオ「[[ランタオ島]]の死闘」でのみ登場。ここでは倒さなければならない。
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
::フリーバトルに登場。
::フリーバトルに登場。