差分

15,304 バイト追加 、 2013年3月17日 (日) 02:51
ページの作成:「== マシュマー・セロ(Mashymre Cello) == *登場作品機動戦士ガンダムΖΖ *声優:堀内賢雄 *種族:地球人 *性別:男 *...」
== マシュマー・セロ(Mashymre Cello) ==

*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
*[[声優]]:堀内賢雄
*種族:地球人
*性別:男
*所属:[[ネオ・ジオン]]軍
*階級:なし(強いて言えば騎士か)
*[[年齢]]:18歳
*生年月日:U.C.0069年10月29日
*身長:185cm
*体重:70kg
*血液型:AB型
*趣味:演劇鑑賞
*特技:フェンシング
*好物:フランス料理
*キャラクターデザイン:北爪宏幸

『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』に登場する[[ハマーン・カーン]]配下のパイロット。ハマーンに絶対の忠誠を誓い、巡洋艦[[エンドラ]]の艦長を務める。ハマーンに貰ったバラが枯れないようにコーティング処理をほどこし、肌身はなさず持ち歩いている。容姿端麗だが、ハマーンへ尽くすあまりに変な言動を繰り返す、二枚目半的な存在である。しかし、部下の[[ゴットン・ゴー|ゴットン]]から[[シャングリラ]]の病院に入院している[[アーガマ]]の[[カミーユ・ビダン|傷病兵]]を人質にしてしまおうという作戦を提案された際は、作戦内容の卑劣さに激怒して拒否するなど、戦い方に関しては非常にフェア。

[[シャングリラ]]に入港した[[アーガマ]]に攻撃をしかけて[[ジュドー・アーシタ]]に撃退されて以来、[[ガルスJ]]、[[ズサ]]、[[ハンマ・ハンマ]]と[[モビルスーツ|MS]]を乗り換えてはジュドーに挑み、その度に敗退していた。

度重なる失敗により、ついに左遷され、その忠誠心を肥大化させた[[強化人間]]としての調整を受けてしまう。その為、精神は極度に不安定となり、副官[[イリア・パゾム]]の監視のもとで、作戦行動をとることになる。[[ダブリン]]へのコロニー落としを成功させ、[[ザクIII改]]で[[プルツー]]の[[クィン・マンサ]]を退けるなどの目覚ましい戦果をあげるが、その戦闘から帰還中、[[グレミー・トト]]派の[[ラカン・ダカラン]]率いるスペースウルフ隊と戦闘になり、半ば暴走状態になりながら自爆し、戦死した。

== 登場作品と役柄 ==

=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]所属。序盤から登場する。
;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
:DC所属。[[シュラク隊]]が初登場するステージで、まだ新兵である[[グレミー・トト]]と出撃している。
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
:DC所属。ゴットンや[[キャラ・スーン]]と漫才のような会話を繰り広げる。[[異星人]]に対抗する為、一時的に[[NPC]]として協力してくれる。シナリオ「宇宙の渦」において、説得できるが必ず失敗する。出番がそれなりに多いためか、原作通り様々な[[MS]]に乗る。乗機は[[ズサ]]、[[ドライセン]]、[[ドゴス・ギア]]、[[バウ]]、[[ザクIII改]]。
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
:[[ノイエDC]]のパイロットとして登場。部隊の指揮官なのか、多数の顔つきパイロットが同時にいる中でも中心的に会話に出ることが多い。なぜか今回は[[強化人間]]ではなくなっている。
;[[スーパーロボット大戦F]]
:DCのパイロットして登場。今回から声が入った。シナリオ「和平成立」で[[ロンデニオン]]の人質を解放する。レベルが上がると[[強化人間]]技能を覚えるようになるが、データを改造しない限りそのレベルに達しない。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:レベルが高くなるので自然と[[強化人間]]が有効になる。[[DVE]]イベントが用意されている。ゴットン、イリアとトリオで登場することが多い。DCとの決戦時にHPが半分以下になると台詞の後に[[精神コマンド]]を使う。また、マシュマーが先に倒された場合はゴットンが台詞と精神コマンドを使うようになる。また、キャラ的に立ち位置が似ている[[ギャブレット・ギャブレー]]と[[戦闘前会話]]がある。

=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
:[[ザクIII]]に乗って登場する。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
:1話から何度か交戦する。一貫して、[[ザクIII]]に乗っている。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
:ネオ・ジオンとの決戦まできっちり登場する。強化人間・防御レベルが高く、侮れない。
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
:第2部第1話からその後も登場するためハマーンより目立っている。戦闘デモにも出演している。強化人間になるも、衣装は最後まで初期のまま。

=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
:死の間際のDVEイベントがあるが、[[奇跡]]が発動するだけで撃墜時の台詞ではそれ以前同様、脱出したように見える…が、以降のαシリーズには登場しないのでどうもαで死んだようである。なぜか声を聞いただけでクワトロがシャアである事を看破した。

=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]]
:ハマーンの懐刀的な扱い。敵として戦うのはアクシズ内部での登場が、最初で最後となる。乗機は[[ザクIII改]]。一応死亡時には[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]とのやりとりがあるが、特に戦闘前の会話は用意されておらず、[[ゴットン・ゴー|ゴットン]]は既に死んでいるのか登場せず、[[キャラ・スーン|キャラ]]は居るが特に絡むわけでもなく、[[イリア・パゾム|イリア]]も居ないので、今回は結構地味である。
;[[スーパーロボット大戦R]]
:最初は[[ハンマ・ハンマ]]、その後は[[ザクIII改]]に乗る。ただしルート選択次第では一度も戦わない。

=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦64]]
:正式に仲間にできる唯一の作品。フラグを立てると[[アクシズ]]壊滅後の終盤に[[ザクIII改]]に乗って援軍として登場し仲間になる。だが、キャラ&[[ゲーマルク]]との二択であるため、機体性能の差から好きな人にしか選んでもらえないかもしれない。

== パイロットステータス設定の傾向 ==

=== [[能力|能力値]] ===

=== [[精神コマンド]] ===
;[[スーパーロボット大戦リンクバトラー|リンクバトラー]]
:[[ひらめき]]、[[脱力]]、[[熱血]]、[[ド根性]]、[[愛]]、[[魂]]
;[[スーパーロボット大戦64|64]]
:[[ド根性]]、[[熱血]]、[[愛]]、[[ひらめき]]、[[脱力]]、[[魂]]

=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[シールド防御]]、[[切り払い]]、[[強化人間]]

== パイロットBGM ==
;「アニメじゃない-夢を忘れた古い地球人よ-」
:
;「サイレントヴォイス」
:

== 人間関係 ==

=== [[ネオ・ジオン]] ===
;[[ハマーン・カーン]]
:上司というよりは主君と呼ぶべき存在で、これでもかと云うほど絶対的忠誠を誓う。ΖΖ序盤では彼女に助言を受ける自身を回想する(というよりは妄想)場面が何度もある。その忠誠は最後まで揺るがなかったが、一方でハマーンの方は使い易い駒として見ていた面がある。
;[[ゴットン・ゴー]]
:副官。ボケとツッコミの名コンビだった。
;[[キャラ・スーン]]
:監視役。彼女もゴットンに並ぶボケとツッコミの名コンビ。仲間としての信頼関係はあり、マシュマーが戦死した際は仇を討とうとした。
;[[グレミー・トト]]
:当初はマシュマーの部下。マシュマーが更迭された際にはただ一人ついて行こうとする態度を示したが、後に敵対関係となり、マシュマーはグレミーを悪い奴だと評した。
;[[ラカン・ダカラン]]
:原作では、最終決戦において彼の[[ドーベンウルフ]]率いるスペースウルフ隊によって死闘の末に、撃破される。SRWでは敵同士にならない作品においては割と仲は悪くない。
;[[イリア・パゾム]]
:新しい副官。実は[[強化人間]]になったマシュマーの監視役。
;[[パンパ・リダ]]、[[ビアン]]、[[ワイム]]
:部下。三人でガザの嵐隊を構成する。
;[[デザート・ロンメル]]
:小説版で共闘。

=== [[エゥーゴ]] ===
;[[ジュドー・アーシタ]]
:ライバル?何度も対決。再登場した後半以後は再戦が無く終わってしまった。
;[[ファ・ユイリィ]]
:彼女に一目惚れする。マシュマー曰く「天使のような女性」「下町に可憐に咲く一輪の花」とのこと。まあ間違ってはいないか…?

=== その他 ===
;[[ヤザン・ゲーブル]]
:小説版で共闘。

== 他作品の人間関係 ==

=== [[ガンダムシリーズ]] ===

==== 宇宙世紀ガンダムシリーズ ====
;[[シャア・アズナブル]]([[クワトロ・バジーナ]])
:原作で面識があったかどうかは不明。[[スーパーロボット大戦α|α]]では、序盤で交戦した際に声を聞いただけで、[[エゥーゴ]]に参加していたクワトロをシャアだと看破した。
;[[ジェリド・メサ]]
:旧シリーズでは同じDC所属であるが、彼の事をやや軽んじている。
;[[バスク・オム]]
:旧シリーズでは同じDC所属で立場的にはバスクの方が上であるが、マシュマー自身は彼の事を嫌っている。
;[[シーマ・ガラハウ]]
:旧シリーズではDC、その後の作品ではジオン軍の同僚。[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]では性悪な彼女の言動を苦手としており、「やはり女性はハマーン様しかいない」と思う事で心の均衡を保っていた。一方のシーマも第3次ではキャラとの漫才を繰り広げるマシュマーにあきれ返っていた、

==== アナザーガンダムシリーズ ====
;[[ヒイロ・ユイ]]
:[[スーパーロボット大戦F|F]]序盤では、最初[[DC]]に共鳴した少年と思い込んで彼に共闘を持ちかけるが、強く拒否された為に無礼者扱いして敵対を決意する。

=== リアル系 ===
;[[ギャブレット・ギャブレー]]
:様々な意味で似た者同士。F完結編では会話イベントが用意されている。

=== スーパー系 ===
;[[ブロッケン伯爵]]
:旧シリーズでは同じDC所属。[[スーパーロボット大戦α|α]]でも序盤に共闘しているが、仲はあまりよろしくない。

== 名台詞 ==
;「力強さの中にも優美さと気品を失わない…いいMSだ。まるで、このバラのように…」
:[[ガルスJ]]を初めて見た時に評したセリフ。
;「風通しが良くて結構!」
:コクピットハッチがまだついていないにも関わらず、ガルスJで出撃した時のセリフ。
;「私は胸のバラに賭けて、お前を倒す!Ζ、覚悟!」
:マシュマーのハマーンに対する忠誠心を最も象徴したセリフ。
;「おのれっ!卑怯な奴らだ!許せんっ!!」
:
;「私はコロニーを落とし、多くの人々の命を奪った。このバラは私には重い」<br />「騎士はすべからく詩人であるのだ。猛々しいだけでは野獣と一緒だ」
:強化処置を受けた後、[[イリア・パゾム]]に薔薇を捧げた時のセリフ。強化を受けながらも、彼の優しさ、人間らしさが垣間見えるセリフである。
;「悪には悪の報いが、罪には罪の報いが下されるのだ」
:[[グレミー・トト]]の反乱の際、部下の士気を上げる為に行なった演説より。
;「グレミーは反逆者である。'''悪い奴と言う事だ'''」
:
;「このマシュマー・セロ、己の肉が骨から削ぎ取れるまで戦う!」
:死の間際、スペースウルフ隊に決死の特攻を仕掛けた際のセリフ。
;「ハマーン様…、バンザァァァァイ!!」
:上記の特攻後、[[ラカン・ダカラン]]率いるスペースウルフ隊の機体を巻き込み、ラカンを戦慄させた凄絶な[[自爆]]の際のセリフ。

== スパロボシリーズの名台詞 ==
;「ゴットンよ…私はそういう卑怯な事が大嫌いなのだ!さぁロンド・ベルの連中を助けに行くぞ!」
:第3次より。ロンド・ベルと異星人が戦っている最中に登場し、ゴットンは「ロンド・ベルを倒すチャンスだ」と口走るが、マシュマーはこれを否定。あくまで敵は異星人と主張しNPCとして共闘する。
;「ハマーン様もおっしゃっておられた。時には厳しい教育も、今の若者には必要なのだとな!」
:[[スーパーロボット大戦F|F]]でヒイロに共闘を持ちかけるも、「消えろ」だの「DCの雑魚」だの言われた為に逆ギレ発した台詞。この後、マシュマーはヒイロも攻撃対象に入れる。
;「ハマーン様は地球圏を愛していたお方だ!」
:64で仲間になった際の台詞。
;「青臭い戯れ言で勝てると思うな!戦争は愛と忠誠心…!それが全てだっ!」
:[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]で「正義と信念に勝った者が勝利を得る」と告げた[[デューク・フリード|デューク]]の主張を上述の持論で一蹴するが、[[グレース・マリア・フリード|マリア]]から「(頭の中身が)大丈夫なの?」と突っ込まれた。
;「関係ない!我らスペースノイドにとって、地球に居座り続ける連邦こそ悪ッ!そんな星など異星人にくれてやる!」
:[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]で[[結城沙羅|沙羅]]から地球圏の危機を無視して戦いを仕掛けてくる姿勢を批難され、口にした暴言。あまりの無茶苦茶な論理に[[ダイゴウジ・ガイ|ガイ]]ですら呆れ返るが、ただ一人[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]だけはマシュマーの言葉に感じ入るものが有ったのか、意味深な沈黙を発していた。

== 搭乗機体 ==
;[[ガルスJ]]
:
;[[ズサ]]
:
;[[ハンマ・ハンマ]]
:
;[[ザクIII改]]
:TV版で最後に乗った機体。
;ゲゼ
:小説版で最後に搭乗。
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:マシュマー・セロ]] (全文検索結果) -->

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:マシュマー・セロ]] -->

== リンク ==
{{ガンダムシリーズ}}
[[category:登場人物ま行]]
[[category:ガンダムシリーズ]]
{{DEFAULTSORT:ましゆまあ せろ}}
2,640

回編集