差分

125 バイト追加 、 2018年7月13日 (金) 16:38
54行目: 54行目:  
:隠しユニットなだけあり機体性能はマジンカイザーを上回り、最大火力はマジンカイザーの魔神双皇撃と同威力だが、当然合体攻撃ができなくなるので、エンペラー側の最大火力が落ちるのが難点。燃費も悪くなるため、この辺はかつての強化型Zとカイザーの関係に近い。しかし、エンペラーにしても魔神双皇撃とオレオールブースターGの威力差は200しかなく、よほど事前の位置取りをしっかりしてないと二機同時に合体攻撃を撃つということもないのでさほど問題はなく、最終的には好みの問題で決めてよい。
 
:隠しユニットなだけあり機体性能はマジンカイザーを上回り、最大火力はマジンカイザーの魔神双皇撃と同威力だが、当然合体攻撃ができなくなるので、エンペラー側の最大火力が落ちるのが難点。燃費も悪くなるため、この辺はかつての強化型Zとカイザーの関係に近い。しかし、エンペラーにしても魔神双皇撃とオレオールブースターGの威力差は200しかなく、よほど事前の位置取りをしっかりしてないと二機同時に合体攻撃を撃つということもないのでさほど問題はなく、最終的には好みの問題で決めてよい。
 
:尚、入手条件は困難ルート51話で「MAP上に甲児がいる状態でZEROを撃墜する」という非常に簡単なものだが、同話では'''甲児は強制出撃ではない'''ことに注意。
 
:尚、入手条件は困難ルート51話で「MAP上に甲児がいる状態でZEROを撃墜する」という非常に簡単なものだが、同話では'''甲児は強制出撃ではない'''ことに注意。
 +
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 +
:2018年7月のイベント「光の先に」の報酬ユニットとして登場。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
匿名利用者