1行目: |
1行目: |
− | == 無敵シリーズ(Invincible Series) ==
| + | 無敵シリーズ(Invincible Series)とは、『[[無敵超人ザンボット3]]』、『[[無敵鋼人ダイターン3]]』、『[[無敵ロボ トライダーG7]]』の三作を指す[[俗語・俗称]]。 |
− | 「'''無敵'''」もしくは、それに連なる名前を冠するサンライズ制作のロボットアニメ。カラーリングや最後に数字がつく点が共通している。なお、この呼称は公式で用いられたことはなく、あくまでもファンの間での便宜的な括りである。
| |
| | | |
− | 『[[無敵超人ザンボット3]]』『[[無敵鋼人ダイターン3]]』は『[[機動戦士ガンダム]]』の富野由悠季監督が、『[[無敵ロボ トライダーG7]]』は『[[未来ロボ ダルタニアス]]』『[[最強ロボ ダイオージャ]]』の佐々木勝利監督が手掛けた。
| + | == 概要 == |
| + | いずれも「'''無敵'''」もしくは、それに連なる名前を冠するサンライズ制作のロボットアニメで、カラーリングや最後に数字がつく点が共通している。この呼称は公式で用いられたことはなく、あくまでもファンの間での便宜的な括りである。 |
| | | |
− | SRWでは『[[スーパーロボット大戦64]]』以降[[ザンボット3]]と[[ダイターン3]]との[[合体攻撃]]が用意された。『[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]』にて3作が共演し、ザンボット3と[[トライダーG7]]の合体攻撃が実装。そして『[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]』にてザンボット・ダイターン・トライダーによる合体攻撃が実現した。 | + | 『ザンボット3』『ダイターン3』は『[[機動戦士ガンダム]]』の富野由悠季監督が、『トライダーG7』は『[[未来ロボ ダルタニアス]]』『[[最強ロボ ダイオージャ]]』の佐々木勝利監督が手掛けた。 |
| + | |
| + | SRWでは『[[スーパーロボット大戦64]]』以降[[ザンボット3]]と[[ダイターン3]]との[[合体攻撃]]が用意され、'''無敵コンビ'''の愛称が定着した。『[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]』にて3作が共演し、ザンボット3と[[トライダーG7]]の合体攻撃が実装。そして『[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]』にてザンボット・ダイターン・トライダーによる合体攻撃が実現した。 |
| | | |
| == 作品リスト == | | == 作品リスト == |