差分
編集の要約なし
:[[機械獣]]などのほか、[[モビルドール]]の代役としてモビルスーツにも乗る。「タイムリミット(後)」に出てくるのは無人MSだが改造段階が高くけっこう当ててくる。
:[[機械獣]]などのほか、[[モビルドール]]の代役としてモビルスーツにも乗る。「タイムリミット(後)」に出てくるのは無人MSだが改造段階が高くけっこう当ててくる。
:[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]と[[トロワ・バートン|トロワ]]の能力にされた人工知能も一応いる。
:[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]と[[トロワ・バートン|トロワ]]の能力にされた人工知能も一応いる。
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
:人工知能と人工知能改がどちらも序盤から登場する。[[機械獣]]に人工知能、[[メカザウルス]]に人工知能改というように、機体群ごとに決まっているようだ。人工知能改は吼える。
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:前作に加えて新たにAIと高性能AIが登場し、[[ゴーストX-9]]や[[ブラン]]、モビルスーツのパイロットを務める。
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:それまで纏めてAIをパイロットにしていた機体群が、本作から機体群の総称を示す呼称をパイロットにするようになったことで出番が激減。[[バグ (ガンダムシリーズ)|親バグ]]や[[ベンメルコレクション]]のパイロットとして登場する。顔グラは文字が印刷された集積回路。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:主に[[ゼ・バルマリィ帝国]]の無人機やゴーストX-9、他勢力機の[[レプリジン]]のパイロットとして登場。
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]
;[[スーパーロボット大戦Z]]
:人工知能が[[アーキタイプ_(ビッグオー)|アーキタイプ]]と[[ボナパルト]]のパイロットとして登場。[[メガデウス]]専用で顔グラはプリント基板にコード。AI・高性能AI・自律回路は[[カイメラ]]の無人機のパイロットとして登場。
:人工知能が[[アーキタイプ_(ビッグオー)|アーキタイプ]]と[[ボナパルト]]のパイロットとして登場。[[メガデウス]]専用で顔グラはプリント基板にコード。AI・高性能AI・自律回路は[[カイメラ]]の無人機のパイロットとして登場。これらの顔グラは文字が印刷された集積回路。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]
:[[タロス像]]や[[グロイザーX10]]のパイロットとして登場。顔グラは[[機械獣]]との色違い。機械獣が吼えるようになったのに対して、人工知能はいつもの電子音。
:人工知能が[[タロス像]]や[[グロイザーX10]]のパイロットとして登場。顔グラは[[機械獣]]との色違い。機械獣が吼えるようになったのに対して、人工知能はいつもの電子音。
:AIは[[アクシオ]]やモビルスーツに搭載されていることがあるが、目立った出番はない。新勢力[[次元獣]]のインパクトが強すぎるせいもあるのだろう。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:前作に加え、AIが[[デスラム]]や後半の[[ブランチロボ5号]]に搭載されている。また[[ガブリン]]にはAS-AIという専用のAIが搭載されている。
:高性能AIは[[AIF-9V ゴースト]]と[[VF-171 ナイトメアプラス]]に搭載されている。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z]]
:[[サイデリアル]]の無人機のパイロットとして登場。
:タロス像の人工知能は第2次Zと同じ。[[スペースロボ]]のパイロットも人工知能名義だが、顔グラは前作までのAIのもの。高性能AIは[[サイデリアル]]の無人機のパイロットとして登場。
=== 魔装機神シリーズ ===
=== 魔装機神シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]]
:[[鎧獣士]]や[[メカ戦士]]などのパイロットとして登場する。
;[[スーパーロボット大戦R]]
;[[スーパーロボット大戦R]]
:人工知能が序盤から、AIが中盤から登場。AIは[[特殊技能]]を覚え、人工知能より高性能になっている。
:人工知能が序盤から、AIが中盤から登場。AIは[[特殊技能]]を覚え、人工知能より高性能になっている。
;[[スーパーロボット大戦D]]
:第2次αより後発の作品だが、旧来通りに無人機のパイロットを纏めてAIにしている。
;[[スーパーロボット大戦J]]
;[[スーパーロボット大戦J]]
:[[バッタ]]などの[[木連]]ザコ、[[獣士]]などの[[ボアザン帝国]]ザコ、そして[[スカルガンナー]]に搭載されている。機械獣と戦闘獣のパイロットは機械獣頭脳、戦闘獣頭脳という表記で「人工」が省略された。
:[[バッタ]]などの[[木連]]ザコ、[[獣士]]などの[[ボアザン帝国]]ザコ、そして[[スカルガンナー]]に搭載されている。携帯機でもパイロットを機体群に分けるようになったが、これらの機体はまだ分かれていない。
;[[スーパーロボット大戦W]]
;[[スーパーロボット大戦W]]
:[[バッタ]]などの[[木連]]ザコに搭載されている、木連専用AI…かと思いきや、[[ザ・データベース]]の[[オープス]]にも同じものが搭載されている。本作にただのAIがこれしかない故の処置だろう。
:[[バッタ]]などの[[木連]]ザコに搭載されている、木連専用AI…かと思いきや、[[ザ・データベース]]の[[オープス]]にも同じものが搭載されている。本作にただのAIがこれしかない故の処置だろう。
:[[空中戦車]]と[[ブラッドクレイドル]]・[[ドラクル]]に搭載されている。前者はいつもの基板の顔グラだが、後者は[[カギ爪の男の集団]]の所属だと表すように、顔グラがカギ爪になっている。
:[[空中戦車]]と[[ブラッドクレイドル]]・[[ドラクル]]に搭載されている。前者はいつもの基板の顔グラだが、後者は[[カギ爪の男の集団]]の所属だと表すように、顔グラがカギ爪になっている。
;[[スーパーロボット大戦L]]
;[[スーパーロボット大戦L]]
:量産された[[ディロスθ]]に搭載されている。顔グラはコードに繋がれた青い球体。他には、無人機の[[迅雷 (ラインバレル)|迅雷]]のパイロットが迅雷AIになっているが、これは本作から登場した、機体そのものがパイロット扱いになっている例と同じであろう。
:量産された[[ディロスθ]]に搭載されている。顔グラはコードに繋がれた青い球体。他には、無人機の[[迅雷 (ラインバレル)|迅雷]]のパイロットが迅雷AIになっているが、顔グラが迅雷の頭部になっているので、本作から登場した機体そのものがパイロット扱いになっている例と同じであろう。迅雷だけ折半した表記になっているのは、原作漫画版では元々無人機とはいえ本作の参戦作品は有人機になっているアニメ版だからではないかと思われる。
:いつもの基板の顔グラは[[自律回路]]に使われている。
;[[スーパーロボット大戦UX]]
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:[[核ミサイル]]並びに[[ガラン軍]]傘下の[[ライオットC]]に搭載されている。いずれにしても強敵ではない。
:[[核ミサイル]]並びに[[ガラン軍]]傘下の[[ライオットC]]に搭載されている。いずれにしても強敵ではない。
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:遂に登場しなくなった。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦64]]
;[[スーパーロボット大戦64]]
:AI表記。[[百鬼メカ]]や[[スカルガンナー]]のほか、[[モビルドール]]の代役としてモビルスーツにも搭載されている。更には[[デビルアクシズ]]と[[グランドマスターガンダム]]のパイロットにもなっている。
:AI表記。[[百鬼メカ]]や[[スカルガンナー]]のほか、[[モビルドール]]の代役としてモビルスーツにも搭載されている。更には[[デビルアクシズ]]と[[グランドマスターガンダム]]のパイロットにもなっている。
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:人工知能表記だが、電子音のものとαの人工知能改のように戦闘時に吼えるものとの2種類がある。
;[[スーパーロボット大戦GC]]
;[[スーパーロボット大戦GC]]
:それまで纏めてAIをパイロットにしていた機体群が、本作から機体群の総称を示す呼称をパイロットにするようになった。
:[[ターミネーターポリス]]専用パイロットとして高性能AIが搭載されている。機械獣に搭載されているのは人工知能ならぬ、機械獣人工"頭脳"。
;[[スーパーロボット大戦V]]
;[[スーパーロボット大戦V]]
:複数種登場しており、基本的に勢力ごとに分かれている模様。攻略本ではマイトガイン、ナデシコ、クロスアンジュ、オリジナル2種と作品ごとに分けられている。
:複数種登場しており、基本的に勢力ごとに分かれている模様。そのため攻略本によってはマイトガイン、ナデシコ、クロスアンジュ、オリジナル2種と作品ごとに分けられている。
:人工知能はタロス像のパイロットで、顔グラもタロス像を思わせる意匠になり、音声を出さなくなった。地上ルート第37話では[[飛行要塞グール]]にも搭載されている。
:人工知能はタロス像のパイロットで、顔グラもタロス像を思わせる意匠になり、音声を出さなくなった。地上ルート第37話では[[飛行要塞グール]]にも搭載されている。
:AIは[[デンジャラスゴールド同盟|DG同盟]]([[アジアマフィア]])の戦力として登場する[[究極戦車ニーベルゲン]]や[[パオズー]]に搭載されている。顔グラは放熱板や保護板らしきものが付いた配線のようなもの、音声は短いピコピコ音で、その再生時間の短さから撃墜時は機体の爆発音にかき消されがちで、無音と勘違いするプレイヤーもいるかもしれない。
:AIは[[デンジャラスゴールド同盟|DG同盟]]([[アジアマフィア]])の戦力として登場する[[究極戦車ニーベルゲン]]や[[パオズー]]に搭載されている。顔グラは放熱板や保護板らしきものが付いた配線のようなもの、音声は短いピコピコ音で、その再生時間の短さから撃墜時は機体の爆発音にかき消されがちで、無音と勘違いするプレイヤーもいるかもしれない。
:高性能AIは[[始祖連合国]]の戦力として登場するモビルスーツや[[ピレスロイド]]などに搭載されている([[第3新東京市]]に現れた無人モビルスーツは例外的に[[アウラの民]]の戦力)。顔グラはディスプレイのようなもので、音声は長めの電子音。[[バッタ]]に搭載された高性能AIは音声は同じだが、顔グラがレーダーのようなものになっている。
:高性能AIは[[始祖連合国]]の戦力として登場するモビルスーツや[[ピレスロイド]]などに搭載されている([[第3新東京市]]に現れた無人モビルスーツは例外的に[[アウラの民]]の戦力)。顔グラはディスプレイのようなもので、音声は長めの電子音。西暦世界の敵MSは無人機なので出番は多い。[[バッタ]]に搭載された高性能AIは音声は同じだが、顔グラがレーダーのようなものになっている。
:西暦世界ルート第38話に登場するピレスロイドには、それまでと違い顔グラがピレスロイドを思わせるデザインになったAIが搭載されている。名義は「AI」だが音声は高性能AIと同じ。終盤に登場するエンブリヲ配下の[[グレイブ]]に搭載されたAIもこれ。
:西暦世界ルート第38話に登場するピレスロイドには、それまでと違い顔グラがピレスロイドを思わせるデザインになったAIが搭載されている。名義は「AI」だが音声は高性能AIと同じ。終盤に登場するエンブリヲ配下の[[グレイブ]]に搭載されたAIもこれ。
:[[超文明ガーディム|ガーディム]]側の無人機に搭載されているAIは戦闘台詞がある(担当声優は{{声優 (登場作品別)|のぐちゆり|スーパーロボット大戦V}})。ただし、最終話で[[バースカル]]から出撃する機体はこれまでのシリーズと同じく電子音となっている。顔グラはどちらもワイヤーフレーム。
:[[超文明ガーディム|ガーディム]]側の無人機に搭載されているAIは戦闘台詞がある(担当声優は{{声優 (登場作品別)|のぐちゆり|スーパーロボット大戦V}})。ただし、最終話で[[バースカル]]から出撃する機体はこれまでのシリーズと同じく電子音となっている。顔グラはどちらもワイヤーフレーム。
:これらの中で、ガーディムとピレスロイド・グレイブのAIが数値も特殊技能も一回り強くなっている。具体的にはバッタ=DG同盟<モビルスーツ<<グレイブ≒ガーディムといったところ。序盤にしか登場しないバッタが高性能と付きながら事実上最弱。
;[[スーパーロボット大戦X]]
;[[スーパーロボット大戦X]]
:タロス像の人工知能とパオズーなどのAIとピレスロイドなどのAIの3種類が登場し、音声も顔グラもVと同様。結果として音声も3者別々となった。ピレスロイドは最初からピレスロイドを思わせるデザインのもの(名前もVと同様AI)になったが、V同様グレイブの他に、モビルドールの代役として終盤で[[カロッゾ・ロナ]]が繰り出した[[サーペント (ガンダムW)|サーペント]]のパイロットも務める。
:タロス像の人工知能とパオズーなどのAIとピレスロイドなどのAIの3種類が登場し、音声も顔グラもVと同様。結果として音声も3者別々となった。ピレスロイドは最初からピレスロイドを思わせるデザインのもの(名前もVと同様AI)になったが、V同様グレイブの他に、モビルドールの代役として終盤で[[カロッゾ・ロナ]]が繰り出した[[サーペント (ガンダムW)|サーペント]]のパイロットも務める。能力もVと同様なので、このAIだけ一回り強い。
== 名台詞(?) ==
== 名台詞(?) ==
:機械獣やメカザウルスは『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』でも吼えていたのだが、当時は[[NO PILOT|パイロット無し]]でAI・人工知能はパイロット登録されていなかった。よって、『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』でAI・人工知能をパイロットにしながら台詞はそのままだったのが原因と考えられる。
:機械獣やメカザウルスは『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』でも吼えていたのだが、当時は[[NO PILOT|パイロット無し]]でAI・人工知能はパイロット登録されていなかった。よって、『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』でAI・人工知能をパイロットにしながら台詞はそのままだったのが原因と考えられる。
:『[[新スーパーロボット大戦|新]]』では無音、『[[スーパーロボット大戦F|F]]』以降はメッセージ欄に「……」と表示されつつ、電子音が再生されるようになった(ただし、一部再生されないものも存在する)。
:『[[新スーパーロボット大戦|新]]』では無音、『[[スーパーロボット大戦F|F]]』以降はメッセージ欄に「……」と表示されつつ、電子音が再生されるようになった(ただし、一部再生されないものも存在する)。
:ちなみに『[[第2次スーパーロボット大戦Z]]』から機械獣自体がパイロットになると、再び吼えるようになった。
;「ガォォォォォォン」
:『α』と『α外伝』の人工知能改は再び吼える。ユニットによっては「ォ」が一文字多いことも。
;「ダイジョブダイジョブダイジョブ…!」
;「ダイジョブダイジョブダイジョブ…!」
:『F』等での撃墜時の音声(やはりメッセージ欄には表示されていない)。
:『F』等での撃墜時の音声(やはりメッセージ欄には表示されていない)。