差分

18 バイト除去 、 2018年6月29日 (金) 12:54
編集の要約なし
41行目: 41行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
:初登場作品。ルートによっては序盤から参戦。原作ほど圧倒的な火力ではないが、[[GNフィールド]]と[[鉄壁]]による耐久性が前面に押し出されている。ただし、初期状態では回避・命中・防御共に心許ない。また、能力的には砲撃機であるのだが、援護攻撃を持たず援護防御を持っているという変わり種なので、それが長所でも短所でもあり、リアル系ながらGNフィールドにより序盤なら無改造でも盾役としても機能するが、同時に[[バリア]]による[[EN]]切れの危険度も高まっている。
 
:初登場作品。ルートによっては序盤から参戦。原作ほど圧倒的な火力ではないが、[[GNフィールド]]と[[鉄壁]]による耐久性が前面に押し出されている。ただし、初期状態では回避・命中・防御共に心許ない。また、能力的には砲撃機であるのだが、援護攻撃を持たず援護防御を持っているという変わり種なので、それが長所でも短所でもあり、リアル系ながらGNフィールドにより序盤なら無改造でも盾役としても機能するが、同時に[[バリア]]による[[EN]]切れの危険度も高まっている。
 
:ここまでだと中途半端なユニットで片付くのだが、[[ガンダムナドレ]]が追加されると話が変わり、撃たれ強い上に分離でENが回復するので[[トランザム]]が他のガンダム以上に連発できるというなかなか凄い特性を有する事になる。
 
:ここまでだと中途半端なユニットで片付くのだが、[[ガンダムナドレ]]が追加されると話が変わり、撃たれ強い上に分離でENが回復するので[[トランザム]]が他のガンダム以上に連発できるというなかなか凄い特性を有する事になる。
112行目: 112行目:  
*『[[機動戦士ガンダム00]]』の監督である水島精二氏は、その体型から'''「リアルヴァーチェ」'''の[[異名]]を持つ。
 
*『[[機動戦士ガンダム00]]』の監督である水島精二氏は、その体型から'''「リアルヴァーチェ」'''の[[異名]]を持つ。
 
**ちなみに[[グラハム・エーカー]]役の中村悠一氏は体格が良く、神谷浩史氏のラジオで「リアル・ガンダムヴァーチェ」と評されたことも。
 
**ちなみに[[グラハム・エーカー]]役の中村悠一氏は体格が良く、神谷浩史氏のラジオで「リアル・ガンダムヴァーチェ」と評されたことも。
*『ガンダムビルドファイターズ』(SRW未参戦)第19話冒頭において、ガンダムヴァーチェ(フィジカルカラー)のガンプラが登場している。
+
*『[[ガンダムビルドファイターズ]]』第19話冒頭において、ガンダムヴァーチェ(フィジカルカラー)のガンプラが登場している。
**ちなみに、それを操縦していた人物は[[オルソン]]<ref>『[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-|劇場版 機動戦士ガンダム00]]』の[[劇中劇|劇中映画]]『[[ソレスタルビーイング (劇中劇)|ソレスタルビーイング]]』における[[ティエリア・アーデ|ティエリア]]に相当する人物。語尾に「バイ」を付ける喋り方(九州弁?)が特徴的な黒人男性である。</ref>と外見の似た紫色のヘルメットを装着したマッチョ体型の男性であった。
+
**ちなみに、それを操縦していた人物は[[オルソン]]<ref>『[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-|劇場版 機動戦士ガンダム00]]』の[[劇中劇|劇中映画]]『[[ソレスタルビーイング (劇中劇)|ソレスタルビーイング]]』における[[ティエリア・アーデ|ティエリア]]に相当する人物。語尾に「バイ」を付ける喋り方(九州弁?)が特徴的な黒人男性である。</ref>と外見の似た紫色のヘルメットを装着したマッチョ体型の男性である。
 
**これは、当作の脚本家が『機動戦士ガンダム00』と同じ黒田洋介氏であることに由来する制作者側のお遊びであろう。
 
**これは、当作の脚本家が『機動戦士ガンダム00』と同じ黒田洋介氏であることに由来する制作者側のお遊びであろう。
  
10,724

回編集