差分

935 バイト追加 、 2018年6月25日 (月) 18:37
カツ・レツ・キッカの追加など
6行目: 6行目:  
[[ジオン公国軍]]の[[サイド7]]への攻撃によって多くの正規軍人であるクルーが死亡したことで、士官候補生や[[民間人]]を中心とした異例の部隊となっており、[[一年戦争]]終結までに各地を転戦して驚異的な戦果を挙げた。一部では、'''「[[ニュータイプ]]部隊」'''とも呼ばれている。
 
[[ジオン公国軍]]の[[サイド7]]への攻撃によって多くの正規軍人であるクルーが死亡したことで、士官候補生や[[民間人]]を中心とした異例の部隊となっており、[[一年戦争]]終結までに各地を転戦して驚異的な戦果を挙げた。一部では、'''「[[ニュータイプ]]部隊」'''とも呼ばれている。
   −
当初は地球連邦軍内での所属が決まっていなかったが、地球連邦軍の本部である[[ジャブロー]]到着後に第13独立部隊所属となった。
+
当初は地球連邦軍内での所属が決まっていなかったが、地球連邦軍の本部である[[ジャブロー]]到着後に第13独立部隊所属となった。([[小説]]版では最初からアムロ達も軍属になっている。)
    
一方で、ホワイトベース隊は地球連邦軍において良くも悪くも目立つ存在である故に、敵であるジオン公国軍から狙われる事が多かった。それはジャブローにいた時にも変わらず、地球連邦軍の高官の一人であるゴップ(SRW未登場)からは'''「永遠に厄介者」'''と煙たがられている。
 
一方で、ホワイトベース隊は地球連邦軍において良くも悪くも目立つ存在である故に、敵であるジオン公国軍から狙われる事が多かった。それはジャブローにいた時にも変わらず、地球連邦軍の高官の一人であるゴップ(SRW未登場)からは'''「永遠に厄介者」'''と煙たがられている。
25行目: 25行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
:序盤の第3話「連邦軍機動兵器、始動!」以降([[母艦]]が[[ガンドール]]である第21話~第27話を除く)のプレイヤー部隊の名称。原作の面子は、ほぼ全員揃っている。
+
:序盤の第3話「連邦軍機動兵器、始動!」以降(母艦が[[ガンドール]]である第21話~第27話を除く)のプレイヤー部隊の名称。原作の面子は、ほぼ全員揃っている。
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
:[[一年戦争]]が再現されており、[[ホワイトベース]]が[[母艦]]となるステージも多数存在する都合上、出番は多い。
+
:[[一年戦争]]が再現されており、[[ホワイトベース]]が母艦となるステージも多数存在する都合上、出番は多い。
 
:一方、『[[機動戦士ガンダム]]』原作で死亡した[[リュウ・ホセイ]]、[[スレッガー・ロウ]]、[[マチルダ・アジャン]]は登場しない。
 
:一方、『[[機動戦士ガンダム]]』原作で死亡した[[リュウ・ホセイ]]、[[スレッガー・ロウ]]、[[マチルダ・アジャン]]は登場しない。
:サブミッションなどで[[第08MS小隊]]と共に行動することが多く、共に[[コネクト・フォース]]へ出向となり、自軍へ正式加入となる。
+
:サブミッションなどで[[第08MS小隊]]と共に行動することが多く、共に[[コネクト・フォース]]へ出向となり、自軍へ正式加入となる。後には実質的に[[クリスチーナ・マッケンジー]]や[[カミーユ・ビダン]]達も含められている模様。
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
:第39話「新たなる宇宙」にて登場し、自軍部隊である[[カイルス]]に参加する。
 
:第39話「新たなる宇宙」にて登場し、自軍部隊である[[カイルス]]に参加する。
37行目: 37行目:  
SRW未登場のクルーが多数存在するため、ここではSRWに登場済みの人物を列挙する。
 
SRW未登場のクルーが多数存在するため、ここではSRWに登場済みの人物を列挙する。
 
;[[パオロ・カシアス]]
 
;[[パオロ・カシアス]]
:本来予定されていたホワイトベースの艦長。しかし、[[ジオン公国軍]]の強襲で重傷を負ってしまい、艦長の任務をブライトに託した。階級は中佐。
+
:本来予定されていたホワイトベースの艦長。しかし、[[ジオン公国軍]]の強襲で重傷を負ってしまい、艦長の任務をブライトに託した。[[軍階級|階級]]は中佐。
 
;[[ブライト・ノア]]
 
;[[ブライト・ノア]]
:士官候補生だったが、パオロの負傷後に[[ホワイトベース]]の艦長の任を引き継ぎ、ホワイトベース隊の[[指揮官]]となる。[[軍階級|階級]]は少尉だったが、最終的に中尉(劇場版では大尉)へ昇進している。
+
:士官候補生だったが、パオロの負傷後に[[ホワイトベース]]の艦長の任を引き継ぎ、ホワイトベース隊の[[指揮官]]となる。階級は少尉だったが、最終的に中尉(劇場版では大尉)へ昇進している。
 
:当初は精神的な余裕の無さ故に、アムロ等の民間人出身のクルー達と何度も衝突する場面が多かった。しかし、激戦を経て一人前の艦長へと成長を遂げる。
 
:当初は精神的な余裕の無さ故に、アムロ等の民間人出身のクルー達と何度も衝突する場面が多かった。しかし、激戦を経て一人前の艦長へと成長を遂げる。
 
;[[アムロ・レイ]]
 
;[[アムロ・レイ]]
62行目: 62行目:  
;[[オスカ・ダブリン]]、[[マーカー・クラン]]
 
;[[オスカ・ダブリン]]、[[マーカー・クラン]]
 
:ホワイトベースのオペレーター。
 
:ホワイトベースのオペレーター。
 +
;[[カツ・コバヤシ|カツ]]、[[レツ・コバヤシ|レツ]]、[[キッカ・コバヤシ|キッカ]]
 +
:避難民としてホワイトベースに収容された戦災孤児達。当初は幼く無力な描写が目立ったが、じきに3人グループで逞しさを発揮してゆき、ほとんどの避難民がホワイトベースを降りても固い意志で一年戦争の終戦まで居残った。終戦後、結婚したハヤトとフラゥの養子になる。
 +
:SRWでは、一年戦争時代の彼らの登場は未だに無く、『Ζ』時代での参戦のみ。MSパイロットになったカツだけは登場回数が多く、レツとキッカは『[[X-Ω]]』におけるサポートユニット化に留まっている。
    
=== 関連人物 ===
 
=== 関連人物 ===
69行目: 72行目:  
:地球連邦軍補給部隊の隊長。ホワイトベース隊に何度も補給物資を輸送している。なお、アムロ達ホワイトベース隊の男性クルーにとっては、憧れの女性であった模様。階級は中尉。
 
:地球連邦軍補給部隊の隊長。ホワイトベース隊に何度も補給物資を輸送している。なお、アムロ達ホワイトベース隊の男性クルーにとっては、憧れの女性であった模様。階級は中尉。
 
;[[リード]]
 
;[[リード]]
:地球連邦軍巡洋艦[[サラミス改級|サラミス]]の艦長だったが、艦を撃墜されホワイトベース隊に保護された際には一時期、ブライトに代わって隊の指揮を取っていた事がある。階級は中尉。
+
:地球連邦軍巡洋艦[[サラミス改級|サラミス]]の艦長だったが、艦を撃墜されホワイトベース隊に保護された際には一時期、ブライトに代わって隊の指揮を執っていた事がある。階級は中尉。
    
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
 
;[[V作戦]]
 
;[[V作戦]]
:[[ガンダム]]、[[ガンキャノン]]、[[ガンタンク]]の三種の最新鋭の[[モビルスーツ]]および[[母艦]][[ホワイトベース]]の開発計画。
+
:ガンダム、ガンキャノン、ガンタンクの三種の最新鋭のモビルスーツおよび母艦ホワイトベースの開発計画。
 
;[[アークエンジェル隊]]
 
;[[アークエンジェル隊]]
 
:『[[機動戦士ガンダムSEED]]』における[[キラ・ヤマト|主人公]]が所属する部隊。正規軍人の戦死にともなって現地において[[民間人]]でクルーを補充する等、ホワイトベース隊をオマージュしている。
 
:『[[機動戦士ガンダムSEED]]』における[[キラ・ヤマト|主人公]]が所属する部隊。正規軍人の戦死にともなって現地において[[民間人]]でクルーを補充する等、ホワイトベース隊をオマージュしている。
1,041

回編集