30行目:
30行目:
:[[バイストン・ウェル]]で初登場。[[シーマ・ガラハウ|シーマ]]共々現地で[[傭兵]]として活動していた。
:[[バイストン・ウェル]]で初登場。[[シーマ・ガラハウ|シーマ]]共々現地で[[傭兵]]として活動していた。
−
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
=== [[能力|能力値]] ===
=== [[能力|能力値]] ===
スーパー系らしく[[格闘 (能力)|格闘]]が高く、養成次第で6桁のダメージを叩き出す。しかし[[防御]]がスーパー系にしては低く乗機の耐久力が低いため、被弾=撃墜と思っていい。スーパー系らしく、といっていいのか[[命中]]、[[回避]]もさほど高くない。
スーパー系らしく[[格闘 (能力)|格闘]]が高く、養成次第で6桁のダメージを叩き出す。しかし[[防御]]がスーパー系にしては低く乗機の耐久力が低いため、被弾=撃墜と思っていい。スーパー系らしく、といっていいのか[[命中]]、[[回避]]もさほど高くない。
36行目:
36行目:
=== [[精神コマンド]] ===
=== [[精神コマンド]] ===
;[[スーパーロボット大戦K|K]]
;[[スーパーロボット大戦K|K]]
−
:'''[[集中]] [[不屈]] [[闘志]] [[熱血]] [[気合]] [[魂]]'''
+
:'''[[集中]]、[[不屈]]、[[闘志]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[魂]]'''
;[[スーパーロボット大戦L|L]]
;[[スーパーロボット大戦L|L]]
−
:'''[[集中]] [[不屈]] [[闘志]] [[気合]] [[魂]]'''
+
:'''[[集中]]、[[不屈]]、[[闘志]]、[[気合]]、[[魂]]'''
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
62行目:
62行目:
=== ダイナミック系 ===
=== ダイナミック系 ===
;[[兜甲児]]([[兜甲児 (OVA)|OVA]])
;[[兜甲児]]([[兜甲児 (OVA)|OVA]])
−
:ダイナミックプロ仲間。TV版設定の[[K]]では最初はある事でいがみ合っていたが、次第にいい仲になっていき、最後は一緒に風呂の覗きまでする始末。
+
:ダイナミックプロ仲間。TV版設定の『[[K]]』では最初はある事でいがみ合っていたが、次第にいい仲になっていき、最後は一緒に風呂の覗きまでする始末。
−
:OVA設定でも仲が良く、[[L]]では「甲児さん」と呼んで兄貴分として慕っていたり、『[[スーパーロボット大戦Card Chronicle|CC]]』ではユリアンヌのミルク目当てで一緒に残党退治に励む場面も(まあ、[[弓さやか|二]][[珠城つばき|人]]にバレて一緒にボコられたが)。
+
:OVA設定でも仲が良く、『[[L]]』では「甲児さん」と呼んで兄貴分として慕っていたり、『[[スーパーロボット大戦Card Chronicle|CC]]』ではユリアンヌのミルク目当てで一緒に残党退治に励む場面も(まあ、[[弓さやか|二]][[珠城つばき|人]]にバレて一緒にボコられたが)。
:実は彼は『[[鋼鉄神ジーグ]]』のアニメ本編でもカメオ出演している。
:実は彼は『[[鋼鉄神ジーグ]]』のアニメ本編でもカメオ出演している。
;[[剣鉄也 (OVA)|剣鉄也]]
;[[剣鉄也 (OVA)|剣鉄也]]
−
:[[L]]にて女性陣の[[シャワーシーン|シャワー]]をボスと共に覗こうとした罰として彼から熱湯風呂行きを命じられる。
+
:『L』にて女性陣の[[シャワーシーン|シャワー]]をボスと共に覗こうとした罰として彼から熱湯風呂行きを命じられる。
;[[神隼人 (OVA)|神隼人]]
;[[神隼人 (OVA)|神隼人]]
−
:[[CC]]内イベント「激戦!魔神達への挑戦状! 」ではドリルストームとスピンストームを組み合わせた合体攻撃を披露している。
+
:『CC』イベント「激戦!魔神達への挑戦状! 」ではドリルストームとスピンストームを組み合わせた合体攻撃を披露している。
=== スーパー系 ===
=== スーパー系 ===
;[[城崎絵美]]
;[[城崎絵美]]
−
:[[L]]にて共演。社長の悪戯で浩一や一鷹と共に彼女の裸を見てしまい、かすり傷を負わされる。誤解は解けるが、喜んでいた為に結局「最低」扱いされる事になる。[[K]]に続いてまたしても中学生相手にスケベ心を出す彼であった。
+
:『[[L]]』にて共演。社長の悪戯で浩一や一鷹と共に彼女の裸を見てしまい、かすり傷を負わされる。誤解は解けるが、喜んでいた為に結局「最低」扱いされる事になる。『[[K]]』に続いてまたしても中学生相手にスケベ心を出す彼であった。
;[[遠藤シズナ]]
;[[遠藤シズナ]]
−
:[[L]]にて共演。つばきと同じ声であるためか、よく剣児に絡んでくる。また同じ声であることから、つばきとシズナに同時に怒られる場面で、「ステレオで叫ぶな」というような返答をした。
+
:『L』にて共演。つばきと同じ声であるためか、よく剣児に絡んでくる。また同じ声であることから、つばきとシズナに同時に怒られる場面で、「ステレオで叫ぶな」というような返答をした。
;[[森次玲二]]
;[[森次玲二]]
−
:[[L]]にて[[ボス]]共々彼の熱湯風呂の餌食となりそれ以降スケベな言動が激減した。
+
:『L』にて[[ボス]]共々彼の熱湯風呂の餌食となりそれ以降スケベな言動が激減した。
;[[ユリアンヌ・フェイスフル]]
;[[ユリアンヌ・フェイスフル]]
−
:[[L]]では関わりはないが、[[CC]]のバレンタインイベントでは彼女のミルク目当てで残党退治に励むも、当然そのことはつばきにばれてしまい制裁を受ける羽目になった。
+
:『[[CC]]』のバレンタインイベントでは彼女のミルク目当てで残党退治に励むも、当然そのことはつばきにばれてしまい制裁を受ける羽目になった。
;[[アトロス]]
;[[アトロス]]
−
:[[L]]では自分と[[イクサー3]]が戦ったせいで[[加納渚|渚]]がさらわれてしまったことに責任を感じていた彼女を宙や[[南原ちずる|ちずる]]と共に励ましている。
+
:『L』では自分と[[イクサー3]]が戦ったせいで[[加納渚|渚]]がさらわれてしまったことに責任を感じていた彼女を宙や[[南原ちずる|ちずる]]と共に励ましている。
;[[飛鷹葵]]
;[[飛鷹葵]]
−
:[[L]]のEDにて、彼女ともレースで熱いデッドヒートを繰り広げる。
+
:『L』のEDにて、彼女ともレースで熱いデッドヒートを繰り広げる。
;[[碇シンジ]]
;[[碇シンジ]]
−
:[[CC]]のバレンタインイベントにて彼に自分の分のチョコを作らせようとするが、失敗に終わる。
+
:『CC』のバレンタインイベントにて彼に自分の分のチョコを作らせようとするが、失敗に終わる。
;[[キタン・バチカ]]
;[[キタン・バチカ]]
−
:[[CC]]では何かと行動することが多く、女湯を一緒に覗き行こうとしたり(途中、[[サイ・サイシー|不確定要素]]も入ってきたが)、シンジに自分たちの分のチョコを作らせようとしている。
+
:『CC』では何かと行動することが多く、女湯を一緒に覗き行こうとしたり(途中、[[サイ・サイシー|不確定要素]]も入ってきたが)、シンジに自分たちの分のチョコを作らせようとしている。
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
;[[ミーア・キャンベル]]
;[[ミーア・キャンベル]]
−
:[[L]]ではメサイア攻防戦の後、罪悪感に苛まれて失意のうちにあった彼女に対して彼女の歌が好きだと発言し、励ましている。
+
:『[[L]]』ではメサイア攻防戦の後、罪悪感に苛まれて失意のうちにあった彼女に対して彼女の歌が好きだと発言し、励ましている。
;[[シーマ・ガラハウ]]
;[[シーマ・ガラハウ]]
−
:[[CC]]ではバイストン・ウェルで一時的に共闘。
+
:『[[CC]]』ではバイストン・ウェルで一時的に共闘。
;[[サイ・サイシー]]
;[[サイ・サイシー]]
−
:[[CC]]ではどさくさに紛れて女湯を覗こうとしている。
+
:『CC』ではどさくさに紛れて女湯を覗こうとしている。
=== リアル系 ===
=== リアル系 ===
;[[ザイリン・ド・ザルツ]]
;[[ザイリン・ド・ザルツ]]
−
:[[K]]にて[[シャワーシーン|覗きの現場]]を押さえられる。
+
:『[[K]]』にて[[シャワーシーン|覗きの現場]]を押さえられる。
;[[羽佐間翔子]]
;[[羽佐間翔子]]
−
:[[K]]にて仲間になった直後の彼女に対して初対面で口説きにかかった。当然つばきに「中学生を口説くな」と怒られる。
+
:『K』にて仲間になった直後の彼女に対して初対面で口説きにかかった。当然つばきに「中学生を口説くな」と怒られる。
;[[近藤剣司]]
;[[近藤剣司]]
−
:「ケンジ」繋がり。[[K]]では上記の翔子が口説かれたイベントにて[[要咲良|咲良]]に「『ケンジ』という名前にはろくな奴がいない」と言われてしまい、「俺はあんなにスケベじゃない」と物凄く心外そうだった。
+
:「ケンジ」繋がり。『K』では上記の翔子が口説かれたイベントにて[[要咲良|咲良]]に「『ケンジ』という名前にはろくな奴がいない」と言われてしまい、「俺はあんなにスケベじゃない」と物凄く心外そうだった。
;[[ロイ・フォッカー]]、[[オズマ・リー]]
;[[ロイ・フォッカー]]、[[オズマ・リー]]
−
:[[CC]]のバレンタインイベントにてシンジに自分のチョコを作らせようとしたところを彼らに一喝される。
+
:『[[CC]]』のバレンタインイベントにてシンジに自分のチョコを作らせようとしたところを彼らに一喝される。
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
120行目:
120行目:
:
:
;「おっぱいドリル!!」
;「おっぱいドリル!!」
−
:マッハドリルを始めて使用した際の台詞。これを使えたら柳生隊長のおっぱいを触らせてもらえる、という約束をしていた為である。この台詞中、柳生隊長は青ざめた顔で胸を隠していた。[[K]]でもマッハドリル使用時の台詞として発言するが、その事がストーリーの中で言及されないので原作を知らない人には意味不明な台詞となってしまっている。
+
:マッハドリルを始めて使用した際の台詞。これを使えたら柳生隊長のおっぱいを触らせてもらえる、という約束をしていた為である。この台詞中、柳生隊長は青ざめた顔で胸を隠していた。
−
:[[L]]で特訓イベントがわざわざ再現されたが、Lでは特訓に真剣にならない剣児をおっぱいで釣るというアイデアが[[兜甲児|甲児]]の提案によるものであり、「誰のおっぱいとは言っていない」と言う事で特訓が成功した暁には[[早乙女門子|早乙女]]のおっぱいを使うという引っ掛けである(そのため、仕掛けを知っている甲児と柳生隊長は終始ニヤニヤしていたが、そこまで知らないさやかからは白い眼で見られてしまった)。
+
:『[[K]]』ではマッハドリル使用時の台詞として発言するが、その事がストーリーの中で言及されないので原作を知らない人には意味不明な台詞となってしまっている。
−
:余談だがこのおっぱいドリルのエピソードは、ジェットスクランダーを装備する前の[[マジンガーZ]]が空を飛ぶための手段として[[アフロダイA]]のおっぱいミサイルを掴んで飛んだというエピソードを参考にした物だが、LにてそのマジンガーZとアフロダイAがマッハドリル特訓イベントを手伝っている。
+
:『[[L]]』で特訓イベントがわざわざ再現されたが、『L』では特訓に真剣にならない剣児をおっぱいで釣るというアイデアが[[兜甲児|甲児]]の提案によるものであり、「誰のおっぱいとは言っていない」と言う事で特訓が成功した暁には[[早乙女門子|早乙女]]のおっぱいを使うという引っ掛けである(そのため、仕掛けを知っている甲児と柳生隊長は終始ニヤニヤしていたが、そこまで知らないさやかからは白い眼で見られてしまった)。
+
:余談だがこのおっぱいドリルのエピソードは、ジェットスクランダーを装備する前の[[マジンガーZ]]が空を飛ぶための手段として[[アフロダイA]]のおっぱいミサイルを掴んで飛んだというエピソードを参考にした物だが、『L』にてそのマジンガーZとアフロダイAがマッハドリル特訓イベントを手伝っている。
;「よぉおおおく覚えとけ。お前より俺が強いんだってことをなァ!」
;「よぉおおおく覚えとけ。お前より俺が強いんだってことをなァ!」
:バルバを制しようとした際の台詞。
:バルバを制しようとした際の台詞。
;「銅鐸銅鐸って…人の命はどうでもいいのかよ!?どうかしてるぜ…」
;「銅鐸銅鐸って…人の命はどうでもいいのかよ!?どうかしてるぜ…」
:銅鐸の心配ばかりするビルドベースの人達に対して。普段のスケベな心に反した正義感に満ち溢れた台詞である。
:銅鐸の心配ばかりするビルドベースの人達に対して。普段のスケベな心に反した正義感に満ち溢れた台詞である。
−
;「'''キョォオオオオオオオオオオオッ!!'''」
+
;「キョォオオオオオオオオオオオッ!!」
:鏡が戦死した際の激哮。
:鏡が戦死した際の激哮。
;「心配すんな、つばき。俺は死なない。お前は俺が守ってやる。一生…これから先もずっとな。」
;「心配すんな、つばき。俺は死なない。お前は俺が守ってやる。一生…これから先もずっとな。」
133行目:
134行目:
;剣児「空気ねえぞ!?」<br>宙「必要ない!」
;剣児「空気ねえぞ!?」<br>宙「必要ない!」
:ビッグシューターからそのまま宇宙空間に飛び出した宙を見て。宙はサイボーグであるため実際に空気が必要ない体であり、一方で剣児はこの時点では宙がサイボーグである事を知らなかったため、両者とも当然のセリフだが、傍から見るととんでもなくシュールな会話である。
:ビッグシューターからそのまま宇宙空間に飛び出した宙を見て。宙はサイボーグであるため実際に空気が必要ない体であり、一方で剣児はこの時点では宙がサイボーグである事を知らなかったため、両者とも当然のセリフだが、傍から見るととんでもなくシュールな会話である。
−
:[[スーパーロボット大戦L|L]]ではこの会話がちゃんと再現されている。
+
:『[[スーパーロボット大戦L|L]]』ではこの会話がちゃんと再現されている。
−
;「'''すっげぇぇぇぇぇ~!!'''」<br>「何だよ~、バイクいらねえのかよ~!すっげえ~っ!!つばき、こっちも行くぜ!!」
+
;「すっげぇぇぇぇぇ~!!」<br>「何だよ~、バイクいらねえのかよ~!すっげえ~っ!!つばき、こっちも行くぜ!!」
−
:第12話、挿入歌『Dead or Alive』の流れる中、ビッグシューターから飛び出してそのままサイボーグに変身、雷鋼馬無しでビルドアップを果たした宙を見ながら。上記の「必要ない!」の続きである。台詞だけでは伝わらないが、映像を見ればこちらも羨ましがるに違いない。
+
:第12話、挿入歌「Dead or Alive」の流れる中、ビッグシューターから飛び出してそのままサイボーグに変身、雷鋼馬無しでビルドアップを果たした宙を見ながら。上記の「必要ない!」の続きである。台詞だけでは伝わらないが、映像を見ればこちらも羨ましがるに違いない。
;剣児「次は!!」<br />磁偉倶「どいつだッ!!」
;剣児「次は!!」<br />磁偉倶「どいつだッ!!」
:第12話ラスト、[[阿磨疎]]をダブルスピンストームで葬り去った後、地球を背にして。
:第12話ラスト、[[阿磨疎]]をダブルスピンストームで葬り去った後、地球を背にして。
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
−
'''[[スーパーロボット大戦K|K]]'''
+
;[[スーパーロボット大戦K|K]]
−
;「そんな奴を、簡単に味方として受け入れられるかよ!」
+
:
−
:第10話「黒き炎の将軍」より。ミスト達に救出されたシェルディアに対して。乱暴な口調で責め立てる剣児の態度にも少々問題はあるが、一度はダリウスの元にいて彼らに対して恩義がありながら、ミストと再会した途端に悪びれもなくあっさり裏切ったシェルディアの行動や態度を顧みれば、疑うのも当然であると言える。
+
:;「そんな奴を、簡単に味方として受け入れられるかよ!」
−
;「下品な金ピカの化け物め!俺の頭の中を読んだって意味がねえぞ。スケベな事しか考えてねえからな!」
+
::第10話「黒き炎の将軍」より。ミスト達に救出されたシェルディアに対して。乱暴な口調で責め立てる剣児の態度にも少々問題はあるが、一度はダリウスの元にいて彼らに対して恩義がありながら、ミストと再会した途端に悪びれもなくあっさり裏切ったシェルディアの行動や態度を顧みれば、疑うのも当然であると言える。
−
:第15話「悲しみの飛翔・前編」で[[フェストゥム]]と戦闘させた時の発言。お前それでいいのか。
+
:;「下品な金ピカの化け物め!俺の頭の中を読んだって意味がねえぞ。スケベな事しか考えてねえからな!」
−
;「俺はバイクで鏡に勝ちてえ。だから必死で練習する。もしも遺伝子で鏡に勝てねえってわかったとしても…俺は練習をやめねえぜ。努力すりゃ、勝てるかもしれねえからな!」
+
::第15話「悲しみの飛翔・前編」で[[フェストゥム]]と戦闘させた時の発言。お前それでいいのか。
−
:第19話「星の扉、運命の扉・前編」より。[[ギルバート・デュランダル|デュランダル]]が[[デスティニープラン]]を発表した直後の台詞。
+
:;「俺はバイクで鏡に勝ちてえ。だから必死で練習する。もしも遺伝子で鏡に勝てねえってわかったとしても…俺は練習をやめねえぜ。努力すりゃ、勝てるかもしれねえからな!」
−
'''[[スーパーロボット大戦L|L]]'''
+
::第19話「星の扉、運命の扉・前編」より。[[ギルバート・デュランダル|デュランダル]]が[[デスティニープラン]]を発表した直後の台詞。
−
;「何だよ、あの空飛ぶ金槌みたいなのは!」
+
:
−
:第2話「特訓、マッハドリル!!」にて援軍としてやって来た[[ディスィーブ]]の見た目に驚いて。まあ、気持ちはわからなくもないが。
+
;[[スーパーロボット大戦L|L]]
−
;(けど、やらなくていいって言われるとやりたくなるんだよな)
+
:
−
:第17話「託された希望」より。[[ヤシマ作戦]]開始時、プレイヤー心理を代弁するかのようなモノローグ。
+
:;「何だよ、あの空飛ぶ金槌みたいなのは!」
−
;「んな事するかよ! もう熱湯風呂は勘弁だ!」
+
::第2話「特訓、マッハドリル!!」にて援軍としてやって来た[[ディスィーブ]]の見た目に驚いて。まあ、気持ちはわからなくもないが。
−
:第24話「大いなる力、空を切り裂く時…」シナリオデモより。つばきの「のぞいたら承知しないからね」という言葉に対して。さすがの剣児も第14話シナリオデモで味わった熱湯風呂が相当なトラウマになっていることが伺える。
+
:;(けど、やらなくていいって言われるとやりたくなるんだよな)
−
;「つばきとちょっと星でも見てから帰るよ。それぐらいいいだろ?」
+
::第17話「託された希望」より。[[ヤシマ作戦]]開始時、プレイヤー心理を代弁するかのようなモノローグ。
−
:第22話妃魅禍追撃メンバーへルート「怨念を貫く魂の刃」より。[[妃魅禍]]との最終決戦が終り、一同地球へ帰ろうとした時の台詞。彼らはこの後、ゆっくり宇宙を回って帰ったそうな。
+
:;「んな事するかよ! もう熱湯風呂は勘弁だ!」
−
;「そんな事気にすんなって。誰だって間違いは犯すさ。大切なのはそれからどうするかだ!」
+
::第24話「大いなる力、空を切り裂く時…」シナリオデモより。つばきの「のぞいたら承知しないからね」という言葉に対して。さすがの剣児も第14話シナリオデモで味わった熱湯風呂が相当なトラウマになっていることが伺える。
−
:第31話宇宙で警戒任務ルート「星間飛行へ…」より。[[イクサー3]]や[[霞渚|渚]]の仲間になることに躊躇いを見せたアトロスに対して。実に正論だが、つばきからは「剣児にしては珍しくいい事言うわね」と茶化されてしまう。
+
:;「つばきとちょっと星でも見てから帰るよ。それぐらいいいだろ?」
+
::第22話妃魅禍追撃メンバーへルート「怨念を貫く魂の刃」より。[[妃魅禍]]との最終決戦が終り、一同地球へ帰ろうとした時の台詞。彼らはこの後、ゆっくり宇宙を回って帰ったそうな。
+
:;「そんな事気にすんなって。誰だって間違いは犯すさ。大切なのはそれからどうするかだ!」
+
::第31話宇宙で警戒任務ルート「星間飛行へ…」より。[[イクサー3]]や[[霞渚|渚]]の仲間になることに躊躇いを見せたアトロスに対して。実に正論だが、つばきからは「剣児にしては珍しくいい事言うわね」と茶化されてしまう。
== 搭乗機体 ==
== 搭乗機体 ==