差分

100行目: 100行目:  
:高出力・広範囲のビームを張る事が可能な防御兵装。シールド発生装置が大型化しており、見た目は実体盾のようである。取り付けられた3基のバリアビットを展開してビームを展開する。また、装置とビットの間に発生したビームで敵機を切り裂いたり、V字マークからビームを発射するなど、攻撃にも使用できる。Vガンダムが使用した事もあったが、過負荷で故障を起こしている。
 
:高出力・広範囲のビームを張る事が可能な防御兵装。シールド発生装置が大型化しており、見た目は実体盾のようである。取り付けられた3基のバリアビットを展開してビームを展開する。また、装置とビットの間に発生したビームで敵機を切り裂いたり、V字マークからビームを発射するなど、攻撃にも使用できる。Vガンダムが使用した事もあったが、過負荷で故障を起こしている。
 
:現在、SRWでこの兵装を再現したことはない。「ただの飾り」なのが悲しい。
 
:現在、SRWでこの兵装を再現したことはない。「ただの飾り」なのが悲しい。
 +
;[[Iフィールド]]・ジェネレーター
 +
:両肩の追加装甲に内蔵されている装備。原作ではほとんど機能していなかった。
    
==== バスターパーツ ====
 
==== バスターパーツ ====
117行目: 119行目:  
:ボディの各部に装着された追加装甲。ビームが着弾すると瞬時にプラズマ化して本体を防護する。
 
:ボディの各部に装着された追加装甲。ビームが着弾すると瞬時にプラズマ化して本体を防護する。
 
;[[Iフィールド]]
 
;[[Iフィールド]]
:両肩の追加装甲に内蔵されている装備。原作ではほとんど機能していなかった。
+
:
 
;[[分身]]
 
;[[分身]]
 
:本機は分身機能はないため、おそらくボンボン漫画版の再現。
 
:本機は分身機能はないため、おそらくボンボン漫画版の再現。