差分

815 バイト除去 、 2018年6月5日 (火) 00:56
95行目: 95行目:  
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:2017年12月のイベント「イノチノウタゴエ」の期間限定ガシャユニットで登場。シェリルとの2人乗り。大器型SSRシューター。
 
:2017年12月のイベント「イノチノウタゴエ」の期間限定ガシャユニットで登場。シェリルとの2人乗り。大器型SSRシューター。
:生存している味方ユニットの数だけ性能がアップする「翼の舞」と、ヒットアップ系アビリティ「銀河を震わせる歌」の合わせ技により、スペック以上に高い性能を発揮する。「翼の舞」「銀河を震わせる歌」でただでさえ高い回避率が向上するうえに、分身アビリティ「スカル4」も持つため、いわゆる「避ける壁役」として活躍できる。
+
:アビリティはどれも回避特化となっており、「翼の舞」「銀河を震わせる歌」による回避率アップと「スカル4」による分身効果で、いわゆる「避ける壁役」として活躍できる。
:VSバトル(アリーナ)では、専用精神「[[絶唱]]」(要パイロットパーツ)の性能もさることながら、自身も80%の分身に高い行動力・回避力とスキがなく、さらに必殺スキル「重量子ビームガンポッド(コンボ)」は自己バフ+確率で燃焼付与+CRT発生時確率でコア獲得と高性能。低ダメージの攻撃を連続で繰り出す、いわゆる「乱舞」系なのでバリアや特殊装甲に止められやすいが、燃焼が通れば装甲やバリア関係なくダメージが通るため、相手を選ばずダメージソース兼コア獲得源として使っていける。
+
:アリーナでも高い回避能力は健在で、さらに専用精神「[[絶唱]]」(要パイロットパーツ)による強力な味方バフが魅力。必殺スキルによる燃焼デバフ・コア獲得要員としても有用。
:ただし、大器型とはいえステータスの傾向は典型的なリアル系のソレなので、分身を貫通されるとあっさり落ちてしまう。
      
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==