97行目:
97行目:
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦J]]
;[[スーパーロボット大戦J]]
−
:初参戦作品。終盤に[[オルファン]]を狙って[[ミケーネ帝国]]が登場する。七大将軍のうち四人が瞬殺される上、『[[ブレンパワード (TV)|ブレンパワード]]』のクライマックスのおまけ扱いなので不遇である。挙句の果てに、ブレンパワードルートを通らないと、ゴーゴン大公しか登場しない上、(おそらくバグで)マジンガーチームはSEEDルートに同行してしまう。
+
:初参戦作品。終盤に[[オルファン]]を狙って[[ミケーネ帝国]]が登場する。七大将軍のうち4人が瞬殺される上、『[[ブレンパワード (TV)|ブレンパワード]]』のクライマックスのおまけ扱いなので不遇である。挙句の果てに、ブレンパワードルートを通らないと、ゴーゴン大公しか登場しない上、(おそらくバグで)マジンガーチームはSEEDルートに同行してしまう。
;[[スーパーロボット大戦W]]
;[[スーパーロボット大戦W]]
−
:イベント再現は第二部で扱われる。TV版『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』最終回のようにZをリンチするイベント有り。[[暗黒大将軍]]が一刀両断されてしまうという原作には無い展開がある。ただし不遇なのは相変わらずで、第2部中盤でパリルートを選ばないと本格的には戦えない(オーブルートでもミケーネとの戦闘にはなるが、暗黒大将軍はイベントで倒されてしまう)。
+
:イベント再現は第2部で扱われる。TV版『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』最終回のようにZをリンチするイベント有り。[[暗黒大将軍]]が一刀両断されてしまうという原作には無い展開がある。ただし不遇なのは相変わらずで、第2部中盤でパリルートを選ばないと本格的には戦えない(オーブルートでもミケーネとの戦闘にはなるが、暗黒大将軍はイベントで倒されてしまう)。
;[[スーパーロボット大戦L]]
;[[スーパーロボット大戦L]]
:プロローグの時点でミケーネが壊滅しているため、いるだけ参戦。[[ロール (マジンガー)|ロール]]や[[ローリィ]]は今回いないので、原作通りの展開で戦死したものと思われる。
:プロローグの時点でミケーネが壊滅しているため、いるだけ参戦。[[ロール (マジンガー)|ロール]]や[[ローリィ]]は今回いないので、原作通りの展開で戦死したものと思われる。