差分

69 バイト追加 、 2018年5月14日 (月) 22:28
編集の要約なし
17行目: 17行目:  
デギンはダイクンの政治活動を「民間レベルの生温さである」と感じており、ダイクンの死後に権力を掌握。自らジオン公国の君主となって公王制を敷き、[[ザビ家]]を中心とした体制を固めた。
 
デギンはダイクンの政治活動を「民間レベルの生温さである」と感じており、ダイクンの死後に権力を掌握。自らジオン公国の君主となって公王制を敷き、[[ザビ家]]を中心とした体制を固めた。
   −
しかし、時間が経つにつれ虚無感に襲われるようになり、[[一年戦争]]勃発時には全権力を子供達に譲って政治的には隠居した状態になっていた。そして、この隙を突かれる形でジオン公国は長男[[ギレン・ザビ]]を総帥とする独裁体制になってしまった。
+
現役時代は剛腕で知られるタカ派政治家であったデギンも、時間が経つにつれ虚無感に襲われるようになり、[[一年戦争]]勃発時には全権力を子供達に譲って政治的には隠居した状態になっていた。そして、この隙を突かれる形でジオン公国は長男[[ギレン・ザビ]]を総帥とする独裁体制になってしまった。
    
四男[[ガルマ・ザビ]]の死後、その死を政治的に利用しようとする長男ギレンと対立するようになり、三男[[ドズル・ザビ]]を失った事が切っ掛けで[[地球連邦政府]]との講和を強行。[[グワジン]]級のジオン公国旗艦「[[グレート・デギン]]」に乗り込み[[レビル将軍|レビル]]艦隊と接触するが、デギンを「不要」と見なしたギレンによって[[ソーラ・レイ]]作戦の犠牲となる。享年62。
 
四男[[ガルマ・ザビ]]の死後、その死を政治的に利用しようとする長男ギレンと対立するようになり、三男[[ドズル・ザビ]]を失った事が切っ掛けで[[地球連邦政府]]との講和を強行。[[グワジン]]級のジオン公国旗艦「[[グレート・デギン]]」に乗り込み[[レビル将軍|レビル]]艦隊と接触するが、デギンを「不要」と見なしたギレンによって[[ソーラ・レイ]]作戦の犠牲となる。享年62。