差分

260 バイト追加 、 2018年5月9日 (水) 01:57
クワトロ小追記、誤字修正など
120行目: 120行目:  
;[[ボスボロット]]
 
;[[ボスボロット]]
 
:全体的な性能が低く、特に武器の使い勝手の悪さが目立つ。ただ『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』以降は[[補給装置]]が付いたので補給要員として使え、[[強化パーツ]]も4つ付けられる。
 
:全体的な性能が低く、特に武器の使い勝手の悪さが目立つ。ただ『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』以降は[[補給装置]]が付いたので補給要員として使え、[[強化パーツ]]も4つ付けられる。
:武装に関いても『[[A]]』にてボロットプレッシャーパンチが条件付きで追加されたことを皮切りに改善され始め、『[[α外伝]]』ではSDXボロットパンチが有射程化、他にも『[[第2次α]]』以降は一発技を習得し始めた。
+
:武装に関しても『[[A]]』にてボロットプレッシャーパンチが条件付きで追加されたことを皮切りに改善され始め、『[[α外伝]]』ではSDXボロットパンチが有射程化、他にも『[[第2次α]]』以降は一発技を習得し始めた。
 
:OVA版の『[[J]]』や『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では武装が豊富で、[[修理装置]]も追加。改造すれば一軍ユニットに化ける。後発の『[[スーパーロボット大戦L|L]]』ではさすがに弱体化したが、それでも[[気力]]下げ要員としては一流。
 
:OVA版の『[[J]]』や『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では武装が豊富で、[[修理装置]]も追加。改造すれば一軍ユニットに化ける。後発の『[[スーパーロボット大戦L|L]]』ではさすがに弱体化したが、それでも[[気力]]下げ要員としては一流。
 
:『[[真マジンガー 衝撃! Z編|真マジンガー]]』設定の『[[第2次Z再世篇]]』以降の『[[Zシリーズ]]』ではパワーアームの射程がそこそこに長いため、機体の[[地形適応]]さえ補えば使い勝手は良くなる。『[[BX]]』でも射程の短さをなんとかすれば意外に一撃が重く、一軍レベルでも通用する。
 
:『[[真マジンガー 衝撃! Z編|真マジンガー]]』設定の『[[第2次Z再世篇]]』以降の『[[Zシリーズ]]』ではパワーアームの射程がそこそこに長いため、機体の[[地形適応]]さえ補えば使い勝手は良くなる。『[[BX]]』でも射程の短さをなんとかすれば意外に一撃が重く、一軍レベルでも通用する。
173行目: 173行目:  
:『[[64]]』と『[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部|COMPACT2第3部]]』(『[[IMPACT]]』)では味方のクワトロから一転、『逆襲のシャア』の「'''[[シャア・アズナブル]]'''」として[[裏切りイベント|敵になってしまう]]。
 
:『[[64]]』と『[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部|COMPACT2第3部]]』(『[[IMPACT]]』)では味方のクワトロから一転、『逆襲のシャア』の「'''[[シャア・アズナブル]]'''」として[[裏切りイベント|敵になってしまう]]。
 
:さすがにマズイと感じたのか、『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』や『[[Z]]』では発売前に寺田貴信Pから「今作におけるサングラスの人は裏切りません」と公式に宣伝されている。
 
:さすがにマズイと感じたのか、『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』や『[[Z]]』では発売前に寺田貴信Pから「今作におけるサングラスの人は裏切りません」と公式に宣伝されている。
:一方『GC(XO)』や『OE』ではこの辺に関する言及はないものの、『逆襲のシャア』が[[いるだけ参戦|機体だけの参戦]](かつサブシナリオや追加ミッションのクリアが条件)のためか、あるいは[[機動戦士ガンダム|一年戦争時代]]のシャアとしても登場しているのでキャラが二転三転するのを避けてか、最後まで味方のままである。
+
:一方『GC(XO)』や『OE』ではそうした言及は無かったものの、『逆襲のシャア』が[[いるだけ参戦|機体だけの参戦]](かつサブシナリオや追加ミッションのクリアが条件)のためか、あるいは[[機動戦士ガンダム|一年戦争時代]]のシャアとしても登場しているのでキャラが二転三転するのを避けてか、最後まで味方のままである。ただし『OE』の場合、ゲーム中盤までジオン系が相手で出撃不能扱いのミッションが多く、乗機の百式にも大きなレベル差補正を覆す力は無いため、育成を放置されて二軍入りの恐れも十分ある。
 
;[[ムウ・ラ・フラガ]]以外のガンダムSEED勢キャラ(『W』)
 
;[[ムウ・ラ・フラガ]]以外のガンダムSEED勢キャラ(『W』)
 
:[[改造]]の引き継ぎと[[お気に入り]]枠の都合上、扱いやすいアストレイ勢が使われる場合が多い。
 
:[[改造]]の引き継ぎと[[お気に入り]]枠の都合上、扱いやすいアストレイ勢が使われる場合が多い。
1,041

回編集